育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11700208

詩仙堂の服って何歳ぐらい

0 名前::2024/02/29 14:40
詩仙堂のちりめんのワンピースって何歳ぐらいからでしょうか?
あなたに似合うと思って・・・と言われて灰色のちりめんと黒地に木の年輪みたいな絵の
ワンピースを叔母にもらって落ち込んでしまいました。55歳だと年に不足はないだろうけど。
1 名前:匿名さん:2024/02/29 14:46
初めて聞くブランドだ
2 名前:匿名さん:2024/02/29 14:54
今検索して見て来た。おばあちゃんの服。

とっておけばいいよ。いずれ着られる。
3 名前::2024/02/29 15:04
デパートなんかだと2階は若い人、3階はミセス、4階は高級・・・・・6階は和食器、で、7階あたりに
そのお店があるんです。気分落ち込みますよ。光沢の無い生地で顔のハリが持って行かれそうな感じ。
おばあちゃんになるまでしまっときます。

ちょっと前にファミリーセールで服を見ていたらお店の人が藤色のアンサンブル持ってきて、
これ着たらっていわれました。立て続けに年配の人の服(に見える)を勧められると本当に
落ち込むんですよね。似合うのかもしれないけど。

そういうのと連動してかどうか、今更年期のホルモンパッチを使っていますが、のぼせや多汗は治まりましたがまだ続けるつもりなのかと医者から言われてどういうことだろう、やめろって言ってるのかなと
いろいろ落ち込んでしまいました。このまま年を取れおばあさんになれと言われているような気がして。
おかしいのかな自分は。経験ありますか。
4 名前:匿名さん:2024/02/29 15:06
>>3
パッチは何の為に貼ってるの?
医者がいつまでやるの?聞くってことは、医療的にはもう必要ないんだよね?
5 名前:匿名さん:2024/02/29 15:10
>>3
のぼせや多汗が終わったならホルモンパッチはやめ時なのでは?
6 名前::2024/02/29 15:14
やめるのが怖いんです。
高血圧で母がこめかみを押さえて座り込んでしまったり耳鳴りとかで苦しんでいたのをみていたので。
あと、やめたら一気に老けこみそうで。怖い。
7 名前:匿名さん:2024/02/29 15:15
>>6
高血圧なら高血圧の薬を飲めばいいんじゃないんですか?
8 名前:匿名さん:2024/02/29 15:16
>>6
若さを保つ為の処方で保険を使うのは違法だよね。
老化は病気ではないから。
9 名前:匿名さん:2024/02/29 15:18
>>6
ホルモン補充療法は
日本では更年期症状が改善したと医師が判断した時点で保険適用外となります。
10 名前:匿名さん:2024/02/29 15:18
60後半ぐらいになったら似合うようになるんじゃない?
お金持ちのおばあさんが着てるイメージ。
11 名前:匿名さん:2024/02/29 15:22
>>3
症状が改善し、すでに保険適用範囲から外れているから
医者は徐々に止める方向に持っていきたいんじゃないの?
それ以上ダラダラと保険適用にしていたら、違反になるから。

少しずつ減らして、もし症状がぶり返したらまた貼ればいいんじゃないですか?
12 名前::2024/02/29 15:27
いろいろ変なことばかり書いてごめんなさい。
そういえば病院でパッチを半分に切って貼るのはどうかと言われたのを思い出しました。

自分の在り方とか変な言動してないか?とか人に無礼なことしてないか、非常識か?と
悩んでばかりです。
ありがとうございました。
〆ます。
13 名前:匿名さん:2024/02/29 15:28
NHKみんなプラスより抜粋

ホルモン補充療法のやめどきが分かりません。やめたときの副反応はありますか。(東京・50代)

更年期症状が改善し、日常生活を不自由なく送れるようになれば、やめてもよいでしょう。

急にやめると、これまで抑えられていた症状がぶり返すこともあるので、徐々に減らしてみてください。

更年期症状の改善だけでなく、閉経後に増加する動脈硬化や心臓病の発症予防効果、骨粗しょう症を治療する効果など、様々なメリットもあります。国際閉経学会でも「HRTの投与期間に一律の制限を設けてはならない。個々の症例ごとに検討して決める」としていて、欧米では閉経後も長く続ける人もいます。

ただ、日本では更年期症状が改善したと医師が判断した時点で保険適用外となります。
14 名前:匿名さん:2024/02/29 15:29
>>12
散歩するといいよ。
1日10分くらいの散歩で。
15 名前:匿名さん:2024/02/29 15:31
ウォーキングなどの運動を続けることでホットフラッシュを改善できることが、英国のリバプール ジョン ムアーズ大学の研究で明らかになった。

 研究には平均年齢51歳の閉経を迎えた女性21人が参加した。研究チームは参加者を無作為に2つのクループに分け、14人にはジムでの運動プログラムを4ヵ月間続けてもらい、残りは対照群として通常通りの生活を続けてもらった。

 運動を続けたグループは、トレッドミルによるウォーキングに加え、エアロバイクによる自転車漕ぎ、ボート漕ぎ、上半身と下半身を使うクロストレーニングなどに取り組んだ。

 運動の強度は、話しながら続けられ、息が弾み発汗し、血流が増加する程度に調整した。1回30分の運動を週に3回行うことからはじめ、徐々に回数を増やして最終的に週に5回、1回45分に運動量を増やしていった。

