育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11703449

桜餅、うぐいす餅 好きですか?

0 名前:匿名さん:2024/03/02 10:04
時季的に桜餅、うぐいす餅をよく見かけます。
皆さん、好きですか?

私は桜の葉の塩漬けの風味が苦手なようで食べないんです。
うぐいす餅はたまに食べるけれど、つぶあんなら良いのになーと思いながら食べてます。
ちなみにこちらは道明寺です。
長命寺は実際に見たことがないかも。
1 名前:匿名さん:2024/03/02 10:05
うぐいす餅大好きー。
道明寺も大好きです。
2 名前:匿名さん:2024/03/02 10:06
大好きです。
子供の頃は桜餅のしょっぱい葉っぱが嫌だったけど、
今はそれが美味しい。
桜餅が2種類あると知ったのは、随分前にここで。

私の桜餅も道明寺です。
長命寺というのは見たことないです。
3 名前:匿名さん:2024/03/02 10:09
長命寺っていうのは、長命寺の桜餅のこと?

普通の桜餅は桜の葉は1枚だけど、
長命寺のはひとつの桜餅に葉が4、5枚使われてる。

そこでしか買えないから、固有名詞というのかな。

でも実際食べる時はさすがに葉が多すぎて、私は2枚くらいに剥がしてから食べる。
4 名前:匿名さん:2024/03/02 10:12
>>3
形や素材が全く違うんです。
長命寺というのは、ロール型で皮は小麦粉の生地です。
5 名前:3:2024/03/02 10:16
>>4
東京で長命寺の桜餅というと、
向島の長命寺の桜餅(すごく人気)とおもっちゃいますね。

主さんが言ってるのは、道明寺とはちがって、
関東風のクレープっぽい皮の桜餅全体の話かな?
6 名前:匿名さん:2024/03/02 10:18
ロール型が長命寺
おはぎ内転型が道明寺

固定のお店の話ではない、

と思います
7 名前:匿名さん:2024/03/02 10:21
>>6
東京では長命寺なんて桜餅のこと言わないよー。
固有のお店の桜餅。

検索してみて、「長命寺 桜餅」って。

トップに向島の人気店が出てくるからー。
8 名前:匿名さん:2024/03/02 10:23
>>7
わかってないなあ。
東京で長命寺と言わないのは、東京の桜餅が長命寺だからだよ。

私は道明寺しか知らないし、道明寺しか食べたことないけど、
どこのお店で見ても

桜餅


としか出てないよ。
9 名前:匿名さん:2024/03/02 10:24
>>7
道明寺と対比してるんだから特定の店の商品の話ではないでしょうね。
東京限定の話でもなさそうだし。
10 名前:匿名さん:2024/03/02 10:24
>>7
どの地方でもわざ道明寺長命寺言いません。
11 名前:匿名さん:2024/03/02 10:25
>>7
何でわからないのかなあ。
12 名前:匿名さん:2024/03/02 10:25
でもね、もし東京で長命寺の桜餅買ってきて、って言ったら、向島まで買いに行くと思うよ。面倒くさ、と思いながら。

コンビニにもどこにでも関東風の桜餅売っててもさ。
13 名前:匿名さん:2024/03/02 10:26
>>12
もう結構であう
14 名前:匿名さん:2024/03/02 10:26
>>11
逆になんで東京には長命寺の桜餅って有名店があることを教えてるのに認めないのか?
15 名前:匿名さん:2024/03/02 10:27
>>14
それ、このスレの趣旨ではないから
16 名前:匿名さん:2024/03/02 10:27
>>14
スレの主旨とはズレてるからでしょ
17 名前:匿名さん:2024/03/02 10:28
>>14
あなただけがズレているからだよ
18 名前:匿名さん:2024/03/02 10:28
>>14
「教えてる」?
ほーーー「教えてる」ねぇ
19 名前:匿名さん:2024/03/02 10:29
>>15
スレ文見た時に、「長命寺?あの向島の?」と思ったし、都民であの道明寺じゃない方の桜餅を「長命寺」という人に会ったことがないからだよ。
20 名前:匿名さん:2024/03/02 10:31
>>19
もういいよ。さよなら
21 名前:匿名さん:2024/03/02 10:31
まー頭の片隅に、
東京には長命寺の桜餅って有名な桜餅があるって覚えといて。

浅草とかスカイツリー行く時、少し足を伸ばして行ってみて。
売り切れてる時も多いけどね。
22 名前:匿名さん:2024/03/02 10:32
仕切り直しでいきましょう

季節の和菓子としてはとてもポピュラーな桜餅ですが、実は、関東と関西で全くタイプが異なります。
クレープ状の生地で餡を巻く、長命寺と呼ばれるのが関東風、もちもちの道明寺粉で餡を包むのが関西風です。
23 名前:匿名さん:2024/03/02 10:33
>>22
で?
24 名前:匿名さん:2024/03/02 10:34
桜餅好きです。
塩気がいいんだよねー。
東京だけど道明寺派。
25 名前:匿名さん:2024/03/02 10:34

関東と関西で全くタイプが異なります。
クレープ状の生地で餡を巻く、長命寺と呼ばれるのが関東風、もちもちの道明寺粉で餡を包むのが関西風です。

あなたはどちらが好きですか?
26 名前:匿名さん:2024/03/02 10:35
>>25
どっちも好きだけど、関東風の方がアッサリしてて
より好きかな。
27 名前:匿名さん:2024/03/02 10:35
>>21
どこまでも負けず嫌いなのね。
最後にならないと気が済まない人?
28 名前:匿名さん:2024/03/02 10:36
うぐいす餅がどこかに追いやられて可哀想(笑)
29 名前:匿名さん:2024/03/02 10:36
>>28
笑った

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)