育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11694106

自分とご主人の出身大学を自慢しちゃうスレ

0 名前:匿名さん:2024/02/26 09:55
子供の話は禁止です。荒れますので。

ご自身とご主人の出身大学を自慢しちゃってくださーい!
どんなすごいところが出て来るかなー。
151 名前:匿名さん:2024/02/27 17:35
>>150
倍率だけで言うと私大の方がすごい。
国公立は基本的に合格したら行く人しか受けないから。
近大とか日本一倍率が高いらしいよ。
でも近大の例でもわかる通り倍率が高いのと偏差値はまた別物。
152 名前:匿名さん:2024/02/27 17:39
>>148
えー違うと思うなー
153 名前:匿名さん:2024/02/27 17:39
結局このスレもマウントの取り合いになっていくの?
154 名前:匿名さん:2024/02/27 17:41
>>151
その倍率の高さは、滑り止めの人たちも含まれてるから
私立は何校でも受験できるし
155 名前:匿名さん:2024/02/27 17:42
>>152
金岡千広はmarchより上?下?
156 名前:匿名さん:2024/02/27 17:44
>>153
どれとどれがマウント取り合ってる?
157 名前:匿名さん:2024/02/27 17:45
>>155
関東だから千葉しかわからんけど、
千葉はMARCHより上な気がする
158 名前:匿名さん:2024/02/27 17:50
>>157
断然、上だね。
神戸大もmarchよりは上
159 名前:匿名さん:2024/02/27 17:52
>>158
金岡千広の話じゃないの?
160 名前:匿名さん:2024/02/27 17:54
いくつかの国立以外は駅弁って馬鹿にされるのなんで?
161 名前:匿名さん:2024/02/27 17:56
>>150
国立は、倍率は高くないよ。高くないけど難しい。
0.9倍みたいな、定員割れ起こすところもぼちぼち発生してる。

ただ、国立の定員割れは全員合格なんて甘い話ではなく、
その大学の基準に足りてない人は落ちるみたい。
そして追加募集でまた募集しなおすと聞くよ。
162 名前:匿名さん:2024/02/27 17:57
>>160
低いからでしょ
163 名前:匿名さん:2024/02/27 17:58
>>159
違うよ、

元々は
#82 2024/02/27 07:43
[ 匿名さん ]
こんな聞き方したら書いてもらえないよ〜

「息子が地元国立に入ったのですが、上京してマーチに行ったお子さんのいるママ友に馬鹿にされます。どちらが良い進路だったのでしょうか?」くらい作らなきゃ。

このレスから「金岡千広」書いてみただけ。
164 名前:匿名さん:2024/02/27 17:59
広って広島大学?
昔の一期校だよね?
新しい制度で、昔と比べるとレベル落ちたの?
165 名前:匿名さん:2024/02/27 18:00
>>164
新しい制度、
166 名前:匿名さん:2024/02/27 18:02
>>162
なんでわざわざ国立下げるの?
167 名前:匿名さん:2024/02/27 18:17
>>151
150だけど偏差値とは書いてないじゃん
倍率が高いって書いたのーーー
偏差値偏差値って…
168 名前:匿名さん:2024/02/27 18:39
なんで国公立行きたいの?
学費が安いから?
169 名前:匿名さん:2024/02/27 18:46
私なんて短大卒、夫高卒。なーんにも自慢できないや
170 名前:匿名さん:2024/02/27 18:52
>>168

学生一人当たりの教員数は?
教育の質の一要素とも言われる、大学の専任教員1人あたりの学生数(ST比)。 共同調査で、国立大が12・6人なのに対し私立大は23・4人と倍近いことがわかった。 数字が小さいほど教員1人当たりの学生数が少ないことを示し、少人数のきめ細かな教育をしやすいとされる
171 名前:匿名さん:2024/02/27 18:53
夫婦でハーバード出てます♪
で良いのよ。
172 名前:匿名さん:2024/02/27 19:34
夫婦でエール大で出てますの

