NO.11638219
テレフォン人生相談
-
0 名前:匿名さん:2024/01/27 11:56
-
テレフォン人生相談を知っている方、いらっしゃいますか?
私は仕事の都合上ラジオでは聴けなくて、YouTubeで聴いてます。
大迫恵美子弁護士、マドモアゼル愛さんの回答者が好きです。安心して聞ける。。
本当に色んな相談があって、みんな大変な苦労があるのだな、と思い知らされます。
三石由起子さんや大原敬子さんの回答も思わぬ視点で、なるほどと思う事も多いです。
聴いていらっしゃる方、いかがですか?
-
1 名前:匿名さん:2024/01/27 12:05
-
楽しみに聴いてる。
三石由紀子さん、大迫恵美子さんが好き。
今井通子さんはいつも冷静で優しく的確ですね。
-
2 名前:匿名さん:2024/01/27 12:17
-
今日の相談者は、奥さんの実家に相続に口出す強欲ジジイ。
嫌だなあ。
奥さんが相続するお金は自分には関係ないのに。
-
3 名前:匿名さん:2024/01/27 13:05
-
あれって、たまにウソみたいなのも無い?
すごく前だけど、夜中に台所のテーブルに裸で寝せられ、兄にいたぶられる、両親は知らないとか。
-
4 名前:匿名さん:2024/01/27 14:04
-
>>3
そういうのってホントにあるらしいよ。
女性センターへの相談とか、そういうの多いらしい。
-
5 名前:匿名さん:2024/01/27 17:59
-
>>4
その時の回答者は、あなたみたいに声も高らかに、普通は言いませんよ!と言ってた。
-
6 名前:匿名さん:2024/01/27 18:40
-
子供の頃から知ってる。
実家が自営で、親がラジオつけながら
仕事していたから。
それが聞こえてきていた。
法律関係は参考になるよね。
-
7 名前:匿名さん:2024/01/27 18:47
-
>>5
それはひどくない?
匿名だけど勇気を出して言ったんでしょう。
-
8 名前:匿名さん:2024/01/27 19:03
-
>>7
いや、毎夜、台所のテーブルの上で裸で寝て、兄がマヨネーズやらなにやらかけて……私は拷問のように我慢していて、両親は寝ているからなにも知らない、とかペラペラ言ってた。妄想っぽいしゃべり。
-
9 名前:匿名さん:2024/01/27 19:14
-
知ってますよ。
家事をしながらラジオをよく聞いてるので、結構前から聴いてます。
たまおきみょうゆう さんの、寄り添ってくれるような話し方が大好きですね。
回答者ではマドモアゼル愛さんが好きかな。
-
10 名前:匿名さん:2024/01/29 11:16
-
50年間も悶々かあ、ジジイ
-
11 名前:匿名さん:2024/01/29 11:20
-
アレ聞くの体力要らない?
私は配達の仕事してて、車の中でずっとニッポン放送流してて、人生相談も楽しみだったけど、今はもう聞けない。
聞いてると疲れる。
あ、今は無職です。Radikoで聞く元気もない。
-
12 名前:匿名さん:2024/01/29 11:21
-
>>11
ラジオ聞くのに体力は要らないです
-
13 名前:匿名さん:2024/01/29 12:04
-
84歳の爺さん、今更なんだ。
昔話。
-
14 名前:匿名さん:2024/01/29 12:18
-
>>11
分かる、
あの相談者の人達の多くが、思いつきで喋るようなタイプだから、1つづつ質問していかないといけなかったり、質問されたことだけ答えればいいのに次から次へ枝葉多くて、
要点はなによって言いたくなるから、聞かない。
-
15 名前:匿名さん:2024/01/29 12:38
-
アホだなあと思いながら聞いてる。
-
16 名前:匿名さん:2024/01/29 12:45
-
>>14
頭の中が整理整頓できるような人は、そもそも電話相談しないよね。
だから自然と頭が散らかった人が話すことになるから、聞いてる側が疲れてしまうんだと思う。
それに、散らかった内容の要点までこぎつけたとしても最後まで聞いたのにそれなのー?と思うようなものも多いから、余計ぐったりするのかも。
-
17 名前:匿名さん:2024/01/29 12:47
-
>>14
そんな人たちから何とか必要な情報を聞き出すパーソナリティの手腕を聞くのも楽しいよ。
-
18 名前:14:2024/01/29 12:51
-
>>17
個人的にはNHK第一ラジオ金曜日のお悩み相談のほうが、相談者も回答者も好き
-
19 名前:匿名さん:2024/01/29 12:52
-
>>18
それは知らない。
誰がやってる?何時かな。
-
20 名前:匿名さん:2024/01/29 12:53
-
>>18
それは10代の子の保健室とかいう番組じゃないの?