育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11713937

ネット記事の質問 子供が触ったパンの買い取りの件

0 名前:匿名さん:2024/03/07 21:48
この言い分に驚いてる私がおかしいのか不安になったの。
みなさんはどう思う?


子が触ったパン「全買取」で反省も...元SDN光上せあら持論展開 「子育てママに世知辛すぎない!?」「基準をもう少し甘くして」
2024年3月7日 13時24分
J-CASTニュース

元SDN48のメンバーで実業家の光上せあらさんが2024年3月6日にブログを更新し、「世の中子連れママに厳しすぎないか?」などと訴えた。前日のエントリーで、カフェで子どもが商品を触り「全買取」になったと報告したところ共感が寄せられたという。



光上さんは19年8月に結婚を発表し、20年9月に長女、21年8月に長男を出産したと公表している。

「もっと優しくしてほしい笑」
光上さんは5日のブログで、病院の待ち時間に子ども2人を連れていったカフェで、目を離した隙に子どもが商品のサンドイッチに触れてしまい、店から指摘を受ける形で「全買取」したと明かした。「自分から言い出せなくてすみません」「私は子供達が触ったサンドイッチを元の位置に戻した時に形がおかしな事になっているかのチェックをせず戻しちゃったから」と詫びつつ、形が崩れたサンドイッチの写真も公開していた。


光上さんは6日、「子育てママに世知辛すぎない!?」とのタイトルでブログを更新。前日のエントリーに、飲食店やコンビニの利用に困る母たちから共感コメントがいくつも寄せられたといい、「世の中子連れママに厳しすぎないか?」と嘆いた。

光上さんは「確かに子供は人に迷惑をかける」としつつも、「でも悪気ない」「親も人間だから100%先回りできないことも沢山ある!」「今大人の私達もみーんなそうやって悪気なく人に迷惑をかける子供だったわけで 少しずつ学び そこを乗り越えて今があるのに」と持論を展開。「今の社会は子育てママに厳しすぎるよおお」「こっちも子育てでぼろぼろなんだよおお」と泣き顔の顔文字を添えて訴えた。



続けて、「前にホテルのカフェでうちの子供が小さなお皿(コーヒーのお砂糖置くくらいのもの)を悪気なく割った時も 弁償してもらいたいところだけど うちの会員カードに入会してくれたら見逃すと言われたことがあって」とのエピソードを紹介し、改めて「世知辛いよおお」と吐露。「日本の一国を背負う人材を産み、育てて、さらには税金やらなんやら払っているのに もっと優しくしてほしい笑」と伝える。下記のようにもこぼした。

「でもお店からしたら親の監督不足であり、商品にならなかったらそれは営業妨害だからさ、、買い取るけど、子供達が触るもの全部はかいとれないし、そこの基準をもう少し甘くしてほしい」
1 名前:匿名さん:2024/03/07 21:54
Yahooで読んできたけど、コメも「何言ってんのこの人?」ってのが多かったように思った。
私も同意見。
よくそれをブログに書けたな、としか。
2 名前:匿名さん:2024/03/07 22:02
だから店もいろいろ自衛するしかないのよね。

なかなか強気な店だな。

でも全買取ってそんなにたくさん触ったのを親は止められなかったのかな?
普通1つ2つだよね?
3 名前:匿名さん:2024/03/07 22:03
子どもも入れるカフェとかできるといいね。
子どもの手の届くところには、触っても問題ないものしか置かない。
4 名前:匿名さん:2024/03/07 22:26
親も、そうやって学んで乗り越えて行くんだと思う。
5 名前::2024/03/07 22:29
お三方ありがとう。
ちょっと混乱状態になるくらい、私の考え方おかしいの?ってなってたからホッとなった。
親の目が行き届いてない子供を連れて来てくれて大丈夫って、対策を万端に体制が整ったお店が増えたらまた良いとは思う。
親が子にしてあげれることって、躾だけでなく親の姿勢を見せることもだと思うんだけど、このネット記事を読んでそんな姿勢を見せて子供のためになるのかな?とか余計なお世話なことも考えてしまった。
6 名前:匿名さん:2024/03/07 22:38
子供だから別にいいですよというのはされた側が言う言葉。
未成年の子供がしたことの責任を負うのは親だから、親が口にする言葉ではないよ。
親は子が触ったもの購入し、触ってはいけないこと、触ったものは購入しなければいけないことを教えることが躾だと思う。
7 名前:匿名さん:2024/03/07 22:50
不特定多数の人が見るブログなんかで
発信しなきゃよかったのにね。
この歳になると、子供連れて困ってるお母さん
みたら手を差し伸べたくなってきてるよ。
躾だけではどうにもならないこともあるさ。
弁償は大変だったかもしれないけど、
それものちのち良い思い出になるはずだったろうに。
8 名前:匿名さん:2024/03/07 22:57
>>2
触ったものを全部買取じゃない?
お店を悪く言う為に大袈裟に言ってお店を炎上させるのが目的でただの復讐じゃない?
ワンオペ育児の私こんな酷い目にあったの、わたくし可哀想でしょ?じゃない
9 名前:匿名さん:2024/03/07 23:21
触って買い取ったのが4つと書いてあったね。

