NO.11672874
古民家寒そう
-
0 名前:匿名さん:2024/02/14 12:57
-
この年から古民家住むのキツイかも。
主人の都合でもしかしたらそうなるかも知れないんですが
今まで普通に気密性の高い全窓アルミサッシの家にずっと住んでました。
各部屋ちっちゃいファンヒーターですぐ温まります。
夏は冷房も特に冷気逃さないでよく効いています。
よく大河ドラマなどでがらーんとした板の間の上で「冷えると思ったら雪か・・・」とかいうシーンありますよね?
昔の人どんだけ強いの?
ムリっっ!!
-
1 名前:匿名さん:2024/02/14 13:03
-
大変だね
もしそうなったら別居できなの?
-
2 名前:匿名さん:2024/02/14 13:05
-
古民家、夏は冷房入れなくてもまあまあ涼しかったような。
冬は天井を低めにはると、少しは暖かいかもですね。
-
3 名前:匿名さん:2024/02/14 13:12
-
>>0
古民家なの?
古家なの?
-
4 名前:匿名さん:2024/02/14 13:13
-
もしかして200キロ離れた義実家へ?
-
5 名前:匿名さん:2024/02/14 13:16
-
義実家は古民家なんて洒落てない、ただの農家ですが、断熱材も何も入っていないから寝ていても底冷え凄かったです。電気敷毛布MAXでも暑くないくらい。
なのでベッドをお薦めします。
でも部屋全体を暖かくしたいなら、リフォームにお金かけないと無理です。
-
6 名前:5:2024/02/14 13:18
-
>>5追記
夏も涼しくなかったです。
そもそも盆地で暑かったし、風が抜けるようになっていなかったので。網戸も隙間だらけだった・・
-
7 名前:匿名さん:2024/02/14 13:21
-
>>5
旦那な実家もそう。
底冷えして、白い息吐きながら寝なきゃいけない。
凍死しそう。
ファンヒーターしても目の前だけ暖かくて、部屋全体なんて温まらない。
冬の昼間は外の方が暖かい。
-
8 名前:匿名さん:2024/02/14 17:02
-
>>5
うちの旦那実家も古民家ではなく、築200年の農家です。
夏に挨拶に行った時、世間知らずで開け放たれた座敷(10畳間四つくらい繋げて葬式もできるアレ)を見て、都内の狭い賃貸マンション暮らしに疲れていて「なんて心が洗われる…」と思ってしまったの。
義父母はこの古い農家を見て話はダメになると思ったらしい。
でも初めての正月寒くて死ぬかと思った。
床下とか断熱材ないし、畳の下に木張の床があってその下はすぐ冷え切った地面だよ。
-
9 名前:匿名さん:2024/02/14 17:08
-
みんな身体弱いよ。乾布摩擦しなよ。
-
10 名前:匿名さん:2024/02/14 17:09
-
>>8
築200年なのに古民家ではないの?
-
11 名前:8:2024/02/14 17:11
-
>>10
古民家というほど良いものではない。
ただの古い農家。
座敷の襖の上に欄間があって風流だけど、冬はそこからまた暖まった空気が隣に逃げる。
-
12 名前:匿名さん:2024/02/14 17:31
-
>>9
そんなもん効果ないよ 笑
肌が傷むだけで
-
13 名前:匿名さん:2024/02/14 18:22
-
寒いよ。
-
14 名前:匿名さん:2024/02/14 19:21
-
年取ってからって
ヒートショックで死んじゃいそう
年取ってからこそ気密性の高い住環境でヒートショック起こさないように暮らしたいよねー
早死にハウスやん(泣)
-
15 名前:匿名さん:2024/02/14 19:52
-
まだバブバブ乳児の頃から見てるYouTube子育てチャンネル。
まだ若い夫婦と幼児子供2人なのに、なぜか築70年の古民家を買って引っ越し。
いくらリフォームしても限界がある。
山間部だから秋からストーブガンガン。
寒さに強いはずの子どもたちが「さむい!」とキレるほど。
でも去年秋の台風直撃で崩壊寸前で住めなくなってまた引っ越してた。
あれはねー住めないねぇー
-
16 名前:匿名さん:2024/02/14 19:58
-
若い皆さんがそんなに寒がるのに、義父母さん方は普段から住んでいて寒くないのかな。
年をとってるとリアルに危険な気がするけど、頑張って住んでいらっしゃるのでしょうか。
-
17 名前:匿名さん:2024/02/14 20:16
-
ごくたまに、室内でのご高齢者の凍死のニュースをたまに目にするので、
もしかしたら、義父母さんは寒さの慣れという要素が強いと思うけど、お年を召したことで温度を感じにくくなってるのもあるのかなとも思ったり。
-
18 名前:匿名さん:2024/02/14 22:23
-
寒いのも無理だけど、耐震性って大丈夫なの?
