育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11683706

避難所の炊事「男性もカレーくらい作ってほしい」 女性に偏る傾向、役割固定化に懸念の声

0 名前:匿名さん:2024/02/20 18:42
てことは女も重機動かしたり瓦礫撤去とかやるの?
150 名前:匿名さん:2024/02/21 22:05
>>149
それを、わざわざ書くのは何故だろう
151 名前:匿名さん:2024/02/21 22:05
女の性悪さよ。
152 名前:匿名さん:2024/02/21 22:07
>>151
確かに、このレスからうかがえる
153 名前:匿名さん:2024/02/21 22:44
>>138
お年寄りは動かないし代謝低いからそんなにエネルギー要らないよ。
2食で十分。
154 名前:匿名さん:2024/02/21 22:46
でも、確かに三食作るのは大変よ。
夏休みとかに自分と子供の分だけ作るのも大変なのに、旦那とか義親とかいるともっと大変だし、他人ならなおのことじゃない?
持ち回りでするならいいけど。
155 名前:匿名さん:2024/02/21 22:47
>>154
そうなんだよね。
で、1人で作ってるわけじゃないから、適当にとかちょっと休むとか出来なさそうだし。
156 名前:匿名さん:2024/02/21 22:48
>>153
本当はちょこちょこ分けて食べる方がいいみたいよ
157 名前:匿名さん:2024/02/21 22:54
>>155
うんうん。
今日は片付けで疲れたから休みたいと思っても、皆同じだし、言い出せないよね。
ヘトヘトでも避難所の人たち全員の分のご飯を作るって、想像するだけでも絶句ものよ。
158 名前:匿名さん:2024/02/21 22:56
>>157
結局は、お金さえあればさっさと避難所を出て他県のホテルとかに行ける。
やはりお金は必要よね。
159 名前:匿名さん:2024/02/21 22:56
作る人はどうやって決めてるんだろうね
160 名前:匿名さん:2024/02/21 23:14
>>154
この避難所ってどこの避難所で、どのくらいの規模なの?
161 名前:匿名さん:2024/02/21 23:16
>>158
お金なくても施設やホテル等の避難所行けるんだよ。
162 名前:匿名さん:2024/02/21 23:31
>>157
食材はどこからくるのですか?
163 名前:匿名さん:2024/02/22 08:11
>>161
離れたくない人たちが残ってるのね。
164 名前:匿名さん:2024/02/22 09:05
>>163
わざわざ書くほどのない当然の事。
165 名前:匿名さん:2024/02/22 09:34
>>163
そういうことです
166 名前:匿名さん:2024/02/22 09:41
>>161
しなければならないことがあるってことでは?
そんな気楽に考えられないのかも。
167 名前:匿名さん:2024/02/22 10:58
>>163
まず家の片付けがあるよ。
168 名前:匿名さん:2024/02/22 11:06
>>167
避難所にずっといる年寄りは?
169 名前:匿名さん:2024/02/22 11:34
>>168
上げ膳据え膳、老人ホーム化してて問題になっているのよ。
地域的に自宅で老夫婦だけで生活していた世帯も多かったんじゃないかな。
それが地震で自宅はなくなり、年齢的に片付けや大量の食事作りなど重労働もできず、男性高齢者だろ年代的に炊事ができない人も多い。
かといって、自宅のあった場所から遠くに離れるのは嫌。
多少不便でも、食事は取れるから居るんでしょう。
170 名前:匿名さん:2024/02/22 11:44
高齢でも野菜を洗うとか刻むぐらいは出来るよね。というかやった方がいい。
少しでも動いて人と会話をしなければ時間と感情が止まってしまう。
171 名前:匿名さん:2024/02/22 12:25
>>170
やる気のない人を動かすことはできない
172 名前:匿名さん:2024/02/22 12:39
何か作業したらポイント点数の札をあげて、一日の総合点を翌日の食事の量とかおやつなんかに
換算していったら高齢者って目先の欲に弱いから何かしてくれるきっかけになるんじゃないのかと思う。
173 名前:匿名さん:2024/02/22 13:43
>>171
やらなくても済んでるから。
やらなきゃどうしようもなければやる。
小さな集落の高齢者しかいない避難所では、自給自足で、身体的に動けない90代を除いて皆が何かしらしていたわ。
水を引いてきたり、トイレを水洗にしたり。
自分たちでするしかどうしようもない、70代はまだ若造だからって笑っていたわ。
結局はしなくて済むので、気力がわかないからと理由をつけてしないってことでは?
174 名前:匿名さん:2024/02/22 14:38
>>173
>やらなきゃどうしようもなければやるやらなきゃどうしようもなければやる

