育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11693119

ヘリコプターペアレンツをやめたら

0 名前:匿名さん:2024/02/25 20:23
子供が驚くほど成長しました。
可愛い子には旅をさせよ、とはよく言ったものですね。
48 名前:匿名さん:2024/02/26 17:57
>>44
ただの年齢表現(うちの子小学生、中学生…)と思わず「院」に目が行ってしまうのね。
49 名前:匿名さん:2024/02/26 17:57
>>46
他意はないと思う。
大学生、と書くのと同じ感覚で院生と書いてるだけでは?
50 名前:匿名さん:2024/02/26 17:57
>>47
年齢は分からないよ
51 名前:匿名さん:2024/02/26 17:58
>>50
苦笑 うん。
大体の、年齢はわかるじゃん。
52 名前:匿名さん:2024/02/26 18:10
>>51
分からないよ
社会人から院生になる人だって大勢いるじゃん苦笑
53 名前:匿名さん:2024/02/26 18:25
>>52
もう大人だって分かるんだからよくない?
54 名前:匿名さん:2024/02/26 18:28

院生って笑
55 名前:匿名さん:2024/02/26 18:32
あー、私も手を離したい…
なのに友達と遊ぶ約束してるのに全然起きてこない子どもをたまりかねて起こしてしまう。
友達を待たせることになると思うと我慢できない。
56 名前:匿名さん:2024/02/26 18:33
>>42
マスター?ドクター?
57 名前:42:2024/02/26 18:35
何でも悪く捉えるんですね。
院生と書いたのは、大学を卒業している年齢ということがわかるから。
私にとって院生というのは、社会人でもなく中途半端な位置に感じていて、まだ甘ちゃんだなと思うので。
58 名前:匿名さん:2024/02/26 18:39
>>57
>私にとって院生というのは、社会人でもなく中途半端な位置に感じていて、まだ甘ちゃんだなと思うので。

え???
マジか!!
「私にとって」は私の価値観よね。
微妙ーーー
59 名前:匿名さん:2024/02/26 19:04
>>42
院生という言葉に
>>44
が、えらく反応しているけど
私は44の書き方読むと、
認知が歪んでるな、と感じたわ。
60 名前:匿名さん:2024/02/26 19:19
>>58
私もそういう認識だな。
十分大人だけど社会人ではない時期。
あなたにとっては違うの?
61 名前:44:2024/02/26 19:42
>>59
うちの子院生なんだ
マスターだけどね
歪んでてごめんなさいね
62 名前:匿名さん:2024/02/26 19:43
>>55
何歳?大学生かな?
63 名前:匿名さん:2024/02/26 19:44
>>61
子供について書く時はどう書くの?
64 名前:匿名さん:2024/02/26 19:47
ヘリコプターペアレント?調べてきた。
初めて聞いた〜
いつ頃から使われてる?
干渉すれば良かったと悔いる人もいるけどね。
65 名前:匿名さん:2024/02/26 19:47
>>64
干渉すればよかったと悔いる人なんているの?!
66 名前:匿名さん:2024/02/26 19:49
>>65
もう少し構ってあげたり寄り添ってあげたら良かった、みたいな人はいそう。
67 名前:匿名さん:2024/02/26 19:49
>>64
少なくとも10年前には普通に言われてた
68 名前:匿名さん:2024/02/26 19:50
>>67
へー!そんな前から言われてたの?
69 名前:匿名さん:2024/02/26 19:50
大学に行くのに起きなければならない時間なのにまだ寝ているとわかってしまった場合でも起こさないのが正しいですか?
70 名前:匿名さん:2024/02/26 19:52
>>69
起こさなくていいと思う。

