NO.11740376
子どもの意見に親が迎合すべきではない。
-
0 名前:匿名さん:2024/03/20 19:56
-
我が子が小学生だった時だからもう10年ほど前ではあるけど…
別トピで上がってる卒業式に袴も我が子の学校では話題に上がりお嬢さんの親御さんの多くは「我が子が着たいっていうならそうさせても良い」って意見が多くて驚いたわ。
子どもの自主性を重んじたい、っていうのが言い分みたいだけど要は子どもの言いなり。親の威厳ってないの?だから
たかだか小学生の子に舐められるんだよ!
-
101 名前:匿名さん:2024/03/22 14:56
-
>>100
可哀想でも仕方ない。
世の中はそういうものだから。
-
102 名前:匿名さん:2024/03/22 14:57
-
>>100
かわいそう?
何がかわいそうなの?
今どきみすぼらしい子なんかいないよ。
-
103 名前:匿名さん:2024/03/22 14:59
-
>>100
子供がかわいそう?
そろそろ自分の家庭の事情を話してもいいのでは?
子供だって親が大好きならば、納得するはずよ。
-
104 名前:匿名さん:2024/03/22 14:59
-
>>100
もうさー、当たり前に格差はあるんだよ。
それは仕方ない。
奨学金ありなしとかブランド物あるないとか塾に行ける行けないとか、ずっとキリないよ。
袴が着られなくても可愛いAKB風の服でもいいじゃん。
その中から自分の好みの服を選べばさ。
-
105 名前:匿名さん:2024/03/22 15:04
-
>>100
可哀想ではないし、少6にもなるのなら、
社会には格差があるあことくらい理解した方がいい。
自分の家庭では出来ないことが他所の家では出来る。
それが何なの?
-
106 名前:匿名さん:2024/03/22 15:21
-
程度問題。
あまりに差がありすぎるのは、公立としては避けるのは当然。
学校が許可してるなら良いが。
-
107 名前:匿名さん:2024/03/22 15:32
-
女の子は何かとお金かかるし、みんなが着るとなると着せないわけにもいかないし、うちの娘の時ははかまが流行ってなくて良かったと思うばかり。
正直なところ学校が禁止にしてくれれば嬉しいと思う派。
大きく反対まではしないけど。
-
108 名前:匿名さん:2024/03/22 15:33
-
>>106
あまりの差ってどれくらい?
-
109 名前:匿名さん:2024/03/22 15:35
-
>>90
それだけかかると分かっていたら千円ずつでも積み立てたらすぐ貯まるじゃん
-
110 名前:匿名さん:2024/03/22 15:45
-
>>90
そちらの地域では制服が一万で買えるのですか?
-
111 名前:匿名さん:2024/03/22 15:48
-
確かに本当は袴が着たいけど
お金がなくて着る事が出来ない子がいたら
それは可哀そうだな。
せっかくの卒業式が悲しい思い出になりそう。
-
112 名前:匿名さん:2024/03/22 16:03
-
各家庭で言い聞かせも必要。
学校がエスカレートしないよう制限することも必要。
-
113 名前:匿名さん:2024/03/22 16:03
-
>>109
まあそうやってでも着せてあげたい親ばかりとは限らないでしょ。
子供は着たい。周りは着る。
でも親は迎合するなとかネグレクトとか清貧派とかいろいろ考えもあるかも。
うちは制服だったんで問題なくて楽でした。
>>110
基準服ってやつなんで。
シャツスカート上着だけならそのくらいで。
ベストとか着ちゃうと(寒いから)べつにかかりますね。
-
114 名前:113:2024/03/22 16:04
-
ハンネ忘れた。90です
制服がない学校だと中学の制服着るって聞いたんですが
そういう風習にも出会ったことがありません。
-
115 名前:匿名さん:2024/03/22 16:09
-
>>111
だからこそ、着せることができないことについて親がどのように語りかけるのかが重要でしょ。
袴を着たとしても、
「本当に、もう、アンタが着たい着たいとワガママ言うから高いお金を払い、着付けするためにママは早起きしてアンタに付き合ってるんだからね、感謝しなさいよ」
なんて言われたら、袴を着れたとしても心から嬉しい思い出にはならないよ。
-
116 名前:匿名さん:2024/03/22 17:45
-
>>115
子供が親の反対を押しきるなら、ある程度の覚悟は必要だという教育にはなるかもよ(笑)
-
117 名前:匿名さん:2024/03/22 18:02
-
>>115
意味不
なんて言うのさ
-
118 名前:匿名さん:2024/03/22 18:03
-
>>116
親はなぜ子供に袴を着せたくないのか、
その理由は?
