育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11649291

お嫁さんの呼びかた

0 名前:匿名さん:2024/02/02 08:52
息子の嫁のことを娘と呼ぶ人って一定数いるんですね。

たぶん面と向かっては◯◯ちゃん(さん)と名前になるはずだから第3者に言ってるのを聞くんでしょうね。
例えばご近所が来た時にインターフォンで「あら〜何々さん!今ちょうど娘(嫁)がきてるのよ〜」みたいな。
どういう心理でしょうか。
37 名前:匿名さん:2024/02/02 15:06
22のお嫁さんは大変だと思う。

大抵、大変な姑は自覚は全くないから。
38 名前:匿名さん:2024/02/02 15:07
>>33
たしかに
39 名前:匿名さん:2024/02/02 15:11
お嫁ちゃんって言う人って
孫の事もきっとお孫ちゃんって言うんだろうな。
40 名前:匿名さん:2024/02/02 15:11
>>39
あるかもね 苦笑
41 名前:匿名さん:2024/02/02 15:25
>>34
大丈夫?入れ歯外れちゃうよ
42 名前:匿名さん:2024/02/02 15:38
粘着だなぁ。
みんながお嫁ちゃんを叩くはずと思ってたら、みんなに逆に指摘されてキレて、粘着レス多発。
43 名前:匿名さん:2024/02/02 15:39
>>42
ね、もう時代はダイバーシティなんだよ。
44 名前:匿名さん:2024/02/02 15:52
>>43
ほんと、多様性の時代だから、以前の価値観で他人を決めつけるのは前時代的ですね。
45 名前:匿名さん:2024/02/02 16:01
>>12
我が家も近い人には、お嫁ちゃんって言うかも。
(まだ結婚しないけど)
可愛い響きだよね。
たぶん、お嫁さん・お嫁ちゃんの使い分けすると思う。
夫・パパを人によって使い分けてる感じかなぁ。

知人は仲間内で話す時は、
ヨメヨメ、マゴマゴって言ってる。
46 名前:匿名さん:2024/02/02 16:15
>>12
じゃあ
あなたのむすこさんのことは
「うちのオムコちゃん」て呼ぶね(^_^)/
47 名前:12:2024/02/02 16:23
>>46
それは呼ばない。
娘いないけどもね。

お嫁ちゃんってある意味あだ名みたいな感じで言ってるから、
若い娘さんだから可愛くて「お嫁ちゃん」と呼んでる。

お婿さんは、男だから「ちゃん」付けしたくないと思う。
48 名前:12:2024/02/02 16:31
>>47
あー間違えた。
うちの息子をそう呼ぶってことね。
呼んでください。

お婿ちゃん
ムコムコ
ムコザエモン
ムコダイン

どうとでも呼んでくだされ。
49 名前:匿名さん:2024/02/02 16:31
>>46
あなたは、なんと呼ぶ?
50 名前:匿名さん:2024/02/02 18:23
うちの姑は、息子しかいないので
私が結婚した時、娘ができてすごく嬉しいって言ってくれた。
ご近所さんにも、ついに娘が出来たのよーって
嬉しそうに私を紹介していたのを覚えてるなぁ。
日頃、私の事を第三者になんと言ってるのかは知らないけど
私は娘って言われて嫌な気分にはならなかったよ。
51 名前:匿名さん:2024/02/02 18:30
最初はみんな、良いんだけどねー。
52 名前:匿名さん:2024/02/03 10:52
>>50
うちも、義父母ともに私の事を娘と周りに紹介してくれた。
嫁と言われるより、嬉しかった。
実家は、父の両親と一緒に暮らしていて、母は祖母とケンカもしてたけど、仲良く一緒に買い物に行っていたので、本当の親子と思われていました。
二人の関係が私は憧れていたし、そういう関係になっていけてると思います。
53 名前:匿名さん:2024/02/03 11:01
>>51
どういうこと?
54 名前:匿名さん:2024/02/03 11:03
娘と言われて嬉しいのは、実母との仲が悪い人かしら
55 名前:52:2024/02/03 17:52
>>54
私は実母とも仲良いですよ。
56 名前:匿名さん:2024/02/03 19:54
娘と言うのが良いと思ってるんじゃない?
嫁に実親がいないのか、
その人自身に親がいないのかなって思う。
私は嫌だわ。
夫と結婚しただけで、育ててもらったわけじゃない。
57 名前:匿名さん:2024/02/03 20:07
「嫁」という言い方が嫌だから、他の言い方「娘」がまだマシってことかな
58 名前:匿名さん:2024/02/03 21:00
>>57
気遣いであり、自分も仲良くしたいと思ってるよって気持ちの表れだろうね。
59 名前:匿名さん:2024/02/03 21:11
>>54
娘と私も紹介してもらって、大切にしてもらってることを実感したよ。
実母とも義母とも仲はいいです。
そして実母も義母もちょっと性格とか雰囲気とか似てるかも。
60 名前:匿名さん:2024/02/03 22:33
新婚当時、外出先で義母とお喋りに興じていたら、
そばに居合わせた義母と同年代ぐらいのご婦人に
「娘さんとお出掛け、いいですね」と言われた義母。
『嫁なんですよ』と訂正するかと思いきや、
「ええ、おかげさまで」と私に微笑みを向けながら言ってくれました。
あえて訂正するまでもないと思っただけなのかもしれないけど、男兄弟の子供しかいない義母から可愛がってもらってるのも事実で、
なんか、じ〜んときちゃったんですよね。
61 名前:匿名さん:2024/02/04 06:38
義理の娘です、って言うのはどう感じる?
62 名前:匿名さん:2024/02/04 08:40
>>61
なんか連れ子?とか養子?とか余計な想像も出来ちゃうね
63 名前:匿名さん:2024/02/04 08:41
>>60
参考にさせて。
うちも息子しかいないので、お嫁さんを可愛がりたい。
どんな風に可愛がってもらうと迷惑でなく、心地よいんでしょうか?
それこそ、娘がいないし、自分自身もお姑さん、遠いので、よく分からずです。
64 名前:匿名さん:2024/02/04 09:19
>>63
世代が違うからなあ。
60さんがどんな風に答えてくれるか分からないけど
今のお嫁さんにそれが通用するかどうか。
それと
60さんはたまたま優しい人で稀有な存在かもしれない。