場所知らんけど
173 名前:匿名さん:2024/02/27 19:35
んじゃうちは夫婦でカーネギーメロン大学出身で。
174 名前:匿名さん:2024/02/27 19:37
夫婦でソルボンヌ大学でございまーす。
コマンタレブー。
175 名前:匿名さん:2024/02/27 19:38
>>173
調べてみたら実在してた。
よーしっとるな
176 名前:匿名さん:2024/02/27 19:39
この流れなら言える
長岡技術科学大学と中央大学です
177 名前:匿名さん:2024/02/27 19:40
>>160
より偏差値高い人が見下したいだけでは?
MARCHレベルの人が地方国公立をバカにしてたらそれこそ笑われるレベル。

国立受ける人がどのレベルの大学を滑り止めにするかでどっちがレベルが高いのかわかるよ。
178 名前:匿名さん:2024/02/27 19:41
>>177
もうええよ
179 名前:匿名さん:2024/02/27 19:44
>>177
それ学費は関係してない?
180 名前:匿名さん:2024/02/27 19:50
>>179
なんで学費が関係するの?
もし国立が安いから行きたいと言う人が多いなら、その国立の方が人気がある=より難関ということなんだよ。
理系は特に国立が人気がある。
それは医学部により顕著に出てる。
181 名前:匿名さん:2024/02/27 19:57
>>180
地方にある地元の友達にそういう人が多いんだよね。
出来れば家から通学できる駅弁に進学して欲しいって人。
182 名前:匿名さん:2024/02/27 20:16
地方の名前も全国区じゃない国立大にMARCHが負けるとは思えん。
研究職につくなら国立がいいとかあるかもしれないけど、普通の就職するなら、圧倒的にMARCHが有利とみた
183 名前:匿名さん:2024/02/27 20:16
どんなに優秀な子でも地元出られないので
地元駅弁ってよくあります。

なので地方国立は意外と優秀な子もいたりする。
184 名前:匿名さん:2024/02/27 20:17
>>182
だよね。マーチばかにしすぎだよ。
185 名前:匿名さん:2024/02/27 20:18
>>182
早慶ならその主張もわかるけどMARCHってそこまでだよ、全国的に見るとね。
186 名前:匿名さん:2024/02/27 20:20
>>182
私もそう思うな。
東京で就職するなら。
理系は分からん。
187 名前:匿名さん:2024/02/27 20:21
MARCHも駅弁国立も私から見れば、
「へー、すごーい」
だよ。
188 名前:匿名さん:2024/02/27 20:23
そういえばハッピーサイエンスユニバーシティーは
どうなった?
まだ正式に承認されてないの?
189 名前:匿名さん:2024/02/27 20:23
>>188
されてないよ~
190 名前:匿名さん:2024/02/27 20:24
創価大は就職いいのー?
191 名前:匿名さん:2024/02/27 20:25
>>184
逆に国立を馬鹿にしすぎのような気がする。
192 名前:匿名さん:2024/02/27 20:27
>>115
大東亜帝国を大日本帝国と間違えて「日本大学は日東駒専」って言われた。
でも間違えやすくない?
193 名前:匿名さん:2024/02/27 20:30
>>192
どういう意味?
194 名前:匿名さん:2024/02/27 20:31
>>192
日大って日東駒専じゃないっけ。
195 名前:匿名さん:2024/02/27 20:32
>>194
そうだよね
196 名前:匿名さん:2024/02/27 20:33
>>182
全国区じゃない国立とは?
197 名前:匿名さん:2024/02/27 20:35
>>192
今回のアメフト大麻事件で、
東駒専と日本大東亜帝国になるかもって。
198 名前:匿名さん:2024/02/27 20:37
>>197
別人
言ってることが分からない
199 名前:匿名さん:2024/02/27 20:37
国立第一志望の子はMARCHも受かる可能性はあるけど、MARCH志望の子が国立に受かることはまずない。
200 名前:匿名さん:2024/02/27 20:39
>>198
ランクダウンするかもって意味じゃない?



トリップパスについて

(必須)