育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11628568

さよならマエストロ

0 名前:匿名さん:2024/01/22 15:41
女子高生役、どこかで見た子だと思ったら、
「妻は小学生」の天才高校生作家の役の子だね。

ドラマも面白くなって来た。
77 名前:匿名さん:2024/02/11 23:20
>>76
今週まだ見てないから正解はまだわからないけど、名前(姓かな)違う親子なんて珍しくもないでしょ。
親が離婚して母親親権で母親が旧姓に戻した場合とか、相続対策で母方の祖父母の養子になるとか。
まあ後者はあまり一般的ではないけど。
78 名前:匿名さん:2024/02/12 10:10
今回はオーケストラの演奏がなかったのが残念。
演奏のシーンが見たくて見続けてるとこあるからちょっとがっかり。
79 名前:匿名さん:2024/02/13 13:15
職員が市役所に寝泊まりってありなの???
色々雑。
80 名前:匿名さん:2024/02/13 13:29
>>79
今は無いよね
81 名前:匿名さん:2024/02/18 22:16
コンマスの人、可哀想だった。
最後の演奏なのに家族来てくれない、しかも用事もないのに。
82 名前:匿名さん:2024/02/18 22:34
>>81
うん。
実は客席にいるのかな?と思ったけどいなかったんだなぁ。
あのエピソードいるかなぁ。
83 名前:匿名さん:2024/02/18 22:37
>>82
何か関係あるんだと思う。今後に
84 名前:匿名さん:2024/02/18 22:49
>>81
気の毒だった。
85 名前:匿名さん:2024/02/19 10:04
富子さんの曲名探し、
「たーらら、たらら」というリズムと、
「ほくろの多いかずおさん
というキーワード。

ここでいつもバシッと曲名当てる人ならば、
あの曲名を見事に言い当てただろうか。

と考えて笑ってしまった。
86 名前:匿名さん:2024/02/19 10:17
昨日の回で読めたね。

響がおかしくなったのは客席にお父さんが居なかったから。
西島は初めて大舞台で指揮をするチャンスが回って来て、
娘のコンテストよりも指揮を選択してしまった。
87 名前:匿名さん:2024/02/19 11:09
>>82
必要だったと思う。
あのコンマスの悲哀があって最後の演奏会の最後の曲で指揮をさせてもらって挨拶。
涙を誘う。
88 名前:匿名さん:2024/02/19 11:13
>>85
今でもたまに聞く曲だね。

ハバネラに似てる曲なのかと思ったけど
似てないね。
89 名前:匿名さん:2024/02/19 11:15
>>88
以前よく聞いてたラジオ番組で毎回かかってた
90 名前:匿名さん:2024/02/19 11:34
>>85
調べた。金井克子さんという方の歌。
この歌は聞いたことあるけど、歌手の名前は初耳でした。
91 名前:匿名さん:2024/02/19 20:09
今回はジンと来る内容で良かった。
まなちゃんの笑顔が見られたのも良かった。
まなちゃん素敵に大人になって綺麗だけど
ふくれっ面ばっかりは可哀想。
92 名前:匿名さん:2024/02/19 20:13
コンマスの奥さん、LiLiCoだったのね。
どこかで見たことある顔だな〜と思ったけど、全然気づかなかった。
ネットのドラマ記事の中で知って、ちょっと驚き
93 名前:匿名さん:2024/02/19 20:55
津田寛治さんの奥さん役がLiLiCoさんで娘役がおじゃすさんでビックリ。
その前にも出ていたのに気づかず。
今回やっと気づいた二人。
強めの母子だなーとは思った。

金井克子さんの『他人の関係』という歌。懐かし・・・
でも歌詞を知ってもピンとこなかった。思わず頭から歌ってみたら、あ~ぁそうか・・・この箇所ねって(^^;)
そして歌いだしたら・・・パッパ パヤッパ が耳についちゃった。
94 名前:匿名さん:2024/02/19 21:22
>>92
リリコだったの?全く気づかなかった。
嫌いだから知らずでよかった。
95 名前:匿名さん:2024/02/19 21:38
コンマスの人離婚しちゃえばいいのに
96 名前:匿名さん:2024/02/20 19:38
LiLiCoと娘、酷くない?
最後なのに寿司の食べ放題なんてさ。

