育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11680512

中学受験の今

0 名前:匿名さん:2024/02/18 20:50
小学生のお子さんをお持ちの方はそう沢山いらっしゃらないと思いますが…
うちももう子供大学生ですし。

職場の同僚のお子さんが私立小学生なのですが
なんか話聞いてて大変そうで。

というのも、まず小学校受験も相当大変だったようなのですが
入って今小2。成績が振るわずとかで
塾と家庭教師と公文とサッカーをやらせてて
こんなんじゃ中学どこにも入れないよ!!ってめちゃめちゃ勉強させてる。

小2でもうそんなにやらないとなの??

中学受験に向けて、小学生の6年間を全て受験勉強一色なんて…。

うちは公立小中高からの私立大ですが
小学生の頃なんて遊んでばかりだったし
中学は部活一色
高校は指定校推薦取るために3年間しっかり授業の勉強はしていたけど部活もしていました。
指定校推薦だけど大学でもきちんと成績取れています。(一応)

友達と遊んで、部活も頑張って友達と喧嘩して泣いて帰ってきたりも沢山しました。

今、同僚のお子さんは毎日学校から帰ると勉強勉強。
私立なので友達と遊ぶことはほとんどないそうです。

なんか…聞いてて可哀想に思えちゃって。

他人が口出す事ではないので黙っていますが
いつか爆発しちゃうんじゃないかとか
どこかでポッキリ折れてしまうんじゃないかとか
会ったこともないその小2のお子さんの事が心配です。

今どきの中学受験てそんなに過酷なんでしょうか?

ちなみに、別の同僚のお子さんも県内ではまずまずな私立高校と中高一貫公立中に行かせてて、
その方はそこまででは無くて、本人の意思に任せたと言っていました。

毎日のように
うちの息子はバカでどうしようもない、とか中学受験の話をしていて
大変だねーとしか言えないし、頑張って、凄いね、なんて言うしかないんだけど…

時代が違うんですかね?
なんだか大変な時代なのかな…
601 名前:匿名さん:2024/02/23 20:24
あーあ。
せっかく平和的に終わりそうだったのに、こういうこと書いちゃうのってやっぱりそういう人だなって。
よほど悔しかったんだろうけど、このやり方で人間性が出ちゃってますね。
602 名前:匿名さん:2024/02/23 20:26
>>600
んなわけなかろう。
ずーっとここにいていろんな人に成りすまして書き続けてたじゃん。
603 名前:匿名さん:2024/02/23 20:26
>>600
私もそう思うわ。
悔しいから、大学名を書けと一人で暴れてるんだろうね。
604 名前:匿名さん:2024/02/23 20:27
>>603
暴れてるのは223番さんに粘着してる人ね
605 名前:匿名さん:2024/02/23 20:31
今、石川佳純ちゃんのファミリーヒストリー観てるけどさ、やっぱり遺伝的要素って強いんだなー。

公立私立とかより、性格や頭脳の遺伝は侮れない。
606 名前:匿名さん:2024/02/23 20:33
>>605
運動は、遺伝が9割らしい。
筋肉や関節の特性とかは遺伝だもんね。
607 名前:匿名さん:2024/02/23 20:39
>>606
頭の良い子って運動神経もかなりいい場合多いよね。
608 名前:匿名さん:2024/02/23 20:42
>>607
そう?
あんま関係ないと思う 
609 名前:匿名さん:2024/02/23 20:43
>>608
えー、そう言われてるよ、相関関係
610 名前:匿名さん:2024/02/23 20:45
>>609
どこで。
誰が。
根拠出してね。
611 名前:匿名さん:2024/02/23 20:47
>>603
なんか勘違いして慌てて書いた感。
笑える。
ってか、この期に及んでまだいうか。
そういうとこだよ、人間性。
612 名前:匿名さん:2024/02/23 20:47
>>610

学力と運動能力の相関関係 “運動ができる子は勉強もできる”はホント?
2023/05/01子育てを考える
学力と運動能力の相関関係 “運動ができる子は勉強もできる”はホント?