避難所ならどう対処?
175 名前:匿名さん:2024/02/22 15:19
>>173
これはどこの話?
176 名前:匿名さん:2024/02/22 20:41
>>175
能登の山あいの小さな小さな集落。
2週間くらいは完全に孤立していたようよ。
ニュースで見て、生きるスキルとタフさに驚いた。
177 名前:匿名さん:2024/02/22 20:53
>>176
テレビで切り取り見て知った気になってるの?
178 名前:匿名さん:2024/02/22 21:00
>>176
その場にいたような書き方だったけど、
テレビでみただけの話ですか。
179 名前:匿名さん:2024/02/22 21:01
>>176
テレビで見ただけじゃ分からないじゃん 苦笑
180 名前:匿名さん:2024/02/22 22:13
>>177
全部知ることなんてできないですよ。
当然苦労もあるでしょう。
それでも道が塞がれて助けも来ない、どうしようもないとなったときに、山から水を引き、農作業用発電機で灯りを灯し、木を焚べて暖を取りつつ貯蔵してあった野菜類や味噌などで食事を作る。
元々どれも普段からやってるから別に普通のことらしい。
たった一端でも、生きるスキルがあることはわかりますよ。
181 名前:匿名さん:2024/02/22 22:17
>>177
近県のボランティアさんかもしれない。
震災直後の生の声を聞いてるし、その繋がりで被災地の今も情報が入りやすいから。
182 名前:匿名さん:2024/02/22 22:27
>>181
なるほど、
今も頑張って支援を続けてるんでしょうね。
あれは震災直後でしたよね、
道路が寸断された中、地震の恐怖と交通網が整のわず苦労して近県に来られた方も、少しは落ち着いてきたでしょうか。
183 名前:匿名さん:2024/02/23 23:11
大きな地震を経験したことがあります。
避難所に人を探しに行ったのですが(親戚の家に避難していて無事だった)、驚いたのは避難して2日目に避難所から仕事に行く男性の姿。妻を子供を置いて。仕事休めないからと。
やることがない、というわけではありません。ボランティアさんも入っているとはいえ現役世代の男性は貴重。そしてひとりが出社すると釣られて出社する人がいる。会社にシャワーなどがある場合、自分だけ浴びてくる人もいる。仮眠室で泊まってくる人もいる。部外者は社内に入れないからと妻子は呼ばない。そういうことが原因で後に離婚になる人もいるんです。会社なんか休んで欲しい、辞めることになったらそれも仕方ない。女性の心理としてはそうなんですが男性は転職が簡単ではないことを知っているから今の仕事にしがみつこうとする。もちろん社内では出社して平気なの?って言われるし休んでいていいよって言われる。
だけど避難所にいても仕方ないと出社する。逃げの部分もあるんですね。
避難所で一日横になっているお年寄りもいる。そういう澱んだ空気から逃げたい。
結局避難所に残るのは女性とお年寄りです。昭和世代は炊事などしないし、昭和世代の妻も男性にさせないから、おじいさんはアテにならない。
おばあさんと中高年世代の女性たちでご飯作る。