ただし、
「お母さんはもう起こさないからね。自分で目覚まししてね。」と予告してからにしようね。
71 名前:69:2024/02/26 19:54
>>70
そうですか…。
あぁ、私が苦しくなってしまう。
72 名前:匿名さん:2024/02/26 19:55
>>71
起こす方が親は楽だよね。
でもいつまでも起こされてたら、
社会人になって1人暮らしとか転勤して1人になったらいきなり遅刻だよ。
73 名前:匿名さん:2024/02/26 19:56
>>69
大学に行く時間に自宅にいるのですね。
それなら声を掛ければいいけど、
そうなると時間割まで把握摺る必要ありますね。
74 名前:匿名さん:2024/02/26 19:59
>>71
苦しいけどね。時間割まで把握してるってことはホバリングを既にやっちゃってると思う。
その時間お母さんが家に居なければ楽よね。
75 名前:匿名さん:2024/02/26 20:02
>>71
いつまで起こす?学生の間?就職しても自宅に居たらずっと起こすの?
76 名前:匿名さん:2024/02/26 20:04
>>69
家にいる時に声かけるくらいはいいんじゃない?
いない日もあるでしょ?
77 名前:匿名さん:2024/02/26 20:06
>>0
何歳の時に手を離したの?
78 名前:匿名さん:2024/02/26 21:04
>>71
起こさないと自分が苦しくなってしまうくらいなら、家を追い出したら?
見なきゃいいんだから。
起こさないほうが良いに決まってる。
大学生がママに起こしてもらわないと起きないなんて、恥ずかしすぎる。
79 名前:匿名さん:2024/02/26 21:16
時と場合によるよね。
連日、課題に追われたり研究室詰めで帰宅は夜の12時とかで、疲れが溜まって来ているのがわかるなら起こす。
でも、遊んで夜更かししたなら起こさない。
80 名前:匿名さん:2024/02/27 06:47
>>78
なんで、ママって書き方するのかなー嫌らし
81 名前:匿名さん:2024/02/27 09:23
>>80
だってママじゃん。
82 名前:匿名さん:2024/02/27 09:46
>>79
連日、課題に追われたり研究室詰めで帰宅は夜の12時とかで、疲れが溜まって来ていて
「本人から申し出があった場合は」
起こしていいと思う。
83 名前:匿名さん:2024/02/27 09:54
>>82
だねー。
起こしてもらうという判断を本人から奪ってはいけない。
84 名前:匿名さん:2024/02/27 10:22
>>82
それはいいかもね。
切羽詰まってる時は可哀想だし。

だけど、よく考えると
仕事するようになって、
連日残業続きで疲れてて、って時、
誰かに起こしてもらうのか?
1人暮らしだったらどうする?

とか少し考えてしまう。
85 名前:匿名さん:2024/02/27 11:08
>>84
一人暮らしの時はモーニングコール
別に親でなくてもいいけど
86 名前:匿名さん:2024/02/27 11:10
自信がないなら何個もアラームセットすれば良い。
おかーさんを頼るのがおかしい。
87 名前:匿名さん:2024/02/27 11:14
>>86
別に頼んで相手が了承すれば問題ないじゃん。

こういう考えの人ほど、結婚したら旦那より早起きし朝食を作り、旦那を起こし見送ることは最低限の妻の義務とか言ってそう。
88 名前:匿名さん:2024/02/27 14:17
>>81
おかんだよ
89 名前:匿名さん:2024/02/27 15:30
>>78
見なくても心配する人いるよ。
仕事先でも子どもがちゃんと出かけたか気になるから、家を出る時にLINEさせるって。
出かける時間にラインがなかったら電話するらしい。
外を回る仕事でそういう事ができるって。
90 名前:匿名さん:2024/02/27 16:15
>>89
それはもう病気だと思う。
91 名前:匿名さん:2024/02/27 16:24
>>89
大学生になってまでそれやってるなら病気だ
92 名前:匿名さん:2024/02/27 16:30
>>89
そんな親をもったら、子も病気になるね。
93 名前:匿名さん:2024/02/27 17:04
>>92
でしょうね。
過度の心配は子供を病ませる
94 名前:89:2024/02/27 18:12
寝坊で単位落としたり、テストを受けれなかったりして留年にでもなったら、たまったもんじゃないからって言ってたよ。
95 名前:匿名さん:2024/02/27 18:20
>>90
あぁ、私病気だわ。やっぱり
別人
私を変えたい
96 名前:95:2024/02/27 18:21
ですが、子達は自由奔放。
97 名前:匿名さん:2024/02/27 19:05
私も多少先回りしてあれこれ言うタイプ。
だからあえて中学あたりから、離れるように離れるように、意識した。
大学も一人暮らしさせたし。
とは言ってもオートロックの防犯バッチリなマンション吟味したり
ES添削したり、会社の借り上げ社宅選ぶ時も一緒に物件探したりした。
徐々に、肝心なところだけアドバスするようにしてる。
子どもはいつもママありがとうってお土産たくさん買って帰省してくれるから
私の中ではほどほどにやって来たんじゃないかなと思ってる。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)