育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11700545

孫は可愛いです。でも娘の考えには‥

0 名前:おばあちゃん:2024/02/29 18:00
娘が子供を産んでから私にたいしての
態度が気に入りません。
婿の何をしてもらってもお礼を
いわないところだとか‥自分の親ばかり
大事にして‥娘もなにもおもわないのかな?とおもうんですよ
私なら、旦那が自分のおやばかり
たてたり、大事にしてたら
いやだとおもうんだけど娘は何も
思わないようす。あちらお義母さんは
フルではたらいてらっしゃるので
産後のお世話もそれにかかる用品も
全てこちらが用意しました
娘が入院したときも五日間、朝から
夕方まで孫をお世話して
お菓子の1つのお礼もなく
昼御飯はこっちもちで‥
父の日母の日もプレゼントは私たちにはなく、あちらのお義母さんたちには
してるみたいで‥この前は初節句の
お祝いをしたのに‥金額が気に入らないのか(少額ではありません)
お茶の1つもでない、
喉がカラカラでアメのひとつを求めたところドロドロになったアメひとつ
なんか。娘のことまで嫌いになりました
そのくせ、婿が仕事のときは
連絡なしで突然くるし‥
上の娘と婿が母の日と父の日と
お正月とバレンタインデーに
くれたお菓子セットはたべるし‥
上の娘がくれたんよっていっても
「ふーん」ってなもの
なにも感じてない‥
寛容なおやのふりに疲れて
「しんどいのでちょっと来ないでほしい」というのとお礼もなく悲しい的な
ことをLINEしたら、まさかの逆ギレ
孫をあわしてもらえるだけありがたいと
おもえ的なことをいわれました。
はぁー当分あわなくてもいいかなぁ
っておもってしまってます。
上の娘が毎日心配して
LINEで孫の(上の娘も子供います)
動画写真送ってくれて
それをみて癒され涙がでてきました
151 名前:匿名さん:2024/03/02 12:06
>>140
婿が目を合わさないことと、
娘は全く関係ないよね。
別人格なんだから。
152 名前::2024/03/02 12:09
お母さんは何をしても受け止めてくれる人と思ってたんでしょうね
それでそうじゃなかったことに
切れた&ショックだったんでしょうね
私があまやかせすぎたんでしょうね
153 名前:匿名さん:2024/03/02 12:12
>>138
主さんは子供の頃に「謝りなさい」という教育を強くしてたでしょ?
謝っても何かを変化させないと改善しないのに、それを娘は知らない、経験がないからそんなことを要求するんだよ。
単に「ごめんなさい」「申し訳ありません」土下座だろうが、全てポーズ、パフォーマンスしても改善しない。

そんな謝罪になんの意味があるのかを教えてあげたら?
即ち、不満を聞き主のこれまでの子育ての反省点と改善すべきことを、娘からしっかりと聞き取ることだね。

その上で娘がちゃんちゃらおかしいことを言ってるのなら正さないといけないが、エピソード読む限りなかなか拗れてますよ。
154 名前:匿名さん:2024/03/02 12:15
>>150
主さんが次女さんの怒ってる理由が分からないところが余計次女さんには腹が立つでしょうし
それで態度が悪いのは当然で
直すべきところはまず関係性かと。

主さんもブレブレだから良くないですね。
155 名前:匿名さん:2024/03/02 12:18
>>152
それだけが理由なら甘やかしすぎかもですね。

でもヌシさんの性分も問題ありますからね。(>>115とか)
156 名前:匿名さん:2024/03/02 12:26
>>152
なんか、自分のこと「懐の深い母親」とか思ってそう
157 名前:匿名さん:2024/03/02 12:31
孫に会わせてもらってありがたいと思えって
娘、相当イカれてるよ。
158 名前:匿名さん:2024/03/02 12:33
育てたように子が育った結果がそれ
諦めろ
159 名前:匿名さん:2024/03/02 12:39
>>150
でもずっと感謝もなく不満だらけだったんでしょ?
それまではいい関係だと思っていたのに。
変じゃない?
娘さんの本心は別なのかもよ。
160 名前:匿名さん:2024/03/02 12:41
>>138
全裸で外で土下座して
その土下座した頭を靴で踏みつけさせてくれたら許してくれるそうです
こんなこといわれて涙がでて
仕方ありませんがそれでもそのとうりしたほうがいいですか?

