NO.11710679
給食で「うずらの卵」を食べた小1の死亡事故 子供側の意見がSNSで相次ぐ「お昼ご飯の時間が短い」
0 名前:匿名さん:2024/03/06 09:41
SNSでは「食材の見直しよりも食べる環境等の見直しが必要」「給食時間内に食べようと急いで食べたのが原因では」などと、食材の原因を追及するよりも食べる環境の見直しを訴える声が相次ぎ、話題になりました。
うずらの卵事件で子供達が『今は給食時間25分くらいだけど、酷い時10分で完食しないといけない時もあるから急いで食べたのが原因じゃない?』って会話してて『おい、待て待て10分?』って今びっくりしてる」まいどなニュース
私もこれが原因だと思う。
給食は食べる時間が短すぎる。
1 名前:匿名さん:2024/03/06 09:45
この事故があった小学校の給食時間も10分や25分だったの?
2 名前:匿名さん:2024/03/06 09:47
>>1
10分と25分は大分違う
3 名前:匿名さん:2024/03/06 09:48
「思う」だけで学校を責めてもねぇ
4 名前:匿名さん:2024/03/06 10:01
長ければ長いで、子供たちがふざけて、それはそれで詰まる原因にもなりうるし。
以前、パンを詰まらせた高学年の子は確か友達と早食い競争してたのではなかったかな。
ただ、低学年と高学年では食べるスピード違うから、給食の時間昔から違わなかった?
低学年で給食当番の時、配膳準備する時まだ6年生は勉強していた様な記憶が。
あれは配膳を早めにスタートしてただけで、食べ始めは同じだったのか?
5 名前:匿名さん:2024/03/06 10:21
>>4
小1は配膳に時間がかかるので、4限目授業を早めに切り上げて給食準備を始めないと時間的に無理なの。
6年生が手伝いに来る学校もある。
うちの子のときも6年生が来てたけど、それでも15分で食べなさいだった。
卒業後に10分になったと聞いて驚いたわ。
おかずは小さな小さな唐揚げ2個しかお皿に乗ってないような量で、早く食べればおかわりしていいシステムだから、男の子なんかは口に掻きこんで頬ばっておかわりの列に並ぶと子供から聞いたことがある。
口に物が入っている状態で喋りながら食べたり。
うちの子のときもうずら卵は使われていたけど、小児科学会は窒息のリスクが高い食品としてサイトに上げている。
起こるべくして起きた事故だと思う。
6 名前:匿名さん:2024/03/06 10:22
これが原因かは別として、
給食の時間は長くして欲しいよ
どの学校も「いただきます」から「ごちそうさま」までを、ほぼ10分なのは間違いない。
7 名前:匿名さん:2024/03/06 10:32
時間割上は45分ってなってても、4時間目が移動教室や体育だったら配膳のスタートが既に出遅れてるし
テキパキ出来なかったり、ふざける子が給食当番にいたら配膳完了から全員揃っての「頂きます」まででほとんどの時間使っちゃって
実質食べる時間は10分〜25分ってのは私達の子供の頃から変わらないのかもね…
たまに寸胴鍋をひっくり返したり、トラブルも起きたら最悪給食のおかずやご飯がなくなったり、、、
給食時間を確保するには、もう配膳を大人がやるくらいのことしなきゃいけないかな
事故防止策の一つとして、食べる時間の確保は有意義だと思う
8 名前:匿名さん:2024/03/06 10:37
今ってそんなに短くなることがあるんだ。
今大学生の子供が小学生のときはそんなに短くなかったんだけど。
中学はもともとかなり短くて、何かあると食べる時間なくて食べなかった、なんてこともあるくらいなんだけど。
9 名前:匿名さん:2024/03/06 10:40
うちのこの時、二十分だった。
自分の時、そんなに短かったかな?と思ったのよね。
10 名前:匿名さん:2024/03/06 10:56
とにかく配膳がとろいんだよね。仕方が無いんだけど。給食の前が体育だったりすると尚更。
まず着替えが遅い。
エプロンつけるのにのたくた、帽子かぶるのにのたくた、取りに行くのにトロトロ、それにいただきますだの、量が多い人は減らして良いです、で行列ぞろぞろ。ッハーーーーー!って見てて思った。
前に給食風景も参観日にあったので一度見たんだけど、トロトロトロトロ、見てて、ガキども、さっさとせえや!といらつくのですぐに帰った事がある。勿論口に出したことはありません。
11 名前:匿名さん:2024/03/06 11:16
>>7
25分は長いね、これだけ食事時間を確保できればいいね。
10分と25分、全然時間の長さ違うのに何故同列で語るの?
12 名前:匿名さん:2024/03/06 11:19
うちの子の小学校の時間割を見てきたけど、給食時間は40分→昼休み20分→掃除20分→移動時間→5分→5時間目だった。
食べるのが遅い子は昼休みまで使えるので、そんなに短いイメージは無かったな。
13 名前:匿名さん:2024/03/06 11:22
10分は短すぎるけど
うずら卵の件は別に考えた方がいい。
時間が伸びたとて、危険は残る。
14 名前:匿名さん:2024/03/06 11:24
10分はすごいな…
アメリカ映画に出てくる軍隊みたい
15 名前:匿名さん:2024/03/06 11:24
>>12
給食時間の40分でやること考えると、食べる時間は長くはない。
16 名前:匿名さん:2024/03/06 11:32
1年生は5時間目授業ないよね?
