NO.11638219
テレフォン人生相談
-
0 名前:匿名さん:2024/01/27 11:56
-
テレフォン人生相談を知っている方、いらっしゃいますか?
私は仕事の都合上ラジオでは聴けなくて、YouTubeで聴いてます。
大迫恵美子弁護士、マドモアゼル愛さんの回答者が好きです。安心して聞ける。。
本当に色んな相談があって、みんな大変な苦労があるのだな、と思い知らされます。
三石由起子さんや大原敬子さんの回答も思わぬ視点で、なるほどと思う事も多いです。
聴いていらっしゃる方、いかがですか?
-
510 名前:匿名さん:2024/10/04 08:50
-
本当は家族とも
うまくいってない気がする。
はがしても、はがしても離れられない母子。
-
511 名前:匿名さん:2024/10/04 09:43
-
拗れた母と娘って、いつもそうだけど、
「母が、こんなことしてくるんです!」って言うんだけどさ、
イヤダイヤダ言いながら近くに住んでたり、
自分から何でも話してたりするんだよね。
馬鹿みたいといつも思う。
-
512 名前:匿名さん:2024/10/04 11:15
-
今週は重い話ばかりね
-
513 名前:匿名さん:2024/10/04 11:47
-
軽い話は無いだろう。
-
514 名前:匿名さん:2024/10/07 12:12
-
モラ夫でも好きな人
娘は夫に罵られて怒鳴られても好きなんだから仕方ないね
-
515 名前:匿名さん:2024/10/07 12:13
-
>>514
ドMなんだな
-
516 名前:匿名さん:2024/10/07 12:21
-
>>514
相談されるお母さんは気の毒
-
517 名前:匿名さん:2024/10/07 13:13
-
>>510
そういうはがしてもはがしてものところは、
本当に大切にすべきは何なのかわかってないからそうなるのだろうと思ってる。
結局、目の前にいる家族の姿は見えてないのだろう。
あなたの言う通りじゃないだろうか。
-
518 名前:匿名さん:2024/10/07 15:33
-
>>514
夫への執着心というか
そういう人が好きなのね
よく相談で、子供の家庭介入はほっとけって
いつも言われてるけど。
今日の相談者は気の毒だなあ。
-
519 名前:匿名さん:2024/10/11 12:30
-
今日の相談は、ここの人じゃないかと思えるくらいにここで聞くような話だった。
56歳女性、夫とは数年前に死別、成人した娘が2人
相談内容は86歳の母との関係
長男信仰の強い家庭で育ち、親も祖父母も弟ばかりを可愛がって大事にした。
自分は、女だから、お姉ちゃんだから我慢しろと育てられた。
不満に思っていたが、
ずっと良い子を演じて来た。
ところが数年前、
母が高額な生命保険を弟だけに残していることが発覚。
弟だけに生命保険、自分には何もない。
思い返せば36年前、父が亡くなった時、相続を放棄しろと母に言われ素直に応じた。
弟は現金資産をかなり貰っていた模様。
そして今回の生命保険。
ブチ切れた相談者は、それ以来母とは断絶。
それで、
高齢の母とこのままでよいのか、
後悔しないためにはどうしたらいいのか、アドバイスが欲しい。
相談者の本音は、
自分母が好きだった。もっと母に愛されたかった、もっと可愛がってもらいたかった。
回答者は、
それをお母さんにぶつけても、お母さんが反省することは絶対にない。
そこはもう諦めなさい。
-
520 名前:匿名さん:2024/10/11 13:34
-
>>519
相談者の方はまだ母親に未練があるのですね。
私がもしその立場なら、きっぱりと断絶し、母の世話はお金をたくさん持っている弟にお願いします。
-
521 名前:匿名さん:2024/10/11 14:53
-
>>519
ここで見る話にそっくり
-
522 名前:匿名さん:2024/10/11 14:58
-
>>521
よくある話ということだね
-
523 名前:匿名さん:2024/10/11 17:26
-
お母さんはどう思っているんだろう。
反省しないなんて。
-
524 名前:匿名さん:2024/10/11 17:27
-
>>523
自己レスだけど、そうかもね。
-
525 名前:匿名さん:2024/10/11 17:32
-
>>523
反省するって、一生懸命に子育てしたことを否定する行為でしょ。
自分の価値観をもとに子供と関わってきたのに、そこを反省するということは自分を否定することと一緒だと思ってしまいそうね。
本当は違うのに、人は自分のやってきたことを否定されることからは目を背けるというか、怒りのもとになると思う。
-
526 名前:匿名さん:2024/10/11 17:52
-
>>523
自分は正しいことをしただけ、
と思ってると思う。
昔からの長男教の人だもの。変えられないよ。
-
527 名前:匿名さん:2024/10/11 17:53
-
>>523
お母さんは
「当たり前のことをしただけ。私だってそうだった!兄が優遇されるのは当たり前!」
ってとこじゃないかしらね。
-
528 名前:匿名さん:2024/10/11 17:56
-
>>522
当事者がそう思えるなら救いがありますね
-
529 名前:匿名さん:2024/10/11 20:59
-
>>528
なんで救いがあるの?