-
119 名前:匿名さん:2024/03/22 18:06
-
>>117
あなたの子供は、なかなか親子関係の不満を消化できなさそう。
-
120 名前:匿名さん:2024/03/22 18:10
-
>>116
「本当に、もう、アンタが着たい着たいとワガママ言うから高いお金を払い、着付けするためにママは早起きしてアンタに付き合ってるんだからね、感謝しなさいよ」
こんな感情をぶつけて、どんな教育的効果を期待すればいい?
-
121 名前:匿名さん:2024/03/22 18:20
-
>>120
116じゃないけど読解力ない?
-
122 名前:117:2024/03/22 18:20
-
>>119
それでいいから
なんて言うのか答えてよ
-
123 名前:匿名さん:2024/03/22 18:42
-
>>122
どういう理由で袴を着せること躊躇い、最終的には何がキッカケで子供の意向を汲むことにしたの?
その経緯によって子供に語りかける言葉は変わるよ。
-
124 名前:匿名さん:2024/03/22 19:39
-
>>120
親からどんな嫌みを言われても、スルーできる根性はつくかも(笑)
-
125 名前:匿名さん:2024/03/22 19:44
-
>>124
嫌みを言う母親を持った子供は可哀想だね。
-
126 名前:122(117):2024/03/22 19:50
-
>>123
111さんではないし
うちは袴を着せる選択肢はない公立校(制服)だったので
そういわれても困るな。
かわいそうな子を想定しているだけなので
お金があまりないから難しいという家庭を想定して答えてくださいます?
お子さんはみんなと同じように袴が着たい。
-
127 名前:匿名さん:2024/03/22 19:56
-
>>124
スルー検定 匠
とか認定されそう
-
128 名前:匿名さん:2024/03/22 20:09
-
>>124
確かに、人から何か嫌なことを言われてもスルーできる根性は今の時代には必要かも。
-
129 名前:匿名さん:2024/03/22 20:10
-
>>126
困ることないよね、他人の家族のことなんだから
-
130 名前:匿名さん:2024/03/22 20:13
-
公立小で制服があるのってどの地域?
関東はあまりなくない?
-
131 名前:匿名さん:2024/03/22 20:14
-
>>130
中部地方だけどない
-
132 名前:126:2024/03/22 20:23
-
>>129
答えろって言われて困ってるだけなんだけど。
袴を着せたくない理由とかない。
そういう小学校じゃなくてよかったなーと思う。
子供に迎合する親だから私はしぶしぶオッケーするだろうし。
他所の家庭の話しているは同じなんだから
ちゃんと答えてほしい。
あなたが>>115?
115はスルー能力の人かな。
-
133 名前:匿名さん:2024/03/22 20:52
-
>>130
有名なところだと東京都中央区立泰明小はあるよね。
アルマーニの。
-
134 名前:匿名さん:2024/03/23 09:34
-
>>132
卒業式の服装自由の場合は袴を「迎合」して「しぶしぶオッケー」し着せると書いてあるけど、
なんで「しぶしぶ」なのですか?
お金がないから?
お金はあるが自分の価値観に合わないから?
袴は華美だから?
猫も杓子も同じ服装なのが嫌い?
などなど、「しぶしぶオッケー」する理由は?
