育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11694162

高齢者長生きはいつまで?

0 名前:匿名さん:2024/02/26 10:44
ここ、若い人も居たらごめんなさい。
私達(主は50代)の親世代が最も長生きの高齢者だと思います。
その人達が身体を造る年齢の時はまだ添加物やジャンクはなく自然的なもので育ってると思う。
わしらはもうあかん。
そんなに居られるはずもない。

以前、別サイトで「100歳まで生きたら〜」と言ったら「心配しないでもそんなまで居ないよ。厚かましい!」と言われた。
実際そうかも知れない。
1 名前:匿名さん:2024/02/26 10:49
そうかな。
そんなこと言いながら、案外私たち50代世代も長生きする、してしまう、と思う。
望むとも望まざるとも。
医学は進んでいるから。予防医学もね。
2 名前:1:2024/02/26 10:51
追加で、

病気や事故で早くに亡くなるの悲しい。
でも、
長く生きると、それはそれで悲しい事も出て来る。
80代後半の両親を見ているとそう思います。
弟を亡くす、同級生は次々と亡くなる、習い事仲間も。
3 名前:匿名さん:2024/02/26 10:58
そう言われてますね、
今のお年寄り子供の頃歩くしかなかったので、
丈夫である、とか。
どうなんだろうね、
答え合わせする頃は、ここがえらい事になってそう。
ボケちゃって制御きかなくなって。
4 名前:匿名さん:2024/02/26 11:09
うちのばーちゃん100歳越してから亡くなったけど
息子が2人と兄弟・友人は全員亡くなってて95越したくらいから早く死にたいようだったわ。
横になってて夢か現かわからないけど誰かがいるようでいつも呼び掛けてた。
「おーい、こっちこっちー」って。
お迎え待ってたのかなと思ってる。

私は80過ぎたらもういいかな。
子供の迷惑になりそうだし。
5 名前:匿名さん:2024/02/26 11:58
主さんは団塊世代なのですね。
ごめんなさい、昭和60年生まれの私からすると団塊ジュニア世代もしぶとそうです。。。
80歳までは普通に生きそう。

頑張りきかなくなるのは、平成生まれくらいからじゃないかな。
6 名前:匿名さん:2024/02/26 12:16
寿命が短くなるのは、結婚しない人が増えた世代以降だと思う。

独身男性の平均寿命は67歳くらいだから。
結婚した男性は長生きだけど、現在でも独身男性は短命。
7 名前:匿名さん:2024/02/26 13:12
>>6
独身男性は短命>そうなんですね!
でも旦那見てるとそうかもと思います。
若い時はめちゃくちゃお酒飲んだり暴飲暴食していたので、
50過ぎてから糖尿病、高血圧、心臓病がセットで来ました。
私が管理してないともうとっくに死んでたかなと思う。

私はもう60なのですが親の世代は戦後の食糧難があったので短命だと自分で言ってたのにも関わらず、母は90ですが元気です。
父は70代で胃がんになり80で亡くなりました。
それでも平均寿命より少し短い程度でした。がんになってなければまだ元気だっただろうな。

今医療はまだまだ進化していますし、がんではそんなに死なない時代になってきています。
かつては日本人は胃がんで亡くなる人が多かったそうですが、若い世代はもう胃がんにほとんどならないそうです。
やはり若い人も寿命は長いんじゃないかなあ。
でも、糖尿病や骨粗鬆症は増えそうです。
8 名前:匿名さん:2024/02/26 13:12
>>6
独身だと短命なんだ…
食事の問題かな。?
9 名前:匿名さん:2024/02/26 13:17
>>7
胃がんが減ったのは、ピロリ菌を持っている人が減ったからかもですね。
昔は井戸水や川の水から感染していたようだから。
10 名前:匿名さん:2024/02/26 13:20
>>8
なら昔の人が結婚しろ身を堅めろヤイヤイ言うのは理に適ってるね。
11 名前:匿名さん:2024/02/26 13:22
>>10
そういうことですね。
奥さんがいて管理してもらう方が生活が整うんでしょうね。
食事も、男性1人だと適当になって野菜不足になると思う。
12 名前:匿名さん:2024/02/26 13:32
戦後の食糧難があったからこそ長命なのかもね。
空腹の時間が多い方が体に良いのだから。
戦中戦後あんなに辛かったのに精神を病む人が少ないのは
空腹だったからと専門家が言っていました。
今の人はいつもお腹が膨れているから、心を病みやすいのだそうです。
13 名前:匿名さん:2024/02/26 13:40
>>5
団塊の世代は戦後のベビーブーム生まれだから、今は70代後半です。

私は50代後半だが、昔の50代よりも健康に気を付ける人が増えたので
長生きする人も増えると思う。
親世代はたばこを吸う人も多かったし、成人病に気を付けて節制する人も
今に比べて少なかったと思う。
14 名前:匿名さん:2024/02/26 14:21
少し前は癌以外は何でも治るから長生きと言われたけど、

