育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11714482

女性の働きやすさ、日本は29カ国中27位

0 名前:匿名さん:2024/03/08 08:39
女性管理職の割合が日本は14・6%と最下位。
周囲を見渡しても、そうよねーとしか言いようがない。
優秀な女性の同僚が、なかなか出世できない。
無能なオヤジにこき使われるくらいなら、彼女に上司になってほしい私。
101 名前:匿名さん:2024/03/08 15:26
>>99
だったら女性が男子供を養う実績を見せれば?
お金のない男に価値はないとしてきたのは女だよね。
102 名前:匿名さん:2024/03/08 15:28
>>98
男に頼るのはなぜ?
自分の力でキャリア積めばいいじゃん。
できてる女がいるのに、自分ができないのを男のせいにするなって話。
103 名前:匿名さん:2024/03/08 15:41
>>101
>>102
論点ずらして何をいってるんだろうな。

と言っても、
そちらさんは、ずらしてるつもりは全くないよね、きっと。
失礼しました~
104 名前:匿名さん:2024/03/08 15:45
>>101
養うという価値観が化石。
例え妻が専業主婦だとしてもね。
105 名前:匿名さん:2024/03/08 15:48
>>102
キャリア積みたい女が恨むべきは、家事見習いとか専業とかいってる働かない穀潰し女よね。
106 名前:匿名さん:2024/03/08 16:16
>>102
男性に頼る?
107 名前:匿名さん:2024/03/08 16:22
>>95
30年も平等な教育受けてきて、何やってるんだろうね。
108 名前:匿名さん:2024/03/08 16:26
>>107
平等な教育、107 さんも受けてきた?
109 名前:匿名さん:2024/03/08 16:39
>>108
平等じゃない教育ってあったかな?
110 名前:匿名さん:2024/03/08 16:40
>>109
別人だけれど、私が中学生の頃は女子しか家庭科がなかった。
111 名前:匿名さん:2024/03/08 16:44
>>110
家庭科楽しかったな。息抜きの時間だった。
調理実習で習ったレシピは今でも作る。
技術で作った木工の棚は行方不明だわ。
112 名前:匿名さん:2024/03/08 16:46
>>109
今頃は女子だけ集めて生理とナプキンの使用方法の授業なんかは男子でも受けるのかもね。
男子トイレにもナプキン置いてあるんだってー。
113 名前:匿名さん:2024/03/08 16:51
>>110
家庭科の裁縫の授業は嫌いだったなぁ。
調理は好きだった。
114 名前:匿名さん:2024/03/08 16:53
男尊女卑の国は少子化が進んでる。
韓国なんて出生率が1を下回ってる。
お国柄があるから欧米のようには一足飛びにはならないけど変わっては来てる。

男女平等になって、男性が子育ても当たり前、女性も働くのが当たり前になったら少子化もマシになるんじゃないかな。
加えて経済、景気が良くなって円安も歯止めがかかる。

楽観的かもしれないけど、そうなってほしいし、その方向に進んでると思う。
115 名前:匿名さん:2024/03/08 17:18
>>114
逆だよ。
男性が強いイスラム社会では、爆発的な人口増加してる。

日本だって戦後のベビーブームの頃は男性社会だったでしょう?

雌鶏泣く国は滅ぶ。
男女平等と言い始めて少子化が進んでる。
女性が社会に出れば子供産み育てる時間がなくなるんだから当然です。
116 名前:匿名さん:2024/03/08 17:24
>>115

爆発的な人口増加はインドではないの?
117 名前:匿名さん:2024/03/08 17:25
>>115
男女平等、多様性
大嫌いみたいね
女の教育はなにが必要?
118 名前:匿名さん:2024/03/08 17:27
>>116
アフリカじゃない?
119 名前:匿名さん:2024/03/08 17:29
>>117
多様性は私も嫌い。
多様性って押し付けて、外国人の言う通りにしろって事よね。
こっちの多様性を認めろ、だわ。
120 名前:匿名さん:2024/03/08 17:30
>>118
「国連のレポートによると、2050年までに伸びていく人口のうち半分以上は、特定の9か国にて発生すると予想されています。

インド、ナイジェリア、パキスタン、コンゴ民主共和国、エチオピア、タンザニア連合共和国、インドネシア、エジプト、アメリカの9か国です。」
121 名前:匿名さん:2024/03/08 17:31
>>119
多様性を誤解してる人ね
そろそろしっかり学ぼう
122 名前:匿名さん:2024/03/08 17:32
>>120
その中にアメリカ、なんでだろ?
123 名前:匿名さん:2024/03/08 17:35
>>121
そこまで言うなら説明してあげたら?
124 名前:匿名さん:2024/03/08 17:38
>>122
アメリカは1ヶ月で23万人超える不法移民が入国してるから。