「文武両道」といえば、勉学とスポーツともにすぐれている人に対して用いられる四字熟語です。
漫画やアニメでよく登場する、勉強もスポーツもできるクラスの人気者キャラ。「そんなの漫画のキャラの話でしょ」とは言いきれず、学生時代に確かにクラスに必ずいたような…。実は学力と運動能力には相関関係があることがさまざまな研究からわかっています。
そこで、今回は学力と運動能力との関係とともに、日常生活の中で学力と運動能力をともに伸ばすための方法を探っていきます。

conan_official.jpg

 

勉強は頭でするもの? 運動は身体でするもの?
3.png

文部科学省による「全国学力・学習状況調査」の結果とスポーツ庁の「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果を重ねると、「運動ができる子どもは勉強もできる」という傾向があることがわかっています。※

「勉強は頭でするもの・運動は身体でするもの」」と考えがちですが、人間が運動するときには、脳のさまざまな部位が活動します。さらに最新の脳科学の研究では、運動が脳を活性化させ、集中力や記憶力を高め、勉強のパフォーマンス向上につながることも明らかになっています。
つまり、運動と頭の良さには密接なつながりがあり、運動をすると学力もあがり、脳を鍛えると運動能力もあがるといえます。
「うちの子は運動神経はいいけれど勉強はできない」「勉強は得意だけど、運動は苦手」と2つは相容れないものであると考えるのは、実はとてももったいないことなのです。
613 名前:匿名さん:2024/02/23 20:48
>>610
なんか感じ悪い。
614 名前:609:2024/02/23 20:48
>>610
根拠出しましたよ。
てかこんなこと、この記事以外にもいくらでも言われてるけどね
615 名前:匿名さん:2024/02/23 20:49
>>608
お子さん、運動神経悪いの?
616 名前:匿名さん:2024/02/23 20:49
>>612
それさ。
通信教育のPRサイトだよね?
そうやって客引きしてるの。
617 名前:匿名さん:2024/02/23 20:50
>>614
それ、通信教育したら、運動もできますよってCMだから。
根拠って言われても、ねえ・・・。
618 名前:匿名さん:2024/02/23 20:53
文科省も言ってるし、前から知られてる事だよ。
619 名前:匿名さん:2024/02/23 20:54
>>618
文科省が言ってるソース見せて。
620 名前:匿名さん:2024/02/23 20:55
>>619
文科省の小中学校の全国都道府県学力テストの結果と体力・運動能力の調査結果を重ねると、運動ができる子どもは勉強もできるという結果が出ています。学業成績が高いほどスポーツに取り組んでいる子どもの割合が高いという調査結果もあります。
621 名前:匿名さん:2024/02/23 20:55
>>611
まだ暴れたりないの?
622 名前:608:2024/02/23 20:55
>>615
めっちゃいい!
陸上部。
勉強はそこそこ。
623 名前:匿名さん:2024/02/23 20:56
>>619
さっきの所にもあったじゃん。

あーでもくだらないからもういいや。

信じなくてもいいですよ、執拗い人につきまとわれたくない。
624 名前:匿名さん:2024/02/23 20:58
やめときなー。
ここ酷い人いるからー。

運動と勉強の相関関係、
ピアノと勉強の相関関係とかって
随分前から言われてるのにね。
625 名前:匿名さん:2024/02/23 21:02
もうみんなで1000目指す気なんじゃない。
626 名前:匿名さん:2024/02/23 21:04
>>625
がんばれー
627 名前:匿名さん:2024/02/23 21:04
スポーツテストのシャトルランで最後まで
残ってるのは、クラスで1番賢い子だったみたいよ。
しんどい時のもうひと頑張りが出来るのよ。
運動神経云々はオリンピアンレベルじゃないと思うよ。
628 名前:匿名さん:2024/02/23 21:05
>>620
うちの地域は、スポーツしてる子ほど頭悪いよ。
ついでに躾もされてない。
629 名前:匿名さん:2024/02/23 21:06
スポーツや格闘技のプロ選手見てたらそんなふうに思わないけどな。
630 名前:匿名さん:2024/02/23 21:08
頭いい子が運動もできるんなら、高校野球は灘や開成が出てこないとおかしいよー
スポーツ選手に有名大学の子がいっぱいいないと。
現実的には少ないよね
631 名前:匿名さん:2024/02/23 21:17
>>630
ラグビーは頭がよくないとできないと言われてるね
632 名前:匿名さん:2024/02/23 21:17
地頭が良い子は、遊んでても、集中力があるから志望校に受かる。時間の使い方が上手い。
運動神経は見た目じゃわかんないからともかく、運動でもなんでも自分で工夫して、先に動く。