今は癌さえも治るからね。

マツコが言ってた。
「そのうち人間は死ななくなるわね」
15 名前:匿名さん:2024/02/26 14:26
腰が痛いとかなる前に終わりにしたい。
16 名前:匿名さん:2024/02/26 14:29
私も50代ですが、両親は2人とも70代で亡くなりました。
食べ盛りの時期、栄養が偏ってしまっていたせいかもしれません。
17 名前:匿名さん:2024/02/26 14:35
>>16
うちも同じような感じ。
だからこそ晩年おかずの品数には気をつけてくれていたんだと思う。
18 名前:匿名さん:2024/02/26 14:57
>>14
病気がなくても身体は衰えるから
19 名前:匿名さん:2024/02/26 14:58
>>18
もちろんそうなんだけどね。
日頃から体を動かしてる人は筋力や骨量もそこそこ維持出来ていつまでも元気だよ。
20 名前:匿名さん:2024/02/26 15:17
義父の母が、100歳まで生きました。
それを見て、義父が「自分も100歳まで生きるんだ、それが夢」と言っている。
義父は今、80後半。
21 名前:匿名さん:2024/02/26 15:17
>>20
ひええええ。100歳までお元気でしたか。
22 名前:匿名さん:2024/02/26 15:19
母は、そんな長生きしたくない、という。
でもそんな事言いながら、ワクチンはフル回数打ってるし健康診断もきっちり行く。
23 名前:匿名さん:2024/02/26 15:21
>>20
ウンザリするね。それは。
24 名前:匿名さん:2024/02/26 15:34
>>23
www
25 名前:匿名さん:2024/02/26 15:37
>>20
こっちが先に死んじゃうかも
26 名前:匿名さん:2024/02/26 15:40
先々楽しみですね。
ここが30年後にもあったら。
27 名前:匿名さん:2024/02/26 15:52
医療がどんどん進歩してるし
これから先も寿命は延びると思う。
長生きしたくはないけど。
28 名前:5:2024/02/26 17:49
>>13
ごめんなさい、団塊ジュニアの間違いです。
団塊ジュニアの人が65歳過ぎたら、元気そうだな、、、
長生きしそうって思います。

でもさすがに100歳はなさそうだな。
長生きの定義も人によって違いますよね。
今アラフォーの私は、80歳まで生きたら、既に長生きって思うけど、アラ還の人はきっともっと90以上のこと想定してそう。
29 名前:匿名さん:2024/02/26 17:49
村山元総理、3月3日で100歳だって!
30 名前:匿名さん:2024/02/26 17:51
親が100まで生きたら、自分にはのんびりした老後はないね
31 名前:匿名さん:2024/02/26 18:04
>>30
それは、健康状態とどんな性格の人かによるでしょ。
家族と商売して、今でも店に立って調理してる100歳の人もいる。
32 名前:匿名さん:2024/02/26 19:11
正直親が100まで生きたらお金かかるな
蓄えも尽きるだろうし年金だけでは介護費や病院代賄えないだろうし
親子で共倒れになりそう
33 名前:匿名さん:2024/02/26 19:16
>>32
うちの親がいま80代だけど、やはりそれなりに手はかかる。
別居で介護が必要ではなく自活できてはいるけれど。

長生きとは言っても90くらいで寿命が来ないと大変だわ。
医療が発達しすぎるのも……と思ってしまう。
悲しいと思えるうちに寿命が尽きるのがありがたいと思う。
34 名前:匿名さん:2024/02/26 19:23
100歳の女性はちらほらいるけど、
男性は80代で逝っちゃう感じ。

今日、薬局で話した薬剤師さん74歳だったわ。
みため50代だから驚いた。
35 名前:匿名さん:2024/02/27 09:39
身近な人で、60代中頃くらいで何人か亡くなってるから、
なんとなく、その辺で第一の寿命の壁ってあるのかなって感じてる。
それを過ぎると、もうしばらく長生きする~みたいな。
36 名前:匿名さん:2024/02/27 09:43
>>32
とりあえず親たちは80代半ばまでは健康でいてほしい。
その辺りから施設。
入居後も散歩等外出したり周りの人と会話したりして楽しく健康的に過ごしてほしい。
それぐらいなら貯えも合わせて年金でなんとかならないものか。
37 名前:匿名さん:2024/02/27 09:51
>>35
それはすごくわかる!!
自分はどうなるのかなぁと思ったりします。
38 名前:匿名さん:2024/02/27 10:24
>>35
私もこれはすごくわかる。
一定の線越えると、80代後半か90歳以上になるね。

喪中ハガキ見てるとそう思う。
最近は専ら、90代ばかり。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)