NO.11713401
医院長回診は本当にあるのかな?
-
0 名前:匿名さん:2024/03/07 16:43
-
医療ドラマで描かれる医院長回診と呼ばれる、先生引き連れてのああいうのは大きな病院だと本当にあるの?
私は二年ほど前、あるがんで入院した。
そこそこの規模の私立の総合病院だ。
病室にはそれまで外来で診てくれてた先生が看護師さん連れていっしょに来る感じ。
その先生は部長の肩書。お互い顔を覚えてる。
今も検診で通ってるが、医院長なんて、姿も見たことない。
どこにいるのか?
四人の大部屋だったけど、それぞれのベッドに担当の先生が個別訪問だった。コロナで他の患者とは会釈のみなので、お互いのこと全くわからないままだった。
大学病院だと回診の行列あるのかな?
見たことある?
医院長が見ても意味ないよね。
担当の先生に見てほしくない?
-
1 名前:匿名さん:2024/03/07 17:06
-
身内が2年前ほどに大学病院に入院した時に漫画かドラマみたいな院長回診があったと言ってた。
-
2 名前:匿名さん:2024/03/07 17:08
-
>>1
院長回診ではなく教授回診だったかもしれない。
ちなみにやはりコロナでお見舞いNGで、大部屋のみんな暇なのでお互いに仲良くなったと言ってた。
担当の先生(主治医)が診るのは当然のことで、教授回診はまた別の意味だと思う。
-
3 名前:匿名さん:2024/03/07 17:26
-
市民病院は週1部長回診でした。
-
4 名前:匿名さん:2024/03/07 17:32
-
大きな総合病院に入院したとき、院長回診はなかったけど、科の部長回診はあったよ。
内科で入院してたんだけど、内科の先生だけで30人くらいいて、部長を筆頭にぞろぞろ病棟を回って、
担当(主治医)の患者になるとそれぞれ、病状を部長に報告したり指示を受けたりするの。
院長回診だと全部の科の病棟を回るのかな。ありえなさそう、そんなのなさそうだよね。
-
5 名前:匿名さん:2024/03/07 17:47
-
院長はなかったけど、科の部長が先生を連れて回診に来るのは週に1度あったよ。
その時は6~7人の先生が一緒にきてた。
日々の回診は担当の先生が二人いて、大抵は二人セット、お休みの時はどちらかが回診にくる感じたった。
看護師さんの検温、先生の回診、外来の隙間で検査に呼ばれる、リハビリの先生が来る、別のリハビリでリハビリ室に行く・・・と、入院中はわりと忙しかった。
-
6 名前:匿名さん:2024/03/07 17:52
-
院長回診なんて基本的にないでしょ。
いや、ないというか、その院長がなんの専門なのかにもよるし、胃腸炎で入院してて、院長が脳外科専門だったら、専門外で診られないし。
小さな胃腸科病院とかなら、院長回診あるだろうけど。
大学病院なら教授回診だろうね。
大学病院じゃないと教授とかいないしね。
大病院だけど、大学病院じゃない時はその診療科の
長の検診だろうね。
-
7 名前:匿名さん:2024/03/07 17:54
-
大学病院に入院したときは、一度だけ教授回診
がありました。
担当医がカルテと口頭で説明しただけで
傷も見なかった。
いつもの作業が止まるお掃除のおばちゃんが
気の毒だったな。
-
8 名前:匿名さん:2024/03/07 18:08
-
白い巨塔では
「財前教授の回診が始まります」から始まってたね
みなさんが言う通り院長ではなく教授じゃないかな
-
9 名前:匿名さん:2024/03/07 18:39
-
義父が入院してた病院、一応総合病院ではあるんだけど、ある分野にすごく強くて全国的にも有名なところなのね。
で、その病気?で入院してる人だけ院長回診があると聞いた。
もちろん院長もその分野ではかなり有名らしい。私は全然知らないけど。
義父は全然違う病気だからそんなのなかったけど、ちょっと見たかったなーとは思った。
-
10 名前:匿名さん:2024/03/07 18:49
-
>>8
総回診だった。
-
11 名前:匿名さん:2024/03/07 19:07
-
20年近く前に、子どもが入院した大学病院では週に一度の教授回診がありました。
「教授回診の時間なので病室に戻ってください」という放送もありました。
本当に白い巨塔のシーンと同じ感じでした。
隣のベッドに入院していたお子さんのお母さんと「白い巨塔みたい」と盛り上がりました。
その後、別の子が違う大学病院に入院しましたが、その病院ではなかったです。
-
12 名前:匿名さん:2024/03/07 19:58
-
私は総合病院で出産したので、
そういう放送やら雰囲気があるのかもとワクワクしてたのに、
何も無かったわ。ガッカリ。
-
13 名前:匿名さん:2024/03/07 20:44
-
子供が大学病院の歯科に入院した時、教授回診ありました。
でも歯科なので病室では診られないので、患者が診察室前の廊下にずらーっと並ぶ形でした。
-
14 名前:匿名さん:2024/03/07 21:41
-
横なんだけど、大学病院って、インターン(今そういわないんだよね。なんだっけ?)もいっぱいいるし、毎回外来の先生違ったり、なんか私は好きじゃないのよね。それが大学病院の目的なんだけどさ。
うちの子と大して年齢が違わない経験の浅い医者に診てもらいたくないわ・・・。
-
15 名前:匿名さん:2024/03/07 21:43
-
>>14
大学病院は研究が目的だから
-
16 名前:匿名さん:2024/03/07 21:47
-
>>14
今はインターンって言葉じゃなく、
「研修医」です!