「触った」と書いてるけど、「親が元の位置に戻した」のなら、持つか掴んで動かしたということだよね。
剥き出しじゃないだろうから、触っただけなら買い取れとは言われないでしょう。
そこは詳しく書いてないからわからないけど、店側が買い取ってくれと言いたくなる「触り方」だったのかなと思う。
10 名前:匿名さん:2024/03/08 04:51
>>9
弁護士ドットコムに取り上げられてた


池田誠弁護士に聞いた。
●壊した場合は「商品相当額を賠償する義務がある」
子どもが商品を触って壊すなどしてしまった場合、一般的には、買い取る義務というより、親が店に対して商品代金相当額の損害を賠償する義務があると考えられます。

民法では、行為の責任を弁識(理解)するに足りる能力を備えていない未成年者が他人に損害を与えた場合、その未成年者に代わって監督義務者が損害を賠償する義務があるとされています。

ここでいう未成年者は、裁判例上、おおよそ12歳が一般的な目安とされています。

したがって、11歳以下の子どもが商品を触って壊してしまった場合は、その子ども自身は商品代金相当額の損害を賠償する義務を負担しません。その代わりに、監督義務者である親が賠償義務を負担することになると考えられます。

仮に、その子どもが12歳以上で前述の能力を備えた未成年者であった場合、子ども自身もすでに民事上の責任無能力者ではありませんから、商品代金相当額の損害を賠償する義務を負担すると考えられます。

また同時に親も、子どものそのような行為を予想でき、結果を回避できるはずだったのに怠った場合には、商品代金相当額の損害を連帯して賠償する義務を負います。

●トラブル防止のために「店も買い取りを請求できる体制を」
今回のケースでは「サンドイッチを触っただけ」とされている一方、サンドイッチの一部がつぶれたようになっていたとのことです。

商品を購入しようとして手に取ることは想定され得る事態なので、その過程で当然に生じ得る変形の程度であれば、商品価値を損なったとまでは言えず、損害賠償義務を負わないと考えます。

一方、その程度を超える変形を生じたり、いたずらなどの目的で商品をあえて手にとって生じさせた変形だとしたら、他の消費者からすると購入意欲を削がれるものだと思いますので、商品価値が損なわれたと評価できると思います。

なお、今回のケースではクローズアップされていませんが、本来は、その変形が誰によって生じたのかも問題となります。そして、これを証明するのは店舗側の責任です。

こういったトラブルは、双方にとって気持ちの良いものではありませんので、トラブルを避ける上では、当然のことながら、保護者側で子どもに安易に商品に触れさせないように管理することが大切ですが、店舗側も、「商品をお手に取るのはご遠慮ください。万が一、商品をお手に取られた場合にはお買い上げいただきます。」など、店舗内の分かりやすいところに明示するなどして、契約上の義務として買取を請求できる体制を整えておく方が良いと思います
11 名前:匿名さん:2024/03/08 05:45
ぬいぐるみとかおもちゃとかもいじられてるし、年寄りもペタペタ触るよね。感触を確かめるというか。
12 名前:匿名さん:2024/03/08 05:54
「悪気がない」って使い勝手の良い言葉だ。
逃げ道として最適。
目を離したら何をするかわからない年齢、個性のある子は手を繋げ。抱け。おぶれ。
この記事を読んで気分が落ちたわ。