17 名前:匿名さん:2024/03/06 11:33
>>16
なにか関係ありますか?
18 名前:匿名さん:2024/03/06 11:34
>>16
え?
事故防止策に小1に給食食べさせるなって言ってんの?
19 名前:16:2024/03/06 11:37
>>18
まさか。
後の授業がないから、押したとしても10分で食べれなんて先生は言わないのでは?と思っただけ。
20 名前:匿名さん:2024/03/06 11:39
面倒くさいから皆ゼリーをお飲み。腹いっぱいになったら眠くなるだけ。
21 名前:匿名さん:2024/03/06 11:39
>>19
食器等片付ける人達の仕事にしわ寄せくるよね。
学校って、先生個人でなにかはできないよ。
22 名前:匿名さん:2024/03/06 11:40
>>20
誰が面倒くさいの?
23 名前:匿名さん:2024/03/06 11:40
うちは1年生は6年生が配膳の手伝いしてたよ。
24 名前:匿名さん:2024/03/06 11:40
>>19
給食のあとはすぐ授業ではないと思うので、10分で、とは言われないのでは?
昔なら早くしろとか言われたかもしれないけど、今は言わないと思うよ。
25 名前:匿名さん:2024/03/06 11:42
>>21
うちの子食べるの遅かったから、昼休み使って食べてた。
食器は自分で給食室に持って行くの。
26 名前:匿名さん:2024/03/06 11:42
>>23
6年が配膳の手伝いするということは、6年の食べる時間が減ってるね
27 名前:匿名さん:2024/03/06 11:44
>>19
給食食べたことない人かな?
給食は、食べ終わった後鍋や食器類を全部返して、返却された全校生徒分の食器類や鍋類を給食センターや給食室で洗浄して翌日に備えるんだよ
給食室がある学校の方が少ないから、決まった時間に配送トラックが来て全部の食器類や鍋類を回収していくんだよ
だから、時間内に食べ終わったらすぐ片付けて決まった場所に給食当番が持って行くんだよ
全学年分全部一緒じゃなきゃいけないから、午後の授業がないからゆっくり食べて良いなんてことにはならないんだよ
28 名前:匿名さん:2024/03/06 11:45
>>16
昼休み、掃除と続くので、急かす先生もいるよ。
うちの子はの担任がそうだった。
でもうちの子は先生が急かしても急かしても昼休みも一人で自分のペースで食べて、自分で食器を調理室に返しに行ってたって。
だって、せっかくの給食が美味しくないじゃんて。
もう大学生だけど、事故のニュースのときに初めて聞いて驚いた。
29 名前:匿名さん:2024/03/06 11:47
時間の問題なのかな
咀嚼力とかではないのかな
30 名前:匿名さん:2024/03/06 11:50
>>26
1年生が慣れるまで交代で手伝ってた。
放送委員だって、みんなが食べてる間に音楽かけたりで委員の仕事して、昼休みや掃除の時間に遅れて給食食べてたよ。
31 名前:匿名さん:2024/03/06 11:54
>>27
全部の学校があなたの所と一緒ではないよ。
32 名前:匿名さん:2024/03/06 11:54
>>24
食器返却があるので、うちの子は言われてたらしい。
33 名前:匿名さん:2024/03/06 12:03
>>28
そういう子もどうかと思う
34 名前:匿名さん:2024/03/06 12:05
>>29
一個だけが原因だと思うのは浅慮だよ
いろんな要因があるから、それぞれの改善策を考えてあげなきゃいけないんだよ
子供達にはいろんな子がいるから、全てをカバーできる万全な策はなくても、一つ一つの要因を解明して改善していくことは大事だからさ
35 名前:匿名さん:2024/03/06 13:09
>>31
が、必ず始末する仕事の人はいるでしょ。
36 名前:匿名さん:2024/03/06 13:13
>>35
別に1時間遅くなるとか書いてないじゃん。
37 名前:匿名さん:2024/03/06 13:15
>>35
だから急いで食べろと言いたいの?
38 名前:匿名さん:2024/03/06 13:20
今高校生のうちの子も、給食の時間は10分くらいと言ってたな。
今はどうなのか知らないけど。
39 名前:匿名さん:2024/03/06 13:23
>>37
そうね、実際にそういう指導はしてるよ。
学校から担任にそういう指示されてるから、担任は必死に守ろうとする。
少し段取り遅れたら給食の担当の人の働く時間過ぎてしまうしね。
40 名前:匿名さん:2024/03/06 16:06
>>33
急かされて喉詰まって死ぬよりはいいんじゃない?
41 名前:匿名さん:2024/03/06 16:11
>>40
せかされたことが原因だとはっきりしたの?
時間の問題は鶉卵の形状が低学年には危険であることとは別問題。
42 名前:匿名さん:2024/03/06 16:17
>>41
今回は色々なことが重なってると思うけど、学校現場では急かす先生もいて危険だと思うよ。
43 名前:匿名さん:2024/03/06 16:19
極論者が引っ掻き回すなぁ
原因はいろいろ重なってる可能性はあるだろうし、可能性を一つでも潰してあげたらいいと思う人がいろいろな可能性を書いてるんだと思うよ
よく噛んで食べることを各家庭で躾けることも、給食の時間を十分に確保する必要性も、意見として良いと思うよ