国内の治安も風紀も滅茶苦茶で、アメリカ崩壊レベルだって。
125 名前:122:2024/03/08 17:40
>>124
あー、そういうことか!
126 名前:匿名さん:2024/03/08 17:55
>>123
121本人がよく理解してないんじゃない?
127 名前:匿名さん:2024/03/08 18:20
>>119
こっちの多様性って?
何を認めて欲しいの?
128 名前:匿名さん:2024/03/08 18:26
>>127
自分を認めて欲しいってこと
129 名前:匿名さん:2024/03/08 18:33
>>128
認めてもらえばいいじゃんねー笑
130 名前:匿名さん:2024/03/08 19:31
>>123
説明できないみたいねー。
131 名前:匿名さん:2024/03/08 20:03
>>130
そういうあなたの特徴・特性を尊重します。
132 名前:匿名さん:2024/03/09 09:04
>>124
誰が言ったの?
133 名前:匿名さん:2024/03/09 17:32
多様性を認めない私という存在を多様性によって認めよ

という人は、
クレタ人は嘘つきだとクレタ人が言った
という言葉を噛み締めよ。
134 名前:匿名さん:2024/03/10 06:29
>>133
133は、まず隗より始めよ
って言葉をかみしめよ。
135 名前:匿名さん:2024/03/10 07:17
>>133
じゃなくて、
多様性を認めるならまず日本の多様性を認めよって話ですよね。

理解するのが難しいかな?
136 名前:匿名さん:2024/03/10 07:45
>>135
「まず」なのはなぜ?
137 名前:匿名さん:2024/03/10 07:58
>>135
日本の多様性ってなに?
138 名前:匿名さん:2024/03/10 08:59
>>135
理解するの難しいです。

もう少し噛み砕いた説明をおねがいします。
139 名前:匿名さん:2024/03/10 09:42
その優秀な女性を、そうじゃない女性が支えて、更には男性からも敵わないと思われる秀でた女性じゃないとね。次から次へと男性の何倍も女性管理職候補を育て増やさないと結婚出産育児期間が要らない人より上にはいきにくい。
140 名前:匿名さん:2024/03/10 09:44
>>135
「じゃなくて」は何にかかってるの?
141 名前:匿名さん:2024/03/10 09:50
>>139
子育てを分担しているなら、男女の出産育児によるキャリアへの負担は大差なくない?
142 名前:匿名さん:2024/03/10 10:21
>>141
子育てを本当に分担できているカップルなんている?
143 名前:匿名さん:2024/03/10 10:28
>>142
同じ労働条件なら当然、最近は増えてるでしょ。
144 名前:匿名さん:2024/03/10 10:29
>>136
その人じゃないけど、故事成語知らないのかな?
145 名前:匿名さん:2024/03/10 10:30
まず隗より始めよ
146 名前:匿名さん:2024/03/10 10:33
>>145
意味

事を始めるには、自分からやりださなければならない。人に言いつける前に自分が積極的に着手せよ、という意味。「隗(かい)」は戦国(せんごく)時代の燕(えん)の人で、郭隗(かくかい)という人。この句の意味は、現在では少し異なり、大事を始めるには、小事から手をつけよ、大事業には、呼び水となる小さなことから始めるのが必要だという意味にも用いる。また我が国では、「まず、あなたがやりなさい」という意味に使うことが多い。

原文

今王誠欲レ致レ士、先従レ隗始。隗且見レ事。況賢二於隗一者乎。豈遠二千里一哉。〔今、王誠(まこと)に士を致さんと欲(ほっ)せば、先(ま)ず隗(かい)より始めよ。隗すら且(か)つ事(つか)えらる。況(いわん)や隗より賢なる者をや。豈(あ)に千里を遠しとせんや。〕
147 名前:匿名さん:2024/03/10 10:35
>>146
訳文

<戦国策(せんごくさく)>(燕(えん)の昭王(しょうおう)に郭隗(かくかい)という食客がいた。王がすぐれた人材を求めているのを聞き、次のような話をしてきかせた。昔、よい馬を求める人がいて、使者に大金を与えて買いにやらせた。そのよい馬は死んでいた。すると使者はその死んだ馬の骨を五百金で買ってきた。主人が怒ると、使者は、死んだ馬さえ大金で買うという評判がたてば、生きた馬なら、もっといい値段で買ってくれるという評判がたつでしょうと言った。果たしてその後よい馬が三頭も手に入ったという。郭隗はこの話を昭王にして、次のように言った。)「もし王様が、今ほんとうにすぐれた人材を広く集めようとなさっているのなら、まずわたくしのような取り柄もない人間を重用してください。わたくしのようなものさえ抜擢(ばってき)してくれるという評判がたてば、もっとすぐれた人間は、千里の道のりを遠しとせず、集まってくるにきまっています。」
148 名前:匿名さん:2024/03/10 10:45
>>146
「言い出した者から実行せよ」

物事を行うときは、まず身近なことから始めるべき。
149 名前:匿名さん:2024/03/10 11:05
>>141
夫婦で家事育児の分担が半々でできている場合、夫婦の各々へのキャリアへの負担の差は小さいだろう。
けれど同時に、夫側も出世コースから外れていると聞く。
本人がそれでいい場合は問題はないが、出世はしたいが諦めている、同僚が出世していくのがうらやましいという声もある。
150 名前:匿名さん:2024/03/10 11:50
>>149
出世しなくてはというプレッシャーから解放されてホッとする人もいるだろうしね。
夫婦間の話し合いよね。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)