育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11639026

学校に行かないことは

0 名前:匿名さん:2024/01/27 19:06
今は特別な事では無い。
今夜NHKスペシャルでやるみたいだけど、もし孫なんかがそうなったら心配すぎるよね。
1 名前:匿名さん:2024/01/27 19:14
昔から一定数不登校はいたと思う。
今は昔よりも不登校に対する理解が世間的にできてきたと思う。
不登校の子への受け皿も十分とまでは言えなくても増えてきたしね。

そりゃー自分の子や孫が不登校になれば心配だとは思う。
でもそんなに特別なこととは思わない。
なので、心配しすぎることはないかな。

主さんの子は不登校なんて全く無関係だったんだろうな。
うちはなんとかなったせも、いつ不登校になってもおかしくないような子だったから、不登校が特別なこととは思わないな。
2 名前:匿名さん:2024/01/27 19:26
>>0
いじめに合ってても親にも打ち明けず、一人で抱え込んで学校に通い続けてるほうが心配だけどね。
3 名前:匿名さん:2024/01/27 19:36
中学高校は行かなくてもいい。ただ大学には行ってほしい。
そしたら、どこかには就職できるでしょう?
最終学歴が大卒ならその過程は何でもいいと思う。
4 名前:匿名さん:2024/01/27 19:38
病んでしまうよりはずっといいよ。
そりゃ心配だけどね。
5 名前:匿名さん:2024/01/27 19:42
心身が健康ならば将来の選択肢はたくさん増えるから
6 名前:匿名さん:2024/01/27 19:55
そういえば自分が子供時代は学校行かない子供はいなかったわ。
いじめという言葉もなかった。地方だったし。
少女漫画には友情ものが多かった時代。
7 名前:匿名さん:2024/01/27 19:57
>>6
そういう環境に育ったのに、なんでなんだろう
8 名前:匿名さん:2024/01/27 20:20
今はね、学校に行かないことは特別なことじゃない。
働かなくても生きていける。
孫がなったら心配はしても そのことには触れられない。
親に任せるだけ。
9 名前:匿名さん:2024/01/27 20:32
今はいろんな選択肢があるよね
通信制の高校だってあるし
行かなくても、行くことができなくても、なんとかなるといいよね
10 名前:匿名さん:2024/01/27 20:32
孫にあれこれ干渉しないでほしい
11 名前:匿名さん:2024/01/27 20:34
うちは子供がなったので。
祖父母に何とか言われたくない
12 名前:匿名さん:2024/01/27 20:38
今の教師はちょっと相談しただけで「無理せず休んでください」というよ。
それで休ませて癖になっちゃうケースも案外ありそうだと思った。
13 名前:匿名さん:2024/01/27 20:42
>>12
ありそう。
先生も何かあったら嫌だから休んでくれた方がいいんだろうね。

何かがあって行かないのはいいけど、ただ単に面倒で行かないだけの子もいるだろうね。
14 名前:匿名さん:2024/01/27 20:43
>>0
学校に行かなくてもいい、と大々的にキャンペーンするから行かなくなるんだと思う。
学校では担任や友人が一時間でもいいからおいでと呼びかけるし、
保健室登校でもいいから家から出ようと働きかける。

それを行かなくていいんだと打ち消したらどうもこうもないですよ。

学校に行かなくてもいいの延長が、働かなくてもいい、ですよ。
働かなくてどうやって生きるの?

学校に行かなくてもいいなんて、生きることの否定だと思う。
学校に行かなくていいなんてことは、学校ではない何かを用意してから言って。
15 名前:12:2024/01/27 20:47
>>13
面倒だからサボるような子もいるかもしれないけど。
ちょっと友達と喧嘩したり揉める事もあるじゃない?
明日顔を合わせたくないなぁ気まずいなぁみたいな。
でも学校に行って声をかけたりして仲直りするような、いじめや孤立ではないちょっとした事。
そういうので休んだ結果、ますます学校に行けなくなってしまうケース。
16 名前:匿名さん:2024/01/27 20:47
>>14
それは色々用意されているよ。
17 名前:匿名さん:2024/01/27 20:49
休ませて癖になるってなに?
学校に行かずともどこか居場所に毎日通い、目標を持ちコツコツ努力すれば大学行くことは出来る。
臭いものに蓋をしたいような場所より、のびのびと個性を認めてくれるところで過ごした方が才能は間違いなく開花する。
18 名前:匿名さん:2024/01/27 20:52
>>17
単なる逃避かな。
1人でもコツコツやる子、フリースクールや通信など自分に合う場所でで頑張れる子もいると思う。
でも嫌な場所から逃げてそのままの子も多くて、それが社会問題になっているんじゃないかな。
19 名前:匿名さん:2024/01/27 20:55
>>18
そう思っておけばいい、
学校以外の受け皿は多種多様。
実際、活躍されてる人も多いしね。
知的好奇心を潰されない方が断然未来は明るい。
社会でコマとして働けるなら逃避せずに頑張らせばいい。
20 名前:匿名さん:2024/01/27 20:57
近所の子が中3から不登校で、高校は1か月で辞めて、今23歳。
ネットでなんかしてる(ゲーム配信?)らしいけど、30代になったらどうするんだろうね。中卒職歴無しで雇ってくれる所あるのかな
21 名前:匿名さん:2024/01/27 20:59
学校に行かないことは普通のことではない。

けど、
しぬほど辛いなら、学校なんか行かなくていい。
22 名前:18:2024/01/27 20:59
>>19
それは分かってるよ。
うちの子も繊細タイプで中2の時に苦労したから。
結果的には一時期だけでその後は普通に通えたけど色々悩んで調べました。
23 名前:匿名さん:2024/01/27 21:00
>>18
>学校に行かずともどこか居場所に毎日通い
と書いてるけど、
>1人でもコツコツやる子、フリースクールや通信など自分に合う場所でで頑張れる子もいると思う。
こう書いてある。
17の主張と違うの?

あと1人でコツコツやる子は、直接人と関わる経験を絶対にさせないと、社会に適応する力は衰えるよ。
例え週1でも。
24 名前:匿名さん:2024/01/27 21:01
いずれ不登校枠なんていうのもできて、どこか訓練施設みたいなところに通ってから就職斡旋してもらえたりするかもね。
25 名前:匿名さん:2024/01/27 21:03
行ってる子と行ってない子の比率は行ってる子の方が圧倒的に多いと思うけどね。

不登校になる子、何だかの障害を抱えてるのに、気が付いてもらえてないケースもあるみたいよね。
26 名前:匿名さん:2024/01/27 21:04
>>25
通信はすごく増えてる。
27 名前:匿名さん:2024/01/27 21:06
>>24
今でも不登校の子供を対象にした学校に準ずる場所はちゃんとあります。
そこに通えば出席扱いになりますし、学校に復学するために連携をとり支援を受けることも可能です。
ただ傷付き過ぎたり頑張り過ぎたりした子は、そんな場所さえも通う気力がなくなってることもあるでしょうね。
28 名前:匿名さん:2024/01/27 21:09
>>25
そこを着地点にしても意味ないと思うけどね。
29 名前:匿名さん:2024/01/27 21:12
>>24
別に枠なんか作らなくても、学校に行かなくても道は開けるいろいろな選択肢が用意されてれば大丈夫。
不登校から優秀な大学に通って教授やってる人もいるしね。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)