実は会場に来てたって流れなのかと思ったのに、
ほんとに来てなかったのかね?
97 名前:匿名さん:2024/02/20 19:41
>>96
私は最終回までに何かしらありそうな気がしてる。
あのままではない気がする。
98 名前:96:2024/02/20 19:43
>>97
うん、そうなって欲しい。
あのままでは可哀想すぎる
99 名前:匿名さん:2024/02/20 21:33
>>97
ないと思う。
酷い妻と娘。離婚すると思う。
100 名前:匿名さん:2024/02/20 21:36
私も気の毒だと思った。
過去に嫌われる原因があったのか?
それともただ舐められているのか?
101 名前:匿名さん:2024/02/21 06:25
>>100
何かあったのかなー。
それも含めて最終回までに何かあるといいなと思う。
最後の演奏会
用事があって来られないのも寂しいけど
母娘共に会場に来たのに二人でお寿司を食べるために帰っちゃうって酷すぎてびっくり。
102 名前:匿名さん:2024/02/21 09:17
あのおばあちゃんの歌、クラシックかと思ってたのに。
他人のふたりだったとはねー。
103 名前:匿名さん:2024/02/25 21:40
ピンクの電話、西田敏行の娘だったんだ〜
知らなかったです。
104 名前:匿名さん:2024/02/25 22:07
曲名がわからないので教えてください。

今日、西田敏行とはるみフィルが病院で演奏していた曲はなんという曲ですか?
聞いたことある有名な曲だと思うのですが、曲名がわかりません。

どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
105 名前:匿名さん:2024/02/25 22:14
アマポーラ?
106 名前:104:2024/02/25 22:16
>>105
検索して聞いて来ました。
そうです!これです!
ありがとうございました。
あー、すっきりしました。
107 名前:匿名さん:2024/02/26 06:21
>>101
それでも来てくれてるのかな…と期待したけどいなかったみたいだね。
あそこまで嫌う何があったんだろうね。
  
趣味優先させて、何か大事なこと行かなかったとかかな?
108 名前:匿名さん:2024/02/26 06:22
>>102
あの歌謡曲なら、テレビ見てたら、流れてくることあったと思うんだけどね。なんか無理がある展開だった。
109 名前:匿名さん:2024/02/26 07:51
>>103
どちらの人?
110 名前:匿名さん:2024/02/26 09:48
>>109
太ったおばちゃんです。竹内なんとかさんだと思う。
111 名前:匿名さん:2024/02/26 09:54
>>110
竹内郁子さんです
112 名前:匿名さん:2024/02/26 09:59
>>109
ドラマに2人とも出てるの?
113 名前:匿名さん:2024/02/26 09:59
>>111
竹内都子じゃない?

>>109
西田敏行の娘、氷魚の母ね。
前回、病院で西田敏行のお世話(食事)してた人
114 名前:匿名さん:2024/03/03 14:46
ドラマのタイトルが、さよならマエストロ
これって最後はドイツに帰っちゃうってことかな
115 名前:114:2024/03/03 14:46
>>114
ごめん、ドイツじゃなくてウィーンでした
116 名前:匿名さん:2024/03/03 22:04
今日はすごく泣いた。
泣けた。
いいドラマだ。
117 名前:匿名さん:2024/03/04 09:39
柄本明の「何言いよる。誰が見るか。」からの芝居、表情、すごかった。
泣けて仕方がなかった。
さすが一流ベテラン俳優だ。
118 名前:匿名さん:2024/03/04 11:10
>>117
芝居は泣けたけど、あの人気持ち悪くて嫌い
119 名前:匿名さん:2024/03/04 11:15
>>117
若い時との違いを出すためにより老けメイクなのか。
若い時も若く見えてすごい
メイク技術もあるだろうけどさ。
120 名前:匿名さん:2024/03/04 11:16
昨日のバイオリンのシーン
指使いまですごくて
もしかしてほんとに弾けてるの?って思った。
121 名前:匿名さん:2024/03/04 11:35
>>120
公式SNSによると、本当に弾いているそうです!
122 名前:匿名さん:2024/03/04 12:21
>>120
小さな頃からバイオリンを習ってたってんだって。
123 名前:匿名さん:2024/03/04 12:31
>>122
えー!じゃ本当は、もっと上手なのに、初心者風に弾いてるのね。
124 名前:匿名さん:2024/03/04 13:35
西田敏行とそんなところ繋がってるとは
125 名前:匿名さん:2024/03/04 14:46
あの音楽の神様みたいな人は何故香川の田舎の家に来ていたのだろう。
そこ、説明ありましたか?
126 名前:匿名さん:2024/03/04 16:04
夕方のメロディがうちも家路、
同じだーと思った。



トリップパスについて

(必須)