育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11694106

自分とご主人の出身大学を自慢しちゃうスレ

0 名前:匿名さん:2024/02/26 09:55
子供の話は禁止です。荒れますので。

ご自身とご主人の出身大学を自慢しちゃってくださーい!
どんなすごいところが出て来るかなー。
320 名前:匿名さん:2024/02/27 22:23
>>319
(^。^;)
321 名前:匿名さん:2024/02/27 22:25
>>316
共テ利用でMARCHは難しい。
底辺国公立≒MARCHだとするとそもそもMARCHを滑り止めにするのも難しいよ。
国公立の子は5教科7科目勉強してるし、3教科だけやってる子と同じレベルなら3教科だけやってる子がそりゃ受かるよね。
国公立と私立が比べられないと言われてる点の一つだよ。
322 名前:匿名さん:2024/02/27 22:32
>>314
国立大共通テスト50%台のところもちょこちょこありますから、あまり知ったかぶりで勢いよく書くのやめてもらえませんか
323 名前:匿名さん:2024/02/27 23:16
>>322
別人だけど、
国立大(琉球)なら共通テスト50%ではワンチャンあるかもという位置だよ。
>あまり知ったかぶりで勢いよく書くのやめてもらえませんか
どういう意図で「やめてもらえませんか」とかいてるの?
324 名前:匿名さん:2024/02/27 23:17
>>322
具体的に挙げてみて。
音楽関係とか芸術関係とか勉強だけで入れない大学学部は共テ得点率は低めだったりするよ。
325 名前:匿名さん:2024/02/27 23:20
>>323
琉球大は工学部農学部理学部48%だよ?もっと低くない?
326 名前:匿名さん:2024/02/27 23:26
>>324
いっぱいありすぎて膨大なので、自分で見てきて
takedajuku.co.jp/blog/7091/
327 名前:匿名さん:2024/02/27 23:27
国立ってどんな国立も難しいんじゃなかったの?
328 名前:匿名さん:2024/02/27 23:36
>>325
国公立理系は医学部高得点層がいるから偏差値は低く出るし、得点率は下がるものなんだよ。
受けたことない人はわからないだろうなあ。
私大とは比べられない理由の一つ。
329 名前:匿名さん:2024/02/27 23:40
また受験ヲタが荒らしてる。
他スレたてればいいのに。
330 名前:匿名さん:2024/02/27 23:43
>>328
うん?医学部がいたとしても得点率ってなんで下がるの?
上がるなら分かるけど
331 名前:匿名さん:2024/02/27 23:47
よそでやれーーーーーー
332 名前:匿名さん:2024/02/27 23:54
夫婦で都立大。
当時はいろいろ分かれてたけど、今は全部くっついたのね。
首都大学東京と改名されたときはクラクラきたよ。
都立大に戻ってよかった。
333 名前:匿名さん:2024/02/27 23:58
>>324
東京芸大
334 名前:匿名さん:2024/02/28 00:06
国公立受けたことない人はわからないだろうけど、共テ得点率ってその得点があれば受かるんじゃないよ。
5教科7科目のトータルで取らなきゃいけない。
その得点がボーダーってこと。リサーチでC判定の5部5部。
子供の高校では現役合格をしたいならB判定以上じゃないとと言われてた。

琉球大学は確かに国立では最下層とは言われてるけど、MARCHの中でも偏差値の低い子が受かるかなあ?無理なんじゃないかな。
国公立はある程度の出来は必要だよ。
335 名前:匿名さん:2024/02/28 00:15
>>334
そんなの高校生がいる親ならほぼ知ってるのでは?
だって模試も共テ模試とかあるし
336 名前:匿名さん:2024/02/28 00:20
自分と夫の出身大学スレなのに
いつの間にか共通一次やセンター
ではなく、共テになってる。

昔は子供の数が多かったから
国立の倍率高かったし、Fランって
のもなかったと思う。そして地方の
私大や女子大短大もそれなりに進学校の
賢い子が進学してたと思う。
337 名前:匿名さん:2024/02/28 00:23
>>336
昔っていつぐらいの話をしてる?
338 名前:336:2024/02/28 00:26
>>337
団塊ジュニアの私が受験する頃?
ここの人ってバブル期の人も多いから
女子大短大人気だったと思う。
339 名前:匿名さん:2024/02/28 06:44
>>319
うん、娘上智大学受かったけど法政のGISは落ちた
340 名前:匿名さん:2024/02/28 06:53
>>339
親の出身大スレなのに、娘が上智って出す理由。

