育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11701958

夫の母の食欲

0 名前:匿名さん:2024/03/01 13:47
先日、夫の実家に1泊しました。

1日目、昼頃到着だったので、途中ケンタッキーを買い、夫実家に着いて義母、夫、娘、私と一緒に食べました。
義母は、お肉を4つ、バーガーを1つ、ビスケット2つ、ポテトを食べながら野菜ジュースも飲みました。
その後義母は、午後は皆とお茶を飲みながら手土産のお饅頭を2つ、31のアイスを1つ、はっさくを1つ。
夜は回転寿司に行き、うどん1杯、お寿司16皿、茶碗蒸し1つ。
帰りにミニストップに寄り、イチゴパフェを買って食べました。

2日目の義母の朝食は、焼き鮭1切れ、明太子、海苔、納豆、インスタント味噌汁1杯と共に丼ご飯2杯。
更に私たちが昼前に義母宅を出るまでに、お饅頭、シュークリーム、お煎餅も食べていました。

さすがに食べ過ぎだと思って、もしかして認知症かもしれないので念のため検査したらどうだろうと夫に話したのですか、夫は、それはないない!と気にしていません。

義母宅も汚れてないし、義母はとても 元気なのですが、なんか引っ掛かります。
食べ方も汚くはなってませんが、食べ物を目にすると一番先に手を出します。

これは病院に連れて行くべきでしょうか。
それとも食欲旺盛な78才ということでいいのか。
皆さんから見て、食べ過ぎだと思いますか?
1 名前:匿名さん:2024/03/01 13:50
以前からそんな食欲でした?
それと太られました?

70代は多少ぽっちゃりぐらいが健康的でいいのかなと思います。
2 名前:匿名さん:2024/03/01 13:50
義母さん、デブ?
3 名前:匿名さん:2024/03/01 13:50
それだけ食べて具合悪くならないのなら別にいいのでは?
うちの母も義母もどんどん食欲が落ちてるのでこっちは心配だけど、沢山食べれて元気ならいいことなんじゃないかと思うんだけど。

認知症だって、本来体が欲してないのにただ食べてしまうなら、その後の体調にも響くんじゃないかな。
友達のお姑さんは認知症でテンプレのように何度も何度もごはんごはんと要求し、実際に食べ、食べ過ぎてその後吐いたり寝込んだりを繰り返してたと聞いたことがある。

他に気になる点はないの?
持病があるとか。
4 名前:匿名さん:2024/03/01 13:55
そんなに食べてお腹壊さないのですか?
長生きするね、これは。
5 名前:匿名さん:2024/03/01 14:14
一回の食事が多いだけ?
食べたこと忘れて食べちゃうとかではないのなら
そこまで気にしなくてもいい気がするけど。

うちの父は、実家に行った時にお昼ごはん
食べてないというので準備して出したら、
ほとんど食べずに残してるの。
あとで見たら直前に冷蔵庫から食べ物出して
食べてました。
食べたことを忘れて食べ続けるようなら
要注意かなあと思います。
他に気になることはありましたか?
うちは母が昔からボケてたとか言って痴呆を認めたがら
なかったけど、ぼーっとして感情なくなってるような
感じで明らかにやばいなと思って、
姉妹で説得して、ようやく昨年病院にかかり薬を処方
してもらったとことです。
おとなしいタイプの認知症だと周りも放置しがちです。
何をするでもなくずーっと同じ録画番組見て
過ごせるので楽なんです。
父は今思えば70代入った頃から症状らしきものは
徐々に出ていたかも。コロナ禍で家にこもってる間
あっという間に加速しました。
6 名前:匿名さん:2024/03/01 14:15
食べ過ぎだよね。
太ってるよね?
7 名前:匿名さん:2024/03/01 14:15
よく見て覚えてるね。。。
8 名前:匿名さん:2024/03/01 14:17
もともとよく食べる方なのかな?
太ってないんじゃない?
9 名前:匿名さん:2024/03/01 14:18
>>7
確かにそうだ 笑
寿司16皿とか 笑
数えてたんかな

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)