育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11628568

さよならマエストロ

0 名前:匿名さん:2024/01/22 15:41
女子高生役、どこかで見た子だと思ったら、
「妻は小学生」の天才高校生作家の役の子だね。

ドラマも面白くなって来た。
1 名前:匿名さん:2024/01/22 15:56
新しく仲間になったガラス屋のチェロの人、浅野忠信の息子さんなんだね
2 名前:匿名さん:2024/01/22 16:02
>>1
へー
じゃあ娘も息子も芸能界入りしたんだね
3 名前:匿名さん:2024/01/22 17:41
何より西島さんの指揮が素晴らしい!
4 名前:匿名さん:2024/01/22 17:54
>>3
すごく上手だよね。
オーケストラの演奏も好き。
5 名前:匿名さん:2024/01/22 17:59
ウイリアムテル、聞き惚れた
6 名前:匿名さん:2024/01/22 18:59
1年くらい前に放送されてた田中圭さん主演の地方楽団のドラマと話の筋がなんか似てない?
7 名前:匿名さん:2024/01/22 19:51
>>6
そっち見てないから知らないわ
8 名前:匿名さん:2024/01/22 20:07
あれ?スレ立てなおした?

>>6
うん。ちょいちょい被るなーって思ってる。
9 名前:匿名さん:2024/01/22 20:21
>>6
リバーサルオーケストラね。
あれは面白かったな。とにかく麦ちゃんが
可愛かったしコメディの中にもうまく緩急
ついてて良かった。
あれの影響でオペラシティまでオーケストラ演奏
見に行ったくらい。

今回のも崖っぷち市民楽団という設定が
同じですね。楽団員一人ずつスポットが
当たっていくのかな?だとそれも類似
10 名前:匿名さん:2024/01/22 22:02
5年前の取り返しがつかないこと、ってなんだろうね。
それが判明する前に、
石田ゆり子が日本に居ることが弟にバレたね。
11 名前:匿名さん:2024/01/22 22:14
>>6
内容がそっくりでパクリでは、と酷評されてるね。
12 名前:匿名さん:2024/01/22 22:40
俳優陣が魅力的。
13 名前:匿名さん:2024/01/23 11:33
チェロの人
口を開けて弾くところは少々気になった


芦田愛菜さん
家の中をドスドス歩くのはそういう役柄なのか・・・それが気になって気になって仕方がない。
あういう家でもスリッパとか履かないんだ、って思った
相変わらず優等生役で上手だけれど食傷気味、残念


でもそれ以外はまぁいいかな
リバーサルオーケストラも見ていたけれど、違うものって思ってみている。
玉鉄がオーラ消えてる~って初めて見たときビックリした。
西島さんは楽しそうに指揮するよね、田中圭さんと違う。
14 名前:匿名さん:2024/01/23 11:34
西島秀俊の魅力と音楽の魅力だけで見られるドラマ。
15 名前:匿名さん:2024/01/23 12:59
玉木宏の千秋先輩の指揮より余程上手い。
のだめカンタービレは大好きだけど。

指揮者を目指してたのにあれ?っと思ったわ、当時。

指揮棒の振り方の事ね。

西島さんはもしかしたら、本当にクラシックが大好きなのかも。
身体から滲み出るリズム感
16 名前:匿名さん:2024/01/23 13:06
千秋先輩の指揮はあれキャラが入ってるからああなんだよ。
上手い下手ではない。
優秀な指揮者を演じてたんじゃなくて千秋先輩を演じてたからああなった。

あと>>13さん
聖がドスドス歩くのは不機嫌を表してるのでは?と思うんだけどどうだろう。
職場ではドスドス歩いてないから家の中でそうなのは、そういうことかと。
17 名前:匿名さん:2024/01/23 13:42
>>16
響ね。

西島さんの楽しそうな指揮いいわね〜!
すっごい練習したんでしょうね。
指揮だけでも難しいでしょうに、笑顔の演技とかすごいわ。
18 名前:匿名さん:2024/01/28 22:27
先週リンゴを買った場所が、(全国区でいえば)近所!
BBQとかできる公園、農産物とか売ってる道の駅みたいな。
このドラマ、ちょいちょい富士山が出てきていいなぁ〜と見てたらいきなり埼玉で笑ったー。
今週は、西島さんだけでなく、まなちゃんもオーケストラのみなさんも来てて、あそこにいたんだ〜と思いますね。
行ったら西島さんのサインとか写真とかあるかなぁ。
19 名前:匿名さん:2024/01/29 08:59
>>18
やっぱりなあ。あの富士山は偽物だと思ってた。
でもガッカリだわ。
静岡だったらいいなあと思ってたのに。
20 名前:18:2024/01/29 09:48
>>19
え、富士山の映ってるシーンは本物の場所じゃないんですか?
茶畑とかもあったし。

