育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11696316

【速報】遠足でお茶の購入認められず熱中症で救急搬送…両親は事前に申し入れも 市に損害賠償求め提訴

0 名前:匿名さん:2024/02/27 13:20
大阪府八尾市の市立小学校1年生の女子児童が、遠足でお茶の購入を認めてもらえず熱中症になったとして、両親らが市に損害賠償を求めて裁判を起こしていたことが分かりました。大阪地裁では27日、第一回口頭弁論が行われ、市側は争う方針を示しました。

 両親らによりますと、2022年5月、八尾市立小学校に通う1年生の女子児童は、遠足に出かけた際、持ってきたお茶がなくなり、担任の教諭にお茶の購入を申し出ました。

 しかし、学校側は「お金を使っての水分補給はできない」と認めず、小学校に到着後に体調不良となり、その後、38℃を超える高熱を出して救急搬送されました。女子児童はその後回復しましたが、「熱中症」と診断されたということです。

 女子児童は身体が小さく、体力にも自信がなかったことから、母親は遠足前に「しんどいと言ったら迎えにいくので電話をください」「お金(300円)を持たせるのでお茶がなくなったら買い与えてください」などと学校側に申し入れていたといい、遠足の帰り道の途中で女子児童が「ママを呼んでください」と教諭に伝えたものの、両親に連絡をとることはなかったということです。ytv


下手したら命に関わること。
酷い先生だ。徹底的に追求すべき。
175 名前:匿名さん:2024/02/28 09:59
>>0
>38℃を超える高熱を出して救急搬送されました


ここだけで胡散臭いわ。
176 名前:匿名さん:2024/02/28 10:00
>>175
確かにw
177 名前:匿名さん:2024/02/28 10:01
その子がどの大きさの水筒を持って行ってのかな?
リュックに500mlくらいのを1本くらい持たせられないかな?
普段、ランドセルに教科書入れていくより、リュックにお弁当、500mlのペットボトル、敷物の方が軽いと思うんたけど。
水筒は普段も首からかけて登校してるだろうし。
178 名前:匿名さん:2024/02/28 10:02
>>172
除夜の鐘が煩いとか、多いですね
移民帰化が増えてから。

もう入れないでほしい。
179 名前:匿名さん:2024/02/28 10:03
>>175
頑張って頑張って、38度だったのね。
180 名前:匿名さん:2024/02/28 10:03
>>173
学校側は買う事は承諾してたのかしら?
申し入れていたとしか記事に書いてないから、まさか連絡帳に書いてただけじゃないよね?
181 名前:匿名さん:2024/02/28 10:04
>>178
アメリカ、ヨーロッパは移民が増えすぎて、
既に内戦状態です。
182 名前:匿名さん:2024/02/28 10:04
なんで親擁護って思考になるよw
子供の健康を守る為にでしょうに
183 名前:匿名さん:2024/02/28 10:06
>>172
私は、親の支持はしてない。
学校の危機管理には問題があったと思う。
184 名前:匿名さん:2024/02/28 10:07
>>172
基地外がいる!
185 名前:匿名さん:2024/02/28 10:11
>>177
親がランドセルを運んでるのかもよ。
色々な道具類で重かったときに、学校まで持って行ってあげなさいと、近所のおばちゃん達に言われて渋々持っていったことある。
確かに今の子のランドセルは重い。
発達的に身体が小さいなら、持って行ってあげるしかない。
186 名前:匿名さん:2024/02/28 10:12
>>172
日本人の常識?
これだけ自分の育った時代と環境変化あるのに、自分の経験値=常識で物事判断してたら、これだけ地球温暖化してるのだから健康被害でるでしょ。
ましてや今回の相手は子供、それも6歳児。
大人の水分補給とは違う。
187 名前:匿名さん:2024/02/28 10:13
>>185
学校はお茶なくなれば水道をひねれば水が飲める。
188 名前:匿名さん:2024/02/28 10:15
自分の経験だと、38℃だと、保健室経由の親お迎えの流れのような。
どの段階で救急搬送になったんだろうね。
家に帰ってから?
189 名前:匿名さん:2024/02/28 10:15
>>185
毎日学校まで一緒に行ってるってこと?
親と登校してるのは見かけない。
190 名前:匿名さん:2024/02/28 10:18
>>185
じゃあ先生に頼まずに、遠足の行き帰りも付き添えば良かったね。
191 名前:匿名さん:2024/02/28 10:20
>>189
うちは小1、小2まで私が連れて行ってたよ。
集団登校班に入らなかったから。
それに習い事もあったから迎えにも行っていたし。
ランドセルは持たなかったけど。
今はあの時よりも荷物が重いらしいので、あまりに重かったなら持って行ったかも。
ちなみに3月生まれで身体は小さかった。
192 名前:匿名さん:2024/02/28 10:20
>>190
先生方が認めないでしょ。
193 名前:匿名さん:2024/02/28 10:26
>>191
2年生でも?
周りもそういう親が多いの?