上智って今や早慶や理科大に並べないくらい下落大です。
341 名前:匿名さん:2024/02/28 09:09
家族全員(夫婦+子ども)都内国立。東大ではない。
全員滑り止め私立は一つしか受けず、全員本命国立に受かって私立(その国立受ける人が滑り止めにする学校)は落ちた。
全員高校まで公立なので安上がり自慢です。
高3に予備校は行った。

落ちたのは多分試験の傾向が違うから。
342 名前:匿名さん:2024/02/28 09:18
>>340
いやー、恥ずかしい位僻みだな
343 名前:匿名さん:2024/02/28 09:30
面白いくらいに法政推しいるのね。
ここの大学、入学金を3月半まで待ってくれる方式あったから滑り止めの滑り止めとして最適だった記憶がある。
通ってはないが。
子供の話をしてしまった、すまぬ。
344 名前:匿名さん:2024/02/28 09:31
>>343
違う、法政はMARCHの中でも断トツ下みたいに書いた人いたから。
多分、Wakkateの見過ぎ。

あれは確定演出だから。
345 名前:匿名さん:2024/02/28 09:33
>>343
>>344
ねえ、いつまで自分の子語りとかその話続ける気?
346 名前:匿名さん:2024/02/28 09:36
>>344
MARCHの中ではそうだって
うちの子でもセン利で合格したもん
347 名前:匿名さん:2024/02/28 09:42
>>346
だから学部によるって、
合格したのは何学部よ
348 名前:匿名さん:2024/02/28 09:43
>>346
あ、センターの人はだまっててー、
共テと全く違うから
349 名前:匿名さん:2024/02/28 09:47
別スレ立ててやれー---
350 名前:匿名さん:2024/02/28 09:51
なんで親の学歴スレなのに、共テの話とか持ち出す人いるんだろう。
せめて自分の国立大学進学した時の話したらいいのに。
まさか語れることがないとか?
351 名前:匿名さん:2024/02/28 10:15
>>350
親なの?
352 名前:匿名さん:2024/02/28 10:17
>>351
子供の話は禁止ってスレ文にあります
353 名前:匿名さん:2024/02/28 10:19
>>351
その人じゃないけど、親の学歴スレだよ。
だからまだスタートして4年目の共通テストの話は完全対象外でしょ。
スレ主が子供の話は禁止と書いてるよ。
354 名前:匿名さん:2024/02/28 10:25
>>348
スレ文よく読んで
共テの話するあなたが1番トンチンカンだからー
355 名前:匿名さん:2024/02/28 10:27
自分の話はできないようなレベルだから、子どもの話で憂さ晴らし。
よそでやれ。
自分を語れ。
356 名前:匿名さん:2024/02/28 11:07
>>353
でも子供のセンター利用って書いてあるじゃん。

センターと共テって難しさも全く違う。
予備校の先生にもセンター利用した人の話は参考にしないでくださいと何度も言われた。
357 名前:匿名さん:2024/02/28 11:15
>>356
それは勉強面でしょ?
センター利用、共通テスト利用
この入試方法での合否にどんな違いがあるよ。
358 名前:353:2024/02/28 11:32
>>356
なんど書かせるの
スレ主は子供の話厳禁と書いてあるでしょ。
子供のセンター利用の話をスレに書いてあるか?
もう一度見てこいよ。
359 名前:匿名さん:2024/02/28 11:50
>>353
自分かとおもった。
360 名前::2024/02/28 11:53
子供の話は禁止です。
ご自身とご主人の話限定でお願いします。
361 名前:匿名さん:2024/02/28 12:56
>>357
難易度だよ
362 名前:匿名さん:2024/02/28 13:30
>>360
これ主じゃないね
363 名前:匿名さん:2024/02/28 13:45
>>361
難易度が変わろうとも、その年に受験した層で合否決まるのだから、難易度の変化でなにが変わるというの?
受験生は同じでしょ。
364 名前:匿名さん:2024/02/28 14:04
>>361
おまえ、子の話やめろってば。
何度言われたらわかるんだよ。
字が読めねーのかよ。
365 名前::2024/02/28 14:38
>>362
いいえ、主です
366 名前:匿名さん:2024/02/28 15:21
>>364
すごい下品だけど大丈夫?
367 名前:匿名さん:2024/02/28 15:21
>>364
お薬の時間です
368 名前:匿名さん:2024/02/28 15:54
>>362
色んな人が子供の話を止めてと言い、主がでてきて禁止と言ってるのに、
その主を疑ってまで、そこまで学歴の話をつづけたいのはなぜ?
369 名前:匿名さん:2024/02/28 16:00
>>368
362は子供の学歴だけが自慢なんだよ



トリップパスについて

(必須)