-
19 名前:匿名さん:2024/02/14 22:24
-
>>16
年寄りはめっちゃ着込んでるのよ。
-
20 名前:匿名さん:2024/02/14 22:38
-
>>19
でもさ、家で着込むって身体に悪そうだよね。
リラックスできないというか。
家で何枚も重ね着してたら肩凝りそう
-
21 名前:匿名さん:2024/02/14 22:45
-
>>18
日本だと耐震性がネックだよね。
-
22 名前:匿名さん:2024/02/14 22:54
-
>>18
能登地震による家屋倒壊のほとんどが耐震強度が弱い昔ながらの日本家屋だったってガチヤバい結果出てる
-
23 名前:5:2024/02/15 00:30
-
義父は病気するまで薄着が自慢だった。
義母も背中まるめてたけどそんなに着こんでなかった。
私の母の方がシャツやらズボン下やら着込んでる。
で、夫も何故か暖かいマンションで一人暖房遣いまくってる。
北海道の街頭インタビューみても、老いも若きも薄着。
-
24 名前:匿名さん:2024/02/15 06:09
-
>>23
北海道住み。
街頭インタビューで老いも若きも薄着って、いつの季節を指してるのかな。
街頭というからには外。
12月〜2月の真冬ならマイナス気温の中、外で薄着ではいられないよ。
女子高生だってダウン着てる。
アウターの中は、室内がしっかり暖かいから薄着の人もいるけれど。
ちょっと気になったからツッコんでみた。
-
25 名前:匿名さん:2024/02/15 06:56
-
>>24
以前テレビで北海道の真冬に家の中で半袖で暮らしてる人を何軒かで見た。
北海道は家の中は温かいと聞いたことはあったけどまさかそこまでとは……
エコとか気にしないのかな?と思ったのよね。
今は違うのかな?
-
26 名前:匿名さん:2024/02/15 06:58
-
>>19
はんてん着てるよね。
田舎の古い家の義実家に行くと義姉のお古貸してくれるけど、私は重くて嫌いなの。
ダニとかもいっぱいいそうだしね。
-
27 名前:匿名さん:2024/02/15 06:58
-
昔の人冬でも裸足だよね。すごいよ。
-
28 名前:匿名さん:2024/02/15 07:05
-
>>25
室内の話⁉︎
街頭とあったからてっきり屋外の話かと。
室内の暮らしはそれぞれだし、自宅や家族、友人の家くらいしかわからないけど、さすがに半袖なんていないよ。
ちゃんと温かく着込んで室温管理してる。
ちなみに今の我が家24度設定で、長袖Tシャツ、半袖Tシャツ、パーカー着てる。
暖房費(灯油、ガス、電気)は上がる一方だからね。
真冬に半袖なんて金持ちの贅沢だ。
-
29 名前:23:2024/02/15 08:24
-
>>24
いや、今年の話よ。
お年寄り、屋外なのにセーターっぽいアウターで家外にいた。若い子は繁華街なのかな?東京と変わらない感じでミニスカはいてた。
まぁ一部の切り取りがたまたまそうだったのかも知れないけど。
ロシアなんかだと毛皮やニットの帽子被って防寒してるよね。まぁ一緒にされてもと言われるんだろうけど。
-
30 名前:24:2024/02/15 08:25
-
>>29
雪は降ってないけど積雪はある風景でのこと。
-
31 名前:匿名さん:2024/02/15 08:31
-
>>27
どの程度の昔かしらないけど、あかぎれなんかで酷いことになってたと思う。
裸足で過ごしてたって時代の人は、寿命は短かったんじゃないかな。
-
32 名前:匿名さん:2024/02/15 20:06
-
>>29
それは間違いなく一部の切り取りだよ。
毎日こっちで現実を見てるから。
そして積雪があったとしても春先(4月でも積雪がある事が多い)はもう気温は暖かいこともあるしね。
-
33 名前:匿名さん:2024/02/15 20:10
-
>>31
そうとも限らない。
真田信之は倹約のために足袋をはかず、あかぎれだったといわれている。
でも90歳過ぎまで生きている。
-
34 名前:匿名さん:2024/02/15 20:52
-
>>33
それは異例でしょ。
人生僅か50年時代に90過ぎまで生きたら仙人扱いじゃないかとおもう。
<< 前のページへ
1
次のページ >>