余談だけど。
親が20代後半の男性保育士兼子育てYouTuber。
子どもが2歳くらいまでは何をしても注意も叱りもしなかった。
その理由は何を注意されているのか理解出来ないから。
叱られたという負の感情だけが残るから、だそうですよ。
時代が変わったといえばそうなんだろうけど、
↑上の件も含め、私には理解できない子育て論。
13 名前:匿名さん:2024/03/08 06:06
>>12
私も2歳までは怒らなかったよ。
「だめよー」くらいで。
危ない時には少し大きな声を出してたかもだけど。
その年齢の子に叱る事ある?
その保育士的には「だめよー」もNGなのかな?
3歳くらいからは知恵が付いてくるから徐々に叱るようになったけど。
14 名前:匿名さん:2024/03/08 07:16
>>12
乳幼児の「悪気がない」ことと社会として許されることかは別問題。
保護者として責任は取らないといけない、
例え子供が「悪気なかった」としても。
15 名前:匿名さん:2024/03/08 07:30
こんなことをネットに書いて仲間が現れて
こういう考え方の子育て世代が多いと思われたら
ますます飲食店や雑貨屋やいろんなお店が予防策で
小さなお子様連れの方々の入店お断り
ってなってしまって
より子育て世代が生き辛い世界になってしまうのにねー
自分達で自分達やこれからのママ達の首を絞めて
浅はかだわー
16 名前:12:2024/03/08 07:37
>>14
私が「保護者として責任を取らなくてもいい」と思っていると読めたってこと?
17 名前:匿名さん:2024/03/08 07:39
>>16
いいえ、
責任をしっかり取る方だと思ってますよ。
まだ理解力のない子供をガッツリ叱るパフォーマンスする事を含め。
18 名前:匿名さん:2024/03/08 07:53
昔、割と人気のベーカリーがイベントに来てて、会計待ちに並んでいる時に、その列の両脇に置かれている剥き出しのパンに4歳くらいの男の子が触りまくっていたのね。
親は入口の方にいて、気づいて慌てて子どもを回収して逃げていった。
そこのパン一つ500円くらいするから。
イベント出店なのでスタッフはアルバイトだけみたいで、レジしか見てない。

せめてスタッフに言おうかとか、その場で「お子さんが触ってましたよ、買うべきでは?」と言おうか、でも小さな子の目の前にきらきらきれいなパンを剥き出して置いてるしなーとか、考えて何もしなかったヘタレ。
19 名前:匿名さん:2024/03/08 07:57
>>13
怒らないけど手を出してた。
ぶつんじゃない。
アヤシイ方に近づきそうなら、すぐ後ろから抱えて「はい、撤収、撤収〜」って引き離した。

まあ、これもひとりっ子&特性もない穏やかな子だからできたのかもしれないけど。
個人的に子ども放置して口だけ「駄目よ〜」(私、ちゃんと子ども制止してますぅ)って言ってる親が嫌い。
20 名前:13:2024/03/08 08:06
>>19
そりゃ「だめよー」で理解できない年齢なんだから。
抱っこするなりしてその場から離すでしょ。
そこまで書かなきゃ分からんのか。
21 名前:匿名さん:2024/03/08 08:10
>>20
離さない人もいるからそういう人のこと言ってるんじゃないの?
口だけの人っているからさ。
22 名前:匿名さん:2024/03/08 08:18
>>17
ガッツリとかパフォーマンスとか随分と朝から嫌味全開だな。
どこがガッツリなんて書いたのよ。
「まったく注意しない叱らない」に対しての言葉でしょ。
あまりに極端すぎ。
読み取りもできないで、人に嫌味ぶつけるなんてヤバいよあなた。

あ、アンタッチャブルなスルー案件だったか。
23 名前:匿名さん:2024/03/08 08:19
>>21
最近はそういう親が多いと思う。
好き勝手やらせ放題。
24 名前:匿名さん:2024/03/08 08:20
>>19
>怒らないけど手を出してた。
ぶつんじゃない。
アヤシイ方に近づきそうなら、すぐ後ろから抱えて「はい、撤収、撤収〜」って引き離した。

それ叱ってることになるの?
25 名前:匿名さん:2024/03/08 08:21
>>24
親は子に怒りがあるから叱ってると表現したのかもね
26 名前:匿名さん:2024/03/08 08:24
>>23
出た出た「最近は」
こういうババアがいるからさぁ…
27 名前:匿名さん:2024/03/08 08:26
>>24
2歳までの、言ってもまだわからない時代です

わかるようになったら引き離しと言葉で注意。
28 名前:匿名さん:2024/03/08 08:31
ホテルの皿、はどうなんだろう

弁償するしないの話になるのなんか不思議。
結果的にしてないとしても売り物じゃないんだし。

カフェのサンドイッチは仕方ないと思うけどね。

そんな所、私だったら行かない。
子供なんて何するかわからないもの。

それを基準を甘くしろだの世知辛いとかになるかねぇ。
29 名前:匿名さん:2024/03/08 08:34
>>27
それが叱ってることになるのかという疑問の返事?

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)