 その結果、運動に取り組んだ女性は、血圧と脳内血流が低下し、ホットフラッシュが改善したことが明らかになった。保健指導リソースガイドより
16 名前:匿名さん:2024/02/29 15:37
詩仙堂の服の話ではなくなってる
17 名前:匿名さん:2024/02/29 15:37
>>16
主さんが逸らしたからいいんじゃない?
18 名前:匿名さん:2024/02/29 15:39
聞いたことないと思ったら、関西のお店ね。関西の幾つかのデパートには入ってるんですね。
19 名前:16:2024/02/29 15:52
>>17
うん、別にいいの
でも、少し時間たって覗いたらこんなことになってたからさ。
20 名前:匿名さん:2024/02/29 16:05
この主の抱える問題は、別に詩仙堂の服のことじゃないんだよね、きっと。
詩仙堂の服を勧められるほど私は年とって見えるんだろうか・・・と落ち込む精神状態に問題がある。

歳を取ることに異常な恐れを感じていることと、
人からどう見られているかが価値基準になっていること。
自分に自信がない、先行きに不安がある。

問題が別の所にある、とスレをたてることで気が付いたのかもね。
21 名前:匿名さん:2024/02/29 16:21
精神科へ行ったほうがいいと思う
22 名前:匿名さん:2024/02/29 16:22
うちの親世代が50半ばの頃なら、喜んで着てたと思う。
詩仙堂ターゲット層に突入してはいると思うよ。
でも今の50代は若い人は本当に若いし、1番着る服に困る
年齢でもあるのよね。
シルバーヘアで素敵に見せるためには実はケアやメイク、
服装に気を使わないとみすぼらしくなるのと同じで、
詩仙堂の服を小太りの中年が来たらばーさんまっしぐら
だと思う。
23 名前:匿名さん:2024/02/29 17:32
着こなし方によっては素敵かもよ。
がっかりしないで、上手に着るにはどうしたらいいか考えたら?
そんなに安い服でもないだろうし。
24 名前:匿名さん:2024/02/29 21:02
ちりめんをメインにしたブランドなんだね。
私は実物見てないけど、素敵だと思った。
いま着物のリメイク流行ってるけど、ちょっと抵抗ある人にはよさそう。
お婆ちゃんはそもそも、ワンピース着ないしね。
25 名前:匿名さん:2024/02/29 21:16
>>21
誰が⁉︎
26 名前:匿名さん:2024/02/29 21:17
>>25
>>3読みました?
27 名前:匿名さん:2024/02/29 21:19
主さん、運動しよう
28 名前:匿名さん:2024/02/29 22:22
詩仙堂見てきた。
一般的なおばあちゃんの服というより、和風なアートっぽい服じゃない?
友達に日本画家がいるけど、そういう人が着そうだね。
まあ、若い人は着ないだろうけど。
29 名前:匿名さん:2024/03/01 00:10
こーれは難しいブランドだね。
粋に着こなせる人なら良いけど、私には無理かなあ。
30 名前:匿名さん:2024/03/01 10:24
センソユニコもなかなか難しい
いつ手を出すのか自分でわからないし
もしかしたら一生手を出さないかもしれない
どこの世代や階層を狙ってるのか
雰囲気的にセンソユニコの後が詩仙堂だと思うの
31 名前:匿名さん:2024/03/01 10:42
>>30
そうね、私も一生手を出さないブランドだと思う。
好き嫌いが分かれる。
歳をとったからといって着れるかどうかはわからない。
下手したら天童よしみになっちゃうよ。

詩仙堂系列のカフェや花屋が以前はあったけど、
世間一般ウケするシンプルで可愛らしいっていう
感じではなかったと思う。
ただ、コアなファンはいる。
その人たちはお金持ってる層かな。
妹のお姑さんが詩仙堂好きって言ってたな。
ベリーショートでいつも身綺麗にしてるって。
32 名前:匿名さん:2024/03/01 10:53
これは長身ですらっとした人が着ないと、ですね。
33 名前:匿名さん:2024/03/01 10:55
叔母さんが服買ってくれるなんて仲良くしてるんだね。
叔母さん、80歳くらい?
80歳には50代の服はわからないと思う。仕方ない。
34 名前:匿名さん:2024/03/01 12:20
組み合わせでおしゃれになりそう。
買い足さないとだけど。
赤いようなアクセサリー足したら?
35 名前:匿名さん:2024/03/01 12:40
>>34
大島紬着るイメージで、アクセサリーや
スカーフなどで差し色入れたら
いいのかもね。
36 名前:匿名さん:2024/03/01 13:40
10年仕舞っておけばいい。
65歳になったら着こなせるかも。
37 名前:匿名さん:2024/03/01 19:50
高齢は赤系が良いから、私なら今着るかも。
差し色を入れて。
38 名前:匿名さん:2024/03/01 21:12
これでデパートしか入ってないんでしょ?
デザイン的に見ても、これ着てるのって裕福そうな感じ。
イッセイミヤケとか着そうな人が着てそう。
一度着てみて、他の人に感想聞いたらどうかな
39 名前:匿名さん:2024/03/01 21:40
ネットで見てきた。
私の母が好きそうなデザインだわ。
でも、ワンピとか結構なお値段ね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)