よくある話なら我慢せいってこと?
踏みにじられているのが大勢なら許されるってこと?
ジャニーズ事務所なら性暴力受けても、よくあることだから我慢しろって言ってるみたいな話ね。
よくあれば救いになるってことは、被害者が多ければ多いほど被害者は救われることになるけど
それってひどい話じゃない?
何言ってるかわかんないけど。
-
530 名前:匿名さん:2024/10/11 21:04
-
>>528
どんなところが救いなの?
-
531 名前:匿名さん:2024/10/11 21:33
-
>>530
よくある話、というところ。
つまり、自分は特別な体験をしたわけではなく、
どこにでもよくある普通の話、ってこと
-
532 名前:匿名さん:2024/10/11 21:36
-
>>531
「よくあること」は「どこにでもよくある普通の話」
普通なの?
体罰が当たり前だった時代に受けた傷は普通の事と割りきれるの?
理不尽な仕打ちだったと憤りを感じることはないの?
臭いものに蓋みたいなこと?
よく分からない感覚だわ
-
533 名前:匿名さん:2024/10/11 21:53
-
>>532
今回の相談者は虐待されていたわけではないから。
ただ、弟と差別されていただけ。
-
534 名前:匿名さん:2024/10/11 23:06
-
>>533
差別されたことは虐待ではないという考えなんだね。
-
535 名前:匿名さん:2024/10/11 23:12
-
>>534
今回の相談者については虐待ではなかったよ
-
536 名前:匿名さん:2024/10/11 23:21
-
>>535
差別は虐待には該当しないことがわかったよ
勉強になりました
-
537 名前:匿名さん:2024/10/12 08:00
-
>>536
よかったね
-
538 名前:匿名さん:2024/10/12 08:03
-
よくあることが救いだという発想ってこわいよね。
みんながやってることは悪くないと決めつける。
みんなが虐待してたら、虐待してもいいってことになる。
ナチスドイツがユダヤ人を虐殺したのもみんながやってたから正しいみたいな感じ。
よくあることと、それが正しいこと、良いこと、は別だし、
よくあることでも、それが本人にとってひどくつらいなら、他の人も同じかどうかなんて関係ない。
よくあることが救いだなんて・・・。
被害者が多ければ、それは被害じゃないと言ってるみたいで腹立たしい。
-
539 名前:匿名さん:2024/10/12 08:28
-
>>538
もしかしたら、過去の自分の苦しさに対して「辛い思いをしてるのは自分だけではない」と気持ちに折り合いつけてる人なのかも。
そういう育ちの人の思考は普通ではないから、よくあることが救いと思い、それを発信までしてしまう。
-
540 名前:匿名さん:2024/10/12 09:50
-
50代は、長男信仰の被害者の最後の世代だろうね。
もう今はそんな信仰持ってる人いないから。
-
541 名前:匿名さん:2024/10/12 09:52
-
どなたか、心理的虐待はどんなものが該当するか教えてください。
_(._.)_ペコリ
-
542 名前:匿名さん:2024/10/12 11:13
-
心理的虐待とは、脅しや侮辱などの言葉や態度、無視、嫌がらせなどによって精神的に苦痛を与えることです。心理的虐待の具体例としては、次のようなものがあります。
「バカ」「あほ」などと怒鳴る
「使えない、役立たず、親の顔が見たい、生きている価値がない」など悪口をいう
子どもを無視したり、拒否的な態度を示すこと
子どもの心を傷つけることを繰り返し言う
子どもの自尊心を傷つけるような言動など
他のきょうだいとは著しく差別的な扱いをする
子どもがドメスティック・バイオレンスを目撃する
心理的虐待が繰り返されると、被害者は精神的に不安定になり、不眠や鬱など生活に支障が出てくることもあります。
-
543 名前:匿名さん:2024/10/12 11:18
-
>>542
なんか昔なら普通にあったな。
-
544 名前:匿名さん:2024/10/12 11:22
-
>>543
普通にあったと
>当事者がそう思えるなら救いがありますね
ということかな。
-
545 名前:匿名さん:2024/10/12 11:31
-
>>544
ということかな、って何。
発言者本人じゃなくて想像で書いてるの?