うちも早生まれで、背の順、一番前だったけど、片道30分頑張って登校班で行っていたよ。
途中まで、登校班の見守りはしてたけど。
194 名前:匿名さん:2024/02/28 10:41
>>192
なんで認めない?
骨折している子の親は、遠足に親が現地に連れて行ったよ。
195 名前:匿名さん:2024/02/28 10:43
>>192
一緒に行動しなくても、遠足してるのを見に行く親はいたよ。
学校も別に駄目とは言ってなかったよ。
196 名前:匿名さん:2024/02/28 10:49
>>193
2年生でも行きは連れて行った。
登校班に入らないと一人で行くことになるし、実は2年生の交通事故が多いと聞いて。
でも習い事のない日は友達と帰ってきていたわ。
197 名前:匿名さん:2024/02/28 10:50
>>195
付き添いとは言わないよ。
198 名前:匿名さん:2024/02/28 10:51
>>194
障害、怪我と一緒にはできないよ。
それこそ、皆がそれを認めたら、はじめから親子遠足を設定すればいいとなる。
199 名前:匿名さん:2024/02/28 10:54
>>195
それこそ過保護(笑)
200 名前:匿名さん:2024/02/28 10:54
>>199
その児童に障害があったのかもよ。
201 名前:匿名さん:2024/02/28 10:55
>>198

親子遠足がズルいという気持ちがあるの?
202 名前:匿名さん:2024/02/28 10:56
なんか読んでると昭和の子育てみたいな意見が多いのね。
子供が平成20年くらいに小学生だったけどそんなことはなかったわ。
担任は必ず児童用にペットボトルを2,3本もって遠足の引率してた。

この女児のお母さんは前もって担任と話してたんだよ。
>前日に体力面の不安から遠足を欠席したいと伝えたが、担任教諭から促されて参加を決めた
>「子どもが体調不良を訴えた際には連絡をいれるよう伝えていた」
>「お金を持たせるので、お茶がなくなった際に買い与えるよう事前に頼んでいた」
で、子供からの申し出があったのに拒まれた。
38℃が胡散臭いとかいう意見があったけどおかしいよ。
ここでだってコロナやインフルで平熱が35℃だから37℃出るとキツイっていう人も散見するのに
子供の体で38℃はしんどいと思う。
めまい迄起こしてるのに。
このご時世友達のお茶頂戴なんてしたらいけないしね。
>児童に熱中症の症状が出た際は、飲料水を購入することを想定していた
と学校側はしていて親とも話し合ってたのに
お茶を買わなかったもしくは用意してなかった学校側の動きが良くなかったと思ったよ。
203 名前:匿名さん:2024/02/28 10:58
>>201
ずるい?
まさか。
就学以降は、親子で行きたいなら各家庭で行けばいいだけ。
遠足も教育だよ。
204 名前:匿名さん:2024/02/28 11:00
>>202
だよね。
今、50代後半で子供は大学卒業だけど、うちの子のときも先生は余分にペットボトルの水を持って行っていたわ。
八尾の小学校の意識が古すぎるのよ。
205 名前:匿名さん:2024/02/28 11:03
>>204
今では、水も危ないけどね。
いきなり水を飲ませると熱中症を加速させるので、補水液も持っていくようになってる。
206 名前:匿名さん:2024/02/28 11:06
>>202
どこからの引用?
主さんのスレ文からの引用じゃないよね?
ちゃんとどこからの引用か書いてね。
よそからの引用なら、皆がそれを見ているわけではないから。
207 名前:匿名さん:2024/02/28 11:06
>>203
親子で行きたい?
なんか言ってることが思いつき
208 名前:匿名さん:2024/02/28 11:07
小1の体格は早生まれとそうでない子ではすごく違うのよ。
6才になったばかりの子と
既に7才になった子あるいはもうすぐ7才になる子
とでは、かなりの差があるよ。

