NO.11588610
日本政府、石川地震への台湾からの支援隊を受け入れず
0 名前:匿名さん:2024/01/04 14:12
1日に発生した最大震度7の能登半島地震に関連し、X(旧ツイッター)では4日に
「台湾の救助隊」がトレンド入り。
台湾の報道によると、日本側とのやり取りで救助隊による支援の需要がないと確認し、
3日午後に出動待機を解除したという。
ネット上では日本政府の対応を疑問視する声など、議論が渦巻いている。
201 名前:匿名さん:2024/01/08 17:28
>>193
質問には答えられませんか?
202 名前:匿名さん:2024/01/08 17:31
>>199
質問に答えて。
203 名前:匿名さん:2024/01/08 17:32
上川外相「ウクライナに53億円」で比較される「能登地震支援47億円」ネットで高まる「被災地冷遇」への疑問
ウクライナ53億円じゃないよね、100億円だよ。
204 名前:匿名さん:2024/01/08 17:34
>>203
どころじゃない。
100兆円って話も聞いた。
これまでも岸田政権は、「ばらまきメガネ」と揶揄されるほど、海外への支援や援助を続けてきた。2023年はおもなものだけで、2月にはフィリピンに年間2000億円を超えるインフラや情報通信網整備資金の支援を表明、3月には、「グローバルサウス」と呼ばれるアジアやアフリカなどの新興国・途上国に、インフラ整備のため2030年までに官民で約11兆円を投じると発表。さらに5月には、ガーナに約735億円、12月にはイスラエルとイスラム組織ハマスの武力衝突で観光業に打撃を受けたエジプトに、最大約338億円の支援を表明した。
205 名前:匿名さん:2024/01/08 17:36
>>199
個人では支援に来るなって言われている。
強い余震があるのに、二次災害が起こる可能性がある。
行くまでに渋滞が起こり救助隊の妨げになる。
現地で水やトイレを使う。
ガソリンを使ってしまう。(現地で入れることになるよね?)
206 名前:匿名さん:2024/01/08 17:37
>>204
100兆はどこにかいてあるの?
207 名前:匿名さん:2024/01/08 17:38
>>199
想像つかないの?
自分でもネット検索したら?
208 名前:匿名さん:2024/01/08 17:38
>>205
上の人は自宅近辺でやってるんでしょ?
被災場所は広範囲よ。
少しは勉強しな。
209 名前:匿名さん:2024/01/08 17:39
>>206
ロシアが侵攻したウクライナの復興を議論する国際会議が4日、スイス南部ルガノで開幕した。演説したウクライナのシュミハリ首相は復興には、7500億ドル(約101兆円)が必要になると述べた。膨大な資金をどう確保するかが課題になる。
バイデンがこれを日本に出させると演説してる。
210 名前:匿名さん:2024/01/08 17:41
>>208
家の近くで炊き出ししているなんてはっきり書いてます?
現地での炊き出しについての賛否両論について私は書きました。
211 名前:匿名さん:2024/01/08 17:44
>>208
代理人出た!
212 名前:匿名さん:2024/01/08 17:44
>>210
別人です。
現場近くの県在住
避難者への炊き出し
と書いてあるので、現場近くの件で、非難してきた人へ炊き出しをしてるんじゃないですか?
書いてある限りはそう読める。
聞く限りにおいて現状は悲惨です。
と書いてあるので、悲惨な現状は、非難してきた人から聞いた話でしょう。
本人じゃないのでわかりませんが、文章からは、そう読み取れます。
この文で、現場に乗り込んでいてっ炊き出ししてると読み取るのは無理すぎますね。
213 名前:匿名さん:2024/01/08 17:50
>>183が答えず。別人が次々出てくる不思議。
誤解されてたのならなら、本人がはっきり書けばいいんじゃない?
「現地に行かずに家の近くでの炊き出しです」と。
被災地に行っての炊き出しは、実際に賛否両論あるんだから。
214 名前:匿名さん:2024/01/08 18:01
>>213
で?