なぜ謝罪が必要で、何に対して謝罪をするの?
次女さんは何に対して謝罪してほしいと言ってるか理解してますか?
全裸で外でって、犯罪行為を求めてくる次女さんとはしばらく会わずに
今後の付合い方を考えたらどうでしょうか。
親子のカタチも色々です。
それと、どんなことがあっても自分は悪くない相手が悪い、と考える人がいて
他人に対して謝罪や感謝できない人はいます。
姉妹を比べることはしない方がいいけど、付合い方に違いがあるのはいいと思いますよ。
161 名前:匿名さん:2024/03/02 12:43
>>138
それほど怒らせるような何かをしたということでしょ、
それをスルーは出来ないと思うけど。
162 名前:匿名さん:2024/03/02 13:58
主さんが娘さんにしてきたこと:
断捨離してベビーベッドを買ったり 婿さんに食事を作
ドを買ったり 入院の世話をしたりetc...
の全てが
娘さんにとっては
裸にされて頭を踏みつけられている ような
気持ちだったのでしょうね。

娘さんを支配しようとするのをやめてください。
163 名前:162:2024/03/02 14:00
すみません。

断捨離してベビーベッドを買ったり 婿さんに食事を作
ったり 入院の世話をしたりetc...

に訂正させてください。
164 名前:匿名さん:2024/03/02 14:09
>>138
やってみたら。警察来ると思うけど…。
自分だったらシェイプアップに時間かかるから2年後かな。
165 名前:匿名さん:2024/03/02 14:18
>>162
今まで読んでないけど、婿さんに食事作ったり入院の世話したりはありがたいことじゃないの?
度が過ぎたのかな。
166 名前:匿名さん:2024/03/02 14:21
勝手にベビーグッズを買ってきて、お礼が無いや感謝の言葉がないとキレてきた主さんに嫌気がさしたのかも。
167 名前:匿名さん:2024/03/02 14:41
>>138
本当にそんなこと言ったの?
作ってるよね
168 名前:匿名さん:2024/03/02 14:43
なんかよくわからない親子だな。
長女は次女のことなんて言ってるの?
姉妹の仲はいいの?
169 名前:匿名さん:2024/03/02 14:47
なんかさ。
発達障害があるんじゃないかな、親子ともども。
娘は言葉を言葉通りにしか受け取れなくて、背後にある意味合いを読み取れないんじゃないかと思われる。
一方母親は、率直にものを言うのが苦手か。
婉曲表現で相手が察するのがマナーだと勘違いしてるタイプ。
のどがカラカラなら、飴を求めるんじゃなくて「お茶もらえる?喉が渇いてるの」くらい言えばいい。
自分の思い通りに察してくれないとパニック起こす親と、言葉で言われない限り察することができない娘の行き違いが重なり続け、限界まで来た感じ。
170 名前:匿名さん:2024/03/02 16:09
>>169
私もこの主さん、酩酊状態で自分の言動の記憶がないか、人格障害を患っているのではないかと疑っている。
そういう例をいくつか身近に見てきてるから感じる。
第三者の介入が必要だと思う。
真面目な話。
171 名前:匿名さん:2024/03/02 16:34
次女さんは、婿さんに「母とは極力関わらないで」と言ってるのかも。理由は誰にあるのかはわかりませんが。
172 名前:匿名さん:2024/03/02 18:30
>>169
あると思う
まず、主はアダルトチルドレン。
母親と関係悪し。母に愛されず母をいつまでも求めている。

<< 前のページへ 1 2 3 4 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)