私は、教育ママゴン初期世代の子供で、勉強だけしとけ、兄弟と常に比べられて、四当五楽だ、頭の悪いお前は寝ずに勉強しろと言われた結果、何も言われないと動けなくて頭が悪いけど、
手前味噌だけど、自分の子にはしっかり寝る事と、自分で考えて動くこと、私からは手は出さないことを決めて子育てしたら、塾無しでMARCH合格、第一志望の国立大合格、3年だけど、もう既に内々定いただいてる。
うちの子を見たウチの教育ママゴン(実母)、初めて自分のやった事が、子供の足を引っ張ったと認めたよ。
633 名前:匿名さん:2024/02/23 21:18
>>630
野球したいから開成や灘には行かないのかもね。
でも大学でも野球したいから六大学に行ったり。
634 名前:匿名さん:2024/02/23 21:21
地頭がいいのと勉強が出来るのは違うと思うな。
635 名前:匿名さん:2024/02/23 21:27
開成野球部、一回戦負けばかりだよね。
ノンフィクションもあったよね、本がある。
「弱くても勝てます」って本。
でも、結果、いつも負けてる。
頭が良いだけじゃ無理なのよね。
636 名前:匿名さん:2024/02/23 21:30
>>635
スポーツは野球しかないわけではないよ
637 名前:匿名さん:2024/02/23 21:31
>>635
サッカーの三苫は?
638 名前:匿名さん:2024/02/23 21:33
>>634
まあそうかもしれないけどガリ勉したら誰でも東大や京大に入れるわけじゃない
やはり地頭が良くないとなあと思うよ
639 名前:匿名さん:2024/02/23 21:33
9歳から12歳のゴールデンエイジに身体を
動かすことで、思った通りに身体を動かせる
能力がつくらしい。
今の頭の悪い子は外で遊ぶのではなく、
ゲームして過ごしてるから運動神経も
悪いってことでしょう。
公立中でオール5取ってる子は、なんだかんだで
スポーツ系や楽器系の習い事を小学校のうちに
ちゃんとしてた気がします。
今は都会に行けば行くほど、放置してても
子供だけで外遊び出来る環境ないよね。
中学受験する子も勉強ばかりじゃなくて
小さいうちからスイミングやピアノなど
させてるし、ギリギリまで息抜きとして
続けてた子はいると思います。
640 名前:匿名さん:2024/02/23 21:36
>>639
スイミングやってたから運動できるとは言えなくない?
体力はつくけど。
運動神経は遺伝だよ。
運動会のリレーの選手が成績上位者だけって事はない。
641 名前:匿名さん:2024/02/23 21:39
>>640
そりゃ、プロ目指そうとしたら、遺伝的要素も
大切だけど、スポーツテストでバランスよく
いい判定出る程度なら遺伝はあんまり関係ないよ。
642 名前:641:2024/02/23 21:41
あと、短距離(リーレーの選手)のような
努力では埋められない持って生まれた要素が
ほとんどを占める競技は、
遺伝子が大きく占めると思います。
643 名前:匿名さん:2024/02/23 21:41
ダンスが上手いのは運動神経良い?

て言うか運動神経も得意不得意出るよね。
走るのは良いけど球技がダメとか。
なんかそんなに色々求められても子供も大変だわ。
644 名前:匿名さん:2024/02/23 21:42
>>641
じゃあリレーの選手は成績上位者ばかり?
成績が良い子はベタなガリ勉もやし君ばかりじゃなく、文武両道の子も沢山いるよ。
勉強も運動も駄目って子もいる。
でも📖できる子は運動もできると言うほどじゃないと思う。
多少の因果関係程度じゃないかね?
645 名前:匿名さん:2024/02/23 21:50
>>635
今年で引退だけど、スケート強化選手の佐々木晴也選手は京大
646 名前:匿名さん:2024/02/23 21:53
>>645
まあねー。 
天才はいるのよ。
647 名前:匿名さん:2024/02/23 21:55
京大や東大のアメフト部、1部リーグなんだよね。
スポーツ推薦いないのに。
648 名前:匿名さん:2024/02/23 21:56
努力出来る力と体力
これがあればスポーツも勉強もある程度は上位目指せるって事かしら。
649 名前:匿名さん:2024/02/23 21:57
>>647
日本ではまだマイナー競技だからかも。
650 名前:匿名さん:2024/02/23 21:58
>>648
それはあるね。
普通の運動神経や頭脳があれば努力でそこそこまではいく。



トリップパスについて

(必須)