215 名前:匿名さん:2024/01/08 18:02
>>212
非難しちゃダメ
216 名前:匿名さん:2024/01/08 18:02
>>213
183とも212とも別人。
>聞く限りにおいて現状は悲惨です、って書いてあるじゃん。
能登そのものではなくて近隣なんでしょ?
それくらい読み取りなよ。
217 名前:匿名さん:2024/01/08 18:06
218は家の近くなんでしょ。
現地での炊き出しについては、賛否両論があるって事でいいじゃない。
何必死になってるの?
218 名前:匿名さん:2024/01/08 18:11
>>217
218って誰?
なに焦ってるの?
219 名前:匿名さん:2024/01/08 18:11
>>183
代理らしき人々が推測してることを踏まえても、
実際の救助活動はご存知ないのでは?
被災した人たちが
#183 2024/01/08 16:32
[ 匿名さん ]
>>182
現場近くの県在住で、避難者への炊き出しを交代で手伝っています。
聞く限りにおいて現状は悲惨です
この方近くの県在住ってことは、県が受け入れ体制を整え住まい等を提供してるのですよね?
炊き出し必要ですか?
あなたはどんなこ活動をどこでしてるのでしょうか?
今回被害のあった地域の近県まで行かずとも、半島を離れ金沢市は被害はほぼなく普通に生活できてます。
近県ならご存知ですよね。
220 名前:匿名さん:2024/01/08 18:18
>>219
そうなんだ。
金沢は普通に生活できてるのね。
良かった。
221 名前:匿名さん:2024/01/08 18:19
>>219
令和6年1月1日16時06分に発生した石川県能登地方を震源とする地震により、石川県内で最大震度7が観測され、
現在7県・1府(新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県、大阪府、兵庫県)で被害が発生しています。
222 名前:匿名さん:2024/01/08 18:22
>>221
別人だけど、貼るだけじゃなく言葉書きなよ。
何が言いたいのか伝わらないよ。
あなたが>>183なら>>219の質問にも答えたら?
223 名前:匿名さん:2024/01/08 18:27
>>220
各大学、授業体制は違いますけど明日から授業あります。
対面授業のところもあります。
224 名前:匿名さん:2024/01/08 18:28
>>183
能登からの近県は富山しかないよ。
225 名前:匿名さん:2024/01/08 18:52
>>224
ここに富山在住の人が居たんだね。
レスでは富山在住って見たことなかったから。
富山の旅行のおすすめのスレでも出てきてなかったなぁ。
226 名前:匿名さん:2024/01/08 18:55
>>222
何を伝えたいと考えますか?
227 名前:匿名さん:2024/01/08 18:57
>>224
隣県は富山しかないかもしれないけど近県は幾つかあるでしょ。
228 名前:匿名さん:2024/01/08 19:03
>>227
福井県か岐阜県が隣接県だけど、近県だとどの辺りまで?
今回被災し、近県に避難しないといけない地域は石川県のどの地域だと考えてるのでしょうか?
質問ばかりですみません。
229 名前:匿名さん:2024/01/08 19:10
>>226
わからないから聞いてるの。
230 名前:匿名さん:2024/01/08 19:23
どこの県が避難者受け入れてるんだろう?
231 名前:匿名さん:2024/01/08 19:32
>>230
石川県は今日から金沢の県施設への一時避難先受け入れ開始。
他県はそれより先に開始してたのかしら?
他県で炊き出しするって、なんか不思議。
他県だと普通に食料手に入るだろうし。
232 名前:匿名さん:2024/01/08 19:40
>>231
被災した人はご飯食べないと思ってるの???
電気が止まったりガスが止まったり水が止まったりするのよ?
どれか一個が止まっても調理もできない。
冷たいパンでも齧ってろと?
