育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11737451

妻の出産予定日に重要な会議があったのですが、妻が大切なので休みました。

0 名前:匿名さん:2024/03/19 12:36
妻の出産予定日に重要な会議があったのですが、妻が大切なので休みました。
後日減給を言い渡されたのですが、これは仕方のないことでしょうか?
1 名前:匿名さん:2024/03/19 12:42
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2eefa17a1cda7a39a9a712a107fad15055b9bc12

でどころ、書かないとね。
2 名前:匿名さん:2024/03/19 12:45
知らんがな
3 名前:匿名さん:2024/03/19 12:49
LINE漫画のタイトルかと思った
4 名前:匿名さん:2024/03/19 12:51
なんで自分の事みたいに書くんだろう?
5 名前:匿名さん:2024/03/19 12:54
>>4
自他の区別がつかないから
6 名前:匿名さん:2024/03/19 12:56
釣り?

年休消化仕切ってるのに、休んだとかじゃなく?
更に、出産のために夫が休める制度もない会社?
7 名前:匿名さん:2024/03/19 13:44
そこに付随する状況説明すらできない。
休んだから減給されたんじゃなくて、ただ単に状況把握ができない、仕事ができないことが原因なのでは?
8 名前:匿名さん:2024/03/19 13:44
でもさ、単純に思ったのは、出産の日ではなく
出産予定日に休んだんだよね?
予定日はあくまで予定日だよね?
9 名前:匿名さん:2024/03/19 13:48
>>6-8
本人じゃないから主に聞いてもわからないと思うよ
10 名前:匿名さん:2024/03/19 13:49
予定日なんて前からわかってる事なんだから
仕事調節するでしょ、普通は。
11 名前:匿名さん:2024/03/19 13:53
>>1
まああ!
こんな盗用だめだよね!
12 名前:匿名さん:2024/03/19 13:56
>>11
話題になりたかったのね
13 名前:匿名さん:2024/03/19 13:58
>>12
誰が?
14 名前:匿名さん:2024/03/19 15:06
>>13
スレ主が。
自分が立てたスレが活発に動けば、まるで自分の功績のように感じられるんじゃないの?
日頃、誰からも認められたことがない人にありがちの現象。
15 名前:匿名さん:2024/03/19 15:08
>>10
だよね~。それにあくまでも予定日だし。
16 名前:匿名さん:2024/03/19 16:16
マジに書くと、仕方ないんじゃない?
減給より妻を選んだだけよね。
17 名前:匿名さん:2024/03/19 16:53
妻は減給をどう思うか?だよね。
私のためにありがとう!か、
は?減給?これからお金がかかるのに〜か。
18 名前:匿名さん:2024/03/19 16:54
>>16
私と仕事とどっちが大事なの?!
の答えだよね。
19 名前:匿名さん:2024/03/19 18:47
働かない男は存在意義ナシ。
20 名前:匿名さん:2024/03/19 18:51
>>19
それ言うと、

家事しない女は存在意義無し

になるけどいい?
21 名前:匿名さん:2024/03/19 18:53
自分では絞り出せない

人のネタを使っての

承認欲求
22 名前:匿名さん:2024/03/19 19:15
人のネタですよね。答えは、奥様の出産予定日に快く休ませない会社など、辞めてしまえ!です。
23 名前:匿名さん:2024/03/19 19:56
>>22
それより、減給になって生活成り立たなくて辞めるんでしょう?
24 名前:匿名さん:2024/03/19 21:17
予定日の概念が良く分からない。

帝王切開なら予定日だものね。

自然分娩で生まれるか生まれないかわからないならなんとも…だよね。

普通に会社行って連絡あって早退する、がスマートかなー?て思うけどどうなんだろ。

大事な会議って…?
出産する感じの奥様と旦那様の年齢を考えると
若くてそこまで重要な人ではないような…
語弊あるか。失礼。
要は別に会議なんて別にいいのでは?て話。

まあ最近は高齢のパパママもいるからアレだけど
出産うんぬんの若いパパさんが休んでも大丈夫なんじゃないのかなぁ

うちの会社の30代の社員は全然休むよ。

ただ
予定日なの!?はある。
25 名前:匿名さん:2024/03/19 21:33
うちの子
有給使いまくり
看病休み使いまくり
あと、なんだったけ?
忘れたけど
聞いてるこちらが
あんた大丈夫なの?って思うくらい有給消化してる。
26 名前:匿名さん:2024/03/20 06:20
ブラック企業ですね
お早めに転職を考えた方がよろしいかと…

出産予定日(出産した、で良いのかな?)に
休めないなんて恐ろしい会社だよ

そんなんで子どもを育てられるのかって
不安じゃん…
27 名前:匿名さん:2024/03/20 07:53
>>0
責任感ない男は信用ならん。
28 名前:匿名さん:2024/03/20 10:55
>>25
うちの子生理で2日休んだよ。もう使える休みは無い。
29 名前:匿名さん:2024/03/20 11:23
もともと仕事ができる人だったら、妻の出産で休んだくらいで減給なんかされないのでは
ないかと思う。
30 名前:匿名さん:2024/03/20 11:26
突然休んだんじゃない?
31 名前:匿名さん:2024/03/20 12:51
予定日じゃなくて、産気づいたから帰るとか休むとか、帝王切開の手術が今日だからとかならわかるんだけど。

実際にその日に出産なのかは書かれてない。
言葉通り予定日なら出産は明日や明後日かもしれないのに、それまでずっと会社を休むのか、そのへんが何も書かれてない。
これの元記事は、実際にこういう相談があって書かれたのではなく、こういうことが起きた場合はどうかみたいな感じだった。
32 名前:匿名さん:2024/03/20 12:51
予定通りに生まれるとは限らないよねえ
33 名前:匿名さん:2024/03/20 16:49
自分の女の私的な事情で仕事を投げ出して平気な人は
エロオヤジと何ら変わらない。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)