-
17 名前:匿名さん:2024/03/07 21:50
-
>>16
ただの研修医じゃなくない??
義兄が医者でその息子も医者。ちなみに、義姉は看護師。甥の嫁も看護師。
甥が大学卒業して病院で働きだしたとき、ただの研修医じゃなくて、なんか言葉ついてたと思うんだけどな・・。
-
18 名前:匿名さん:2024/03/07 21:52
-
>>17
初期研修医とか
前期研修医とか
後期研修医とかですね。
-
19 名前:16:2024/03/07 21:52
-
>>18は16です
-
20 名前:匿名さん:2024/03/07 22:45
-
何年前か実母が大学病院に入院していたときに、偉い教授先生の回診があったそうです。
来られる前に看護師さんがベッド周囲のテーブルの上やら片付けて入院着を整えさせ、教授の後ろを他の先生や白衣を来た研修医さんがゾロゾロ。
もちろん看護師長なども同伴してますが、他の看護師たちは廊下両脇にズラリと並んでいたそう。
まさに「白い巨塔」の世界だったと母が言ってました。
私も見たかったです。
-
21 名前:匿名さん:2024/03/07 22:54
-
>>14
難病の身内が数年大学病院にかかってるけど、外来の主治医は同じだよ。
入院した時と外来の主治医は変わるけど。
主治医は同じだけど、研修医は同席することはあるね。
検査の時には検査の先生がついて、それは主治医ではない。
研修医や後輩医師にあれから説明してるけど、大学病院だからそれは当たり前だと思ってる。
と言うか、身内は難病だから病院を選べないし、選べるような人は大学病院には行けないのでは?
-
22 名前:匿名さん:2024/03/08 05:47
-
大学付属の病院でなければ、研修医はいないのかな?
-
23 名前:匿名さん:2024/03/08 08:13
-
>>22
いや、研修医はどこにでもいます!
-
24 名前:匿名さん:2024/03/08 08:41
-
>>22
研修医と言うか若い医師はどこの病院にもいるけど、大学病院は附属の学生も含めて病院自体が勉強する機関になってる。
なので、実際の患者を見ながら勉強してる。
大学病院で研修医に診察されたあとベテランの医師に診察されることもある。
私設の病院は研修医であれ医師だから1人でしっかり診察されることが多いと思う。
とは言え私設でも新米医師の後にベテランが診ることもあるとは思うけど、大学附属はその機関の意味からしてその確率が高いってことだと思う。
大学病院は珍しい病気であれば研究対象となる同意書のようなものを書かされたりするしね。
-
25 名前:匿名さん:2024/03/08 08:43
-
>>24
追記。
附属であるのは病院の方だった。
大学病院は大学に附属してる病院という位置付けになるよね。
-
26 名前:匿名さん:2024/03/08 08:44
-
>>24
研修医の数は病院の大きさにほぼ比例するから、
大病院なら研修医も多いです。
研修医をとってない病院もあります。
街の3階建て位の病院とかは研修医とってない事が多いと思う。
あとは募集してても来ないとか。
<< 前のページへ
1
次のページ >>