233 名前:匿名さん:2024/01/08 19:41
>>213
183です。
投稿後、夕食準備と配食作業で全くPCに近づけませんでした。
私は近県の、能登からの避難者を受け入れている民間施設を手伝っているだけです。
避難者のお話を伺っただけなので内容の正確性に欠ける部分はあるかもしれません。
違っている部分があったとしたら申し訳ありません。
ビニールハウスに避難しているのは遠距離の移動が困難なお年寄りの皆さんだそうです。
避難所の自治体職員は、どこの地域にどれだけ個人で避難しているかを把握しきっていないし、
たとえ把握しても救援物資を届ける人員が圧倒的に不足しているそうです。
というより、救援物資が足りないということです。
まったく人でも物資も足りない状態で、寒くてひもじい状態におかれているそうです。
老人ばかりなので、行動力もないみたいです。
避難してきたのは、子供連れの方が多いです。
皆さん、自治体や国への失望と怒りと諦めがないまぜになっているような様子でした。
私は片付けはほかの方にお願いしてこれから帰宅して自分と家族の食事その他の家事にとりかかります。
明日は仕事があり、通常業務なので終業後に夕食準備だけ手伝う分担になりました。
他の方と都合をつけ合いながら、交代で食事だけは何とかしようということです。
この後、しばらく投稿できるかどうかわかりません。
あまりひどいことを書かれるとがっかりします。
聞いた話がひどいことばかりだったので、確かに興奮していたのかもしれませんし、それはすみませんでした。
でも、避難された皆さんは、本当に困っているんです。
どうして国は何もしてくれないんでしょう。
腹も立ちます。
では、帰宅します。
234 名前:匿名さん:2024/01/08 19:45
>>231
>石川県は今日から金沢の県施設への一時避難先受け入れ開始。
これ県内ですがな・・
235 名前:匿名さん:2024/01/08 19:47
何もしてくれないって
海保の飛行機はなんのために飛び立とうとしていたか知らないの?
消防が倒れたビルから人を救い出そうとしているのは見ないの?
公の避難所は県だけの采配で成り立っていると思っているの?
236 名前:匿名さん:2024/01/08 19:50
>>233
民間の施設って旅館やホテル?
そこは無償で泊まらせてるの?
237 名前:匿名さん:2024/01/08 19:50
>>232
他県は電気止まってるの?
238 名前:匿名さん:2024/01/08 19:54
>>236
お金取ると思ってるの?!
239 名前:匿名さん:2024/01/08 19:56
>>233
テレビから離れな
240 名前:匿名さん:2024/01/08 19:57
>>238
大阪の地震で停電になった時にホテルに泊まったけど、普通に払ったよ。
自主避難はそんなものでは?
241 名前:匿名さん:2024/01/08 20:00
>>233
>私は近県の、能登からの避難者を受け入れている民間施設を手伝っているだけです。
そろそろ止めませんか?
悲しいです。
近県にまで避難できるのと地方の人がどれ程いるのでしょうか。
242 名前:匿名さん:2024/01/08 20:01
>>241
確かにね
243 名前:匿名さん:2024/01/08 20:03
>>232
冷たいパンでも手に入ればいい方だよ。
震災したすぐの数日は。
244 名前:匿名さん:2024/01/08 20:14
被災地への提供を優先しているからか
最近コンビニのパンの売り切れがすごく多い。
もちろん被災地優先大歓迎だけど。
245 名前:匿名さん:2024/01/08 20:48
>>239
ビニールハウスのはヤフーニュースでも上がってたよ。
だけど、離れられない事情があるとも書いてあったね。
246 名前:匿名さん:2024/01/08 20:50
>>233
あら探しをしてストレス発散したいだけの人が多いから気にしない、相手をしない。
本日もお疲れ様でした。
支援も大切ですがご自愛もくださいね。
247 名前:匿名さん:2024/01/08 20:58
正直
これだけ震災が多発しているのに
自衛、備蓄、してない家が多いことに驚きます。
248 名前:匿名さん:2024/01/08 20:59
>>247
自衛、備蓄していないというのはどこの調査?
249 名前:匿名さん:2024/01/08 21:07
>>247
備蓄してても、家が潰れたりして取り出せないんだよ。
震度7なんて大きい地震は、自分の命守るだけで精一杯なんだよ。
想像力を働かせないと。
250 名前:匿名さん:2024/01/08 21:10
避難所で食料持ち寄って調理していたよ。