避難所から仕事行くの禁止にしないと解決しないです。
工事とかならともかく、スーツネクタイの会社員は会社に行く必要ない。
仮設住宅に入れるまで会社に行くの禁止。
その間、プロジェクトが他の人に取られたり、出社して窓際になっていても仕方ない。いずらくなって辞めるならそれもやむなし。
184 名前:匿名さん:2024/02/23 23:19
>>183

>避難所から仕事行くの禁止にしないと解決しないです。

今回の場合は能登半島ですよ、地震があった場所
185 名前:匿名さん:2024/02/24 02:00
>>183
何言ってるの?全く理解できないんだけど、
「線香消せ」「女医はレイプされるから被災地に行かない」の人?

国や県や他の地域と連絡を取る役場職員、生徒の無事を確認する教師、壊れた道や橋を修理する建設会社社員、水道工事ガス工事、医者薬剤師、看護師、介護士、
皆さん家が壊れたり不安なら避難所で過ごしますよ。
仕事に行かないと復旧もできないですよね?感謝もなかったんですか???

共産革命でもけしかけてるの?
頭悪いからあなたには無理よ。
186 名前:匿名さん:2024/02/24 02:17
>>185
あなたこそ何言ってるの?ですよ。
支離滅裂。
>>183さんの「仕事行くの禁止」は極端だと思うけど、仰っていることはわかります。
187 名前:匿名さん:2024/02/24 07:48
>>186


国や県や他の地域と連絡を取る役場職員、生徒の無事を確認する教師、壊れた道や橋を修理する建設会社社員、水道工事ガス工事、医者薬剤師、看護師、介護士、
皆さん家が壊れたり不安なら避難所で過ごしますよ。
仕事に行かないと復旧もできないですよね?感謝もなかったんですか???



線香はつけたら消せ
被災地でレイプされるから女医は派遣できない
の人?
188 名前:匿名さん:2024/02/24 08:38
女医はレイプされるからと被災地支援から逃げるし、
線香消せの頭の中は悪人だらけなのね。
189 名前:匿名さん:2024/02/24 08:49
>>188
子供に学校の先生は出身大学によっては、話を聞かないでよいという教育するような人だし、頭の中自分以外は皆悪人なんでしょ。
190 名前:匿名さん:2024/02/24 08:56
>>189
へーそうなんだ。
日本人じゃないからな、安倍ガーは。
191 名前:匿名さん:2024/02/24 13:06
>>185
仕事行くのは禁止と書いた人とは別人だけど、この方は工事などは別と書いていますよ。復旧作業と関係ないサラリーマンは行くなということでしょう。
しかし復興・復旧作業と全く関係ない職種でもその人が所属している会社であることは間違いない。
避難所で掃除したりご飯作っているだけでは給与は発生しない。生活が完全に元通りになるまで休みますでは何か月かかるか分からないでしょ。その頃会社に居場所なかったら家族を養えなくなるのよ。
192 名前:匿名さん:2024/02/24 13:11
>>191
復旧作業とは一見無縁の仕事でも、
見えないところでつながってるかもしれないのにね。
193 名前:匿名さん:2024/02/24 13:59
仕事に行くの禁止なんて誰が誰に命令できると思っているんだろう。
緊急事態条項か?
共産主義か全体主義でしかあり得ないよ、恐ろしい思想だ。
194 名前:匿名さん:2024/02/24 14:44
>>189
粘着質だね。
195 名前:匿名さん:2024/02/24 14:47
>>194
ご本人いらっしゃい
196 名前:匿名さん:2024/02/24 14:49
ていうか  >>194安倍ガー 、

主張が日本人離れしてて目立ってるし、嫌われ者なんだよ。
197 名前:匿名さん:2024/02/24 14:59
そしてヘンリースレがあがってくる
198 名前:匿名さん:2024/02/24 15:08
>>197
最近見かけないな。
199 名前:匿名さん:2024/02/24 15:46
>>195
基地外

<< 前のページへ 1 2 3 4 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)