意地悪で言ってるわけじゃなくて
65 名前:匿名さん:2024/02/04 09:30
>>63
別人だけど、どんなことしても
義母=嫌な存在としか思えない人なら無駄だと思うよ。
義母がやることは何でも悪く捉えちゃうんだから。
66 名前:匿名さん:2024/02/04 09:45
>>62
想像する人はどんな状況でも悪く想像するから、いちいち人を気にする必要ないって。
67 名前:匿名さん:2024/02/04 10:30
>>63
その「可愛いがりたい」っての、危険だと思う。
あちらにとっては私らは「要らぬオプション」でしかないと思った方がいい。
「要らんのに、どうしてもついて来てしまうオプション」
68 名前:匿名さん:2024/02/06 09:49
>>63

私ならそのセリフをそのまま言ってくれたらと思う。
大事にしたいという気持ちがストレートに伝わって嬉しい。
「でも、こういうのがそもそも苦手かしら?」という一言もあれば
鬱陶しいと感じる人もその旨伝えやすいと思う。

義両親を食事に連れて行った際、息子夫婦ではなく、娘夫婦と思われたことがある。
(夫が無口気味なので、沈黙に耐えられず私がぺらぺら喋っていたからだと思う)
とっさに「違いますー、嫁です」と言ったが、あちらがどんな反応をするか
見てみれば良かったなぁ。
69 名前:匿名さん:2024/02/06 10:02
>>63
こんな風に聞いたらちょっと鬱陶しい。
70 名前:匿名さん:2024/02/06 10:05
>>67
それは人間関係のさじ加減の分からない人
71 名前:嫁の気持ち:2024/02/06 10:11
>>63
お義母さんどうもありがとう。嬉しいです。
お気持ちだけありがたく頂いておきます。
本当に実の娘にように思ってくれるなら
どうかどうか、そっとしておいてください。

嫁姑はどこまでいっても義理の親子。
友達にはなれません。
仲良く馴れ合いになれば、何か期待も生まれるでしょう?
そこに必ず軋轢が生まれます。
72 名前:匿名さん:2024/02/06 10:12
>>67
実家は子供が育ちあがるまでの便利品。
それが過ぎれば産廃よね。
73 名前:匿名さん:2024/02/06 10:18
>>72
言えてる。
上手な表現だね。その通りです。
74 名前:71嫁の気持ち続き:2024/02/06 10:20
そして本当娘のように思ってくださるのなら、
どうか、私が困ったには手を貸してください。
実の親から娘への、無償の愛。
75 名前:匿名さん:2024/02/06 10:20
>>73
うまい表現なの?
どんなところに共感できた?
76 名前:匿名さん:2024/02/06 10:21
>>71
>仲良く馴れ合いになれば、何か期待も生まれるでしょう?

あなたは自分の家族に期待して一緒に暮らしてるの?
イライラするでしょ。
77 名前:匿名さん:2024/02/06 10:22
相性とお金の有無とお互いの生育環境と習慣によるよね。あと教養とかもね。
78 名前:匿名さん:2024/02/06 10:23
>>77
あなたと合う人、なかなかいない
79 名前:匿名さん:2024/02/06 10:26
>>76
実の家族には本音でぶつかれる。
本音で言える。だからイライラしない。

嫁姑はどこまでいっても義理の関係。
実の親子にはなれんよ
80 名前:匿名さん:2024/02/06 10:29
>>79
それは人によるよ。
81 名前:匿名さん:2024/02/06 10:44
>>79
家族もあなたに本音でぶつかってる?

揉め事にはならない?
82 名前:匿名さん:2024/02/06 10:45
>>80
まあ、そうかもね。
うまくいく人も居るんだろう。
私の周りには居ない。

うまくいってべったり仲良くしてた嫁姑で、
ちょっとした諍いで仲違いして元に戻れないの二組知ってる。

実の親子なら、どんなに歪み合って口喧嘩しても元に戻れる。
実の親子だから。
でも義理の関係ってのはそうはいかない。
83 名前:匿名さん:2024/02/06 10:52
>>82
実の親子の方が拗れたら一生ものだけどね
84 名前:匿名さん:2024/02/06 10:54
>>82
戻ってないです。
甘くみない方がいい。殺人は家族間が一番多い。
85 名前:匿名さん:2024/02/06 10:54
>>83
あるみたいね

>実の親子なら、どんなに歪み合って口喧嘩しても元に戻れる。

これを親の立場で言うパターンの拗れは絶対に戻らない
86 名前:匿名さん:2024/02/06 11:49
>>85
子供の立場で言ってます

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)