「しぶしぶオッケー」すると想像するのであれば、そこに何らかの思いはありますよね。
それは、何でしょうね。
スルーせず、回答しましたよ。
-
135 名前:匿名さん:2024/03/23 09:59
-
東京・台東区辺りも制服あるよ。
-
136 名前:匿名さん:2024/03/23 10:09
-
>>133
論争になっったね。
小学校長も親も成金趣味なんだろうね。
-
137 名前:132:2024/03/23 10:24
-
>>134
お金かかるしねー。
ほんとうちの子の小学校にそういうのなくて良かった。
しぶしぶは子供が希望するから?
一度はおそらく抵抗するかも。
20歳の振袖もあるし
袴は大学で着ればいいじゃんと思います。
大学は準備してますよ。次4年だから。
私も着ました。華美は好まないのでシックに。
お金かかるし
美容院に聞いたらやっぱり早朝から着付け。
大変。
あなたも答えてね!
-
138 名前:匿名さん:2024/03/23 10:31
-
>>137
なんで一度は抵抗するの?
それが分からなければ、子供に説明できないって。
そういう曖昧な個人的感情だから、
「本当に、もう、アンタが着たい着たいとワガママ言うから高いお金を払い、着付けするためにママは早起きしてアンタに付き合ってるんだからね、感謝しなさいよ」
こう言いかねないし、
こういう言い方に
#117 2024/03/22 18:02
[匿名さん]
>>115
意味不
なんて言うのさ
こう答えちゃうんだって。
根本的なところが噛み合ってないね。
誠実に対応はしてるつもりよ。
-
139 名前:匿名さん:2024/03/23 11:09
-
>>138
いいかねないって(笑)
すごい言い方持ってくるね。
あなたはそういうの言い方するのね。
もしくはされた?
意味不に決まってんじゃん。
-
140 名前:匿名さん:2024/03/23 11:13
-
>>139
もー本当に
答えられなくなると
揚げ足とれるところを見つけ
いつまでもゴチャゴチャと
ど正面から文句言えばいいのに
本当に揉め事つくりの名人
やれやれだわ
見苦しい
最低の親だわね
-
141 名前:匿名さん:2024/03/23 11:16
-
>>137
一度はおそらく抵抗するかも。
これが親の威厳ってやつを子供に知らしめるため?
-
142 名前:匿名さん:2024/03/23 11:19
-
>>141
なるほど、
これが主のいう威厳かも
-
143 名前:137:2024/03/23 11:32
-
>>138
?なんで抵抗する?
なんか問題でも??
あなたの書くような言い方はしないよ?
ところで私のいい方推測しなくていいから(間違ってるし)
いい加減あなたがどう説得するかを教えてよ。
-
144 名前:匿名さん:2024/03/23 11:33
-
>>140
揚げ足取ってるように見えないんだけど
揚げ足取られてるのはどのワード?
-
145 名前:匿名さん:2024/03/23 11:33
-
>>143
一度は抵抗する理由は、どうしても書かないのね。
-
146 名前:匿名さん:2024/03/23 11:33
-
>>140
確かに138みたいに言ったら最低だね
-
147 名前:匿名さん:2024/03/23 11:38
-
>>145
易々と子供の望みを叶えるのは為にならない。
ちゃんと恩を着せないと感謝する子に育たない
-
148 名前:137:2024/03/23 11:46
-
>>145
137で最初に答えた時に書いてると思うんですが・・・
お金がかかるからって。
-
149 名前:匿名さん:2024/03/23 11:47
-
>>147
???
育てたように育つスレ主さん?
-
150 名前:匿名さん:2024/03/23 11:47
-
袴にお金かけられないから卒業式出にくいな、なんて思う子供はいるだろうね。そういうのを地域柄っていうんでしょ。不動産が高いところに低所得者は入ってこれない。いい学校に通わせるために交通費かけられる家庭もある。
実際は生活水準で住みわかれてるのに119では同じ場所で語るから合わないのは当然なのにしつこく絡むのは時間の浪費。