お茶を多めに持っていけというけど、
登校以外に2時間も歩くのに、重い水筒は負担だよ。
体小さいんだよ。

こんな事故があると、同行じゃなくても親が少し遠くから見守るのはありかもしれない。
過保護だなんだって言う人が居るけど、
これは過保護ではないよ。
命の危険だったんだから!!
209 名前:匿名さん:2024/02/28 11:08
>>207
???
あなたレスを遡れば?
210 名前:匿名さん:2024/02/28 11:11
2年前の事なのに、なんで今訴えたんだろう?
救急搬送したけど、その後回復したんだよね?
211 名前:匿名さん:2024/02/28 11:13
>>0
>小学校に到着後に体調不良となり

って事は帰り道は発熱とかはしてなかったんだろうか?
212 名前:匿名さん:2024/02/28 11:13
>>209
遡ったとしても
#198 2024/02/28 10:51
[匿名さん]
>>194
障害、怪我と一緒にはできないよ。
それこそ、皆がそれを認めたら、はじめから親子遠足を設定すればいいとなる

この人の考え方、本人は気が付いてないみたいだけど変わらないよね。
213 名前:匿名さん:2024/02/28 11:16
>>210
そこが気になる?
学校に物申すなんて許しがたいの?
214 名前:匿名さん:2024/02/28 11:16
>>211
既に発熱してても気づかなかったかも。
まだ1年生だから。そんなもんだよ。
215 名前:匿名さん:2024/02/28 11:17
>>202
>子供の体で38℃はしんどいと思う。
めまい迄起こしてるのに。

子供の方が熱には強い。
202は子供育ててないんだろうか?
216 名前:匿名さん:2024/02/28 11:18
>>213
ねえ、なんでうずら卵には食いつかないの?
217 名前:匿名さん:2024/02/28 11:19
>>204
学校側がお茶を持っていってない、とは書いてない。
もしかしたら、水筒にお茶は残っていたのにお茶を買いたい!!ママを呼んで!!!
って言ったのかもしれない。
218 名前:匿名さん:2024/02/28 11:20
>>211

コロナ禍だから2年前だと熱には敏感だと思う。
体温計はうちは各自持参だった。
発熱していたら一緒に歩かせるなんてリスク大きいからしてないはず。
学校に到着してから発熱したんでしょう。
219 名前:匿名さん:2024/02/28 11:22
>>216
あれは何か学校の不手際あるの?
噛まずに飲み込んでしまった不幸な事故だと思うけど。
220 名前:匿名さん:2024/02/28 11:26
>>218
遠足先で全員の検温なんかするか??
しないよね。
いつ発熱してたかなんてわからないよ。無理して歩いてた可能性もある。
221 名前:匿名さん:2024/02/28 11:29
>>220
女児はしんどいからママを呼んでくださいって言ったんでしょう?
その時に熱は測ったんじゃない?
だからはっきり

>小学校に到着後に体調不良となり、その後、38℃を超える高熱を出して

って記事に書いてあるんだと思う。
222 名前:匿名さん:2024/02/28 11:30
>>220
コロナ禍に修学旅行に行ったけど、体温計持参で検温は一日何度もしてたよ。
223 名前:匿名さん:2024/02/28 11:31
>>211
発熱してても黙って帰らせる学校はあるよ。
本人が帰れるというので帰らせましたって。
こちらから電話して、「熱中症ですよね、なぜ連絡をくれなかったのですか?」と聞いた。
たかが熱中症っていう態度だったわ。
数日欠席することになり、その後どうですかと聞いてきたのは担任ではなく他の若い先生。
担任は逃げ回ったわ。
学校教師は無知、無能だと思った。
224 名前:匿名さん:2024/02/28 11:33
>>220
お子さんもう大きい?
うちもコロナ禍の時は学校で検温してたし、遠足でも検温の時間もうけてましたよ。



トリップパスについて

(必須)