-
546 名前:匿名さん:2024/10/12 12:50
-
随分と飛躍してるなあ。
昨日の相談者は弟と差別的な扱いを受けていたけど、
普通に結婚して子供を生んで家庭生活に問題はなさそうだったよ。
弟ばかり可愛がられて面白くなかったけど、母のことは好きだったと言ってた。
まあ、よくある話じゃないの?
会社や友達の間で昔よく聞いたよ。
「んもう、お兄ちゃんが帰って来ると、お母さんはお兄ちゃんの好物ばっかり作るんだからー」
とかさ。
そんなもんでしょ。
-
547 名前:匿名さん:2024/10/12 14:16
-
>>546
差別的な扱いが虐待レベルになると、
>普通に結婚して子供を生んで家庭生活に問題はなさそうだったよ。
こうはならないの?
どんな家庭生活になるんだろうか。
-
548 名前:匿名さん:2024/10/12 14:42
-
>>547
酷い虐待を受けた人は脳が萎縮し、他人と友好な人間関係が作れない、
と、ここで何度も読んだよ。
-
549 名前:匿名さん:2024/10/12 15:30
-
>>548
ストレスの為、萎縮するのかな。
-
550 名前:匿名さん:2024/10/12 15:53
-
>>546
つまり、相談者は、おかあさんがお兄ちゃんの好物を作る程度のことで相談してるというのね?
その程度のよくある話なのに、わざわざテレフォン人生相談に相談するような人だというのね?
-
551 名前:匿名さん:2024/10/12 16:06
-
>>550
今回はそれだけじゃなくて、財産分与が絡んだから。
-
552 名前:匿名さん:2024/10/12 16:07
-
>>551
じゃあ、よくある話じゃないじゃん。
-
553 名前:匿名さん:2024/10/12 16:15
-
>>552
財産で揉める方が、よくある話だと思うけど。
-
554 名前:匿名さん:2024/10/12 16:19
-
>>553
だよねー。極めて多いと思う。
-
555 名前:匿名さん:2024/10/12 17:03
-
>>553
じゃあ、良くある話だと救いになる?
財産でもめるのはよくある話だから、揉めたとしても救いなの?
本人が嫌な気持ちになって辛いのは、よくある話だろうが、珍しい話だろうが、同じじゃないの。
よくある話だから救いだっていう言い方がおかしいと思うよ。
よくあろうがなかろうが、つらいことはつらい、悩むことは悩む。
-
556 名前:匿名さん:2024/10/12 17:08
-
>>555
長男が大事にされて、長男だけに財産譲る時代だったら、みんながそうなわけで。
不満に思う人は少なかったでしょう?
今はそうじゃないから、不満に思うのよね。
-
557 名前:匿名さん:2024/10/12 17:16
-
>>556
それは戦前は法律でそうなっていたから。
不満も何も、そう決まってたからね。
でも、ここで問題になってるのは
522 名前:匿名さん:2024/10/11 14:58
>>521
よくある話ということだね
528 名前:匿名さん:2024/10/11 17:56
>>522
当事者がそう思えるなら救いがありますね
というやり取りが意味不明、ということだから。
それって全然救いじゃないでしょ、ということ。
-
558 名前:匿名さん:2024/10/12 22:13
-
>>540
老母も長男信仰で50代の実弟は独身同居、生活力なし。もう数十年前、土地があれば40すぎても結婚できると思っていた老母に、土地があっても生活力がなければ結婚できないよ(同居も最悪と言いたかったのですが、母を傷つけると思って言えなかった)と話たのですが、現状を変える気なしでした。実弟も共依存。
実家の事を考えると不安になります。
-
559 名前:匿名さん:2024/10/19 12:10
-
夫と死別、今は次女夫婦と同居。
畳の下に隠した1000万、うっかり忘れていてそのまま家を売ってしまった。
後で思い出して不動産屋にも買ってくれた人の家にも行ったが
取り合ってもらえない。
どうしたらいいのか。
お金は実家の親からの相続のお金で夫にも内緒だった。
ってこんなことあり得る?!