コンサートした道の駅はるみの場所が埼玉って言ってるだけですよ。
前に、地元だーって言ってる人がいたようなきがします。静岡の方なんですかね。
21 名前:匿名さん:2024/01/29 09:54
>>20
ロケ地検索で見て来ました。
茶畑の背景の富士山は本物でした。教えてくださってありがとう。
茶畑と富士山。あの景色のところに行ってみたいです。
22 名前:匿名さん:2024/01/29 09:58
余談ですが、埼玉もものすごく大きく富士山が見えるスポット、
所々にあります。
23  名前:この投稿は削除されました
24 名前:匿名さん:2024/01/29 11:42
>>23
へー、よく見てるね。全く気にならなかったわ。
25 名前:匿名さん:2024/01/29 11:45
>>21
まだ観てないけど、岩本山のとこかな?よく使われるんだよね。
26 名前:匿名さん:2024/01/29 12:00
>>25
検索したらそのような地名だったと思います。
27 名前:匿名さん:2024/01/29 12:49
バイオリン手にするまなちゃんの演技が良かった
28 名前:匿名さん:2024/01/29 12:50
あはは。23消された。
誹謗中傷だからか。
29 名前:匿名さん:2024/01/29 13:13
>>28
何が書いてあったの?
30 名前:匿名さん:2024/01/29 13:34
>>29
氷魚の服がダサいとか
31 名前:匿名さん:2024/01/29 13:37
>>29
シャツの裾がどうとか
32 名前:匿名さん:2024/01/29 13:55
まなちゃんがバイオリンを奏でているようには見えなかった。なんでだろう。
33 名前:匿名さん:2024/01/29 13:55
>>32
私には弾いてるように見えたよ
34 名前:匿名さん:2024/01/29 15:35
>>33
私も。
ちょうど今録画見終えたとこだけど、演技がうまいのか指導が良かったのかと考えてた。
ちゃんと弾いてたように見えた。しかもすごく上手な人に見えた。
まあそれは音源のおかげだろうけど。
35 名前:23:2024/01/29 15:58
>>28
まさかの消された本人です。
衣装さんのセンスを称えたつもりだったんだけどなあ・・・
屋外コンサートのスーツ姿はさすがにカッコよさ隠しきれなかったね。
36 名前:匿名さん:2024/01/29 16:09
>>35
讃えた?
酷く貶してたよね?
37 名前:匿名さん:2024/01/29 16:17
あの女子高生の声が時々、石田ゆり子の声にそっくりに聞こえる。
38 名前:匿名さん:2024/01/29 20:10
チェロの人、チャラと浅野忠信の息子なんだね。
39 名前:匿名さん:2024/01/29 20:15
>>38
それ別スレで何度か言われてる。
40 名前:匿名さん:2024/01/29 20:35
芦田愛菜はなんで怒ってるか明かされたの?
41 名前:匿名さん:2024/01/29 21:11
>>40
まだです。
もうそろそろ知りたいよね。
42 名前:匿名さん:2024/01/29 21:11
>>38
演奏中に口開いてるのが残念
43 名前:匿名さん:2024/01/29 21:32
氷魚は本当にトランペット吹いてるのかな
44 名前:匿名さん:2024/01/29 21:58
あんなに上手なのに何でお客さんが入らないんだ?と思ってしまう。
45 名前:匿名さん:2024/01/29 21:59
>>43
実際吹いてるのかわからないけど、オフショットで練習してる様子が上がってたからもしかして吹いてるか、今後実際吹くか、かもね。
46 名前:匿名さん:2024/01/29 22:22
>>43
ある程度は皆さん弾けるように頑張って練習したみたいですよ。
番宣みたいなので、4人出てて、みんな一生懸命練習したって。
コンマスの人が一番練習してて、周りが焦ったとか、
新木さんは、フルートをむかーしに少しやった事があるようで、 すぐに音が出せたとか。
47 名前:匿名さん:2024/01/30 06:48
>>22
さいたまの距離で大きく見える場所があるの?

私は千葉市暮らし、海沿いに出ると富士山見えるけど、遠くに見えてる感じなのよね。
48 名前:匿名さん:2024/01/30 08:07
>>43
先日、ざわつく音楽会でサバンナ高橋とか
石原良純なんかがそれぞれ楽器を練習して
コンサートで披露する、というのを
やっていたけど吹奏楽器って音を出すだけでも
ほんとに難しいんだな、と思ってみてた。

なので経験無しなら短期間であんな風に
吹けるようになるのは難しいんじゃないかな
49 名前:匿名さん:2024/01/30 08:10
>>48
中学校の時、吹奏楽部だったけど1か月間マウスピースだけの練習だった気がする。
特に大人だと初心者が曲を吹けるようになるのは、何カ月もかかると思う。
50 名前:匿名さん:2024/01/30 08:56
>>48
ドラマの出演が決まって、数ヶ月は練習してるんじゃない?
しかも、バイオリンの男の人は他の現場にも楽器持ち歩いたり、
フルートの人は、車の移動中も練習したって言ってたと思います
愛菜ちゃんは、マンドリン部で弦の感覚はあるけど、構え方方が全然違うので苦労したとか。

<< 前のページへ 1 2 3 4 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)