NO.11740376
子どもの意見に親が迎合すべきではない。
-
0 名前:匿名さん:2024/03/20 19:56
-
我が子が小学生だった時だからもう10年ほど前ではあるけど…
別トピで上がってる卒業式に袴も我が子の学校では話題に上がりお嬢さんの親御さんの多くは「我が子が着たいっていうならそうさせても良い」って意見が多くて驚いたわ。
子どもの自主性を重んじたい、っていうのが言い分みたいだけど要は子どもの言いなり。親の威厳ってないの?だから
たかだか小学生の子に舐められるんだよ!
-
201 名前:匿名さん:2024/03/23 19:01
-
>>199
つまりあなたが言ってるのね
-
202 名前:匿名さん:2024/03/23 19:01
-
制服で良かったー
-
203 名前:匿名さん:2024/03/23 19:02
-
>>202
制服じゃない時に子供に袴を着たいと言われたら困るから?
-
204 名前:匿名さん:2024/03/23 19:09
-
配慮も大事だけどそれによって失われていく物もあるよね。
ひとり親など事情のある子供に配慮して、運動会の家族でお弁当を食べる風習も消えてきているし。
なんだかなーと思うわ。
-
205 名前:匿名さん:2024/03/23 19:13
-
>>203
制服でよかった。
制服じゃないときって何?
-
206 名前:匿名さん:2024/03/23 19:14
-
袴なんか私立だけにしたらいいんじゃない?
あー私立は制服か
-
207 名前:匿名さん:2024/03/23 19:20
-
>>203
子供を説得するのメンドクサイじゃん。
お金を云々ではなく、小学生ごときに数万のお金を払うのが無駄だもん。
他の家は知らないよ、
自分のお金を使う優先順位に袴を着せるというのは上位にはない。
だから、袴着たいなんて言ってきたらウザい。
-
208 名前:202:2024/03/23 19:28
-
>>203
制服じゃないときって何?
-
209 名前:匿名さん:2024/03/23 19:37
-
>>207
七五三とか誕生日とか、子供に数万円使う場面多くない?
-
210 名前:匿名さん:2024/03/23 19:38
-
>>203
あなたはなんていうの?
-
211 名前:匿名さん:2024/03/23 19:39
-
>>209
別人だけど。そーだよね―高いよねー。
卒業式の後中学校の制服とかもかかってくるんだよ。
しんどい。
-
212 名前:匿名さん:2024/03/23 19:47
-
うちはお金ないから無理よ!って言えばいいだけなのに。
-
213 名前:匿名さん:2024/03/23 19:50
-
>>212
3万がないの?
-
214 名前:212:2024/03/23 19:54
-
>>213
ない人はそう言えばいいという話。
忙しいでも何でも。
親の考えや家庭の事情を説明して、子供を納得させる努力を怠ってるだけじゃないか?
-
215 名前:匿名さん:2024/03/23 20:00
-
>>214
ですね。
-
216 名前:匿名さん:2024/03/23 20:13
-
>>212
ほんとはみんなと一緒に着たかったのに(´Д⊂グスン
-
217 名前:匿名さん:2024/03/23 20:15
-
>>216
2万円以内でレンタル出来るみたいだから、親が毎月1000円でも積立とけばよかったのにね。
-
218 名前:匿名さん:2024/03/23 20:15
-
>>216
その気持ちに共感してあげてね。
-
219 名前:匿名さん:2024/03/23 20:30
-
なんでうちはだめなの?
-
220 名前:匿名さん:2024/03/23 20:32
-
格差があるから子供にわきまえろって教えるしかないってことだよね。
こんな習慣やめた方がいいね。
どっちでもいいって思ってたけど
ここの親(元親たち)はそういう感じ。
-
221 名前:匿名さん:2024/03/23 20:46
-
>>219
お金がないからだよ
-
222 名前:匿名さん:2024/03/23 20:52
-
>>220
でも袴問題だけじゃないじゃん。
その先にある持ち物の差やお小遣いや塾、進路や奨学金等、どうすんの?
-
223 名前:匿名さん:2024/03/23 20:53
-
>>220
じゃあさ、振袖も、大学の袴もやめないとね。
あ、AKBもスーツもやめてね。
-
224 名前:匿名さん:2024/03/23 20:53
-
体操服一択ね。
-
225 名前:匿名さん:2024/03/23 21:04
-
式服は平等に、体操服一択です。
親の威厳にかけて、子供にお金をかけてはいけません。
-
226 名前:匿名さん:2024/03/23 21:05
-
自分で稼ぐまで、贅沢は禁止よ。
-
227 名前:匿名さん:2024/03/23 21:54
-
>>226
贅沢の基準は「ママ」ってことね。
-
228 名前:匿名さん:2024/03/23 22:11
-
>>222
そうだね。
だから目に見えるようなものは排除運動しかないね
-
229 名前:匿名さん:2024/03/23 22:20
-
>>228
そうだね。
極端な話そうなってしまうよね。
-
230 名前:匿名さん:2024/03/23 22:22
-
>>228
うちの子塾いかないから袴にするわ
-
231 名前:匿名さん:2024/03/23 22:26
-
>>230
奨学金は?
-
232 名前:230:2024/03/23 22:28
-
>>231
奨学金も不要
-
233 名前:匿名さん:2024/03/23 22:36
-
>>232
進学しないかさせないか?
-
234 名前:230 232:2024/03/23 22:41
-
>>233
本人は希望したなら進学しますよ。
実際、進学しましたし。
基本「○○させる」と親が誘導するような接し方はしない。
-
235 名前:匿名さん:2024/03/23 22:42
-
>>234
もう終わった事なのねー
これからの話かと思った。
誤解させる書き方だね。
それに奨学金借りる子もいるんだから書き込みには配慮しなさいよ。
-
236 名前:匿名さん:2024/03/23 22:48
-
お金がないというより、自分の価値観に合わないから着せたくないという親のマイルールの時は、子供は不満を持ちやすいだろうね。
自分は専業主婦で常にお金ないと子供に語り、いざというときのために貯金優先で、無理な節約のために家族をがんじがらめにしてても、母親の基準ではノーマルだからそれに反する事をいう子供はワガママになる。
そういう家に産まれてしまった運命
-
237 名前:匿名さん:2024/03/23 22:54
-
>>236
え?どこまでお金を出せるか出さないのかなんて全部親の采配によるものだと思うよ、結局はね。
あなただって子供が望むものを全部与えてきた?違うでしょう?
親が取捨選択してきたんでしょう?
-
238 名前:匿名さん:2024/03/23 23:00
-
>>237
与えない理由が「お母さんが嫌いだから」はしないよ。
マイルールの人たちは平気でそれをするから、子供がしなくてもいい悲しみを持つことになるのよ。
袴を着る着ないとかの問題以上の。
「もーあんたがワガママいうから高いお金かけて、朝も早くから付き合わないといけない、感謝しなさい」
と平気でいう母親。
袴着てもね、最悪な親だわね。
言ってること分からないと思うけど。
-
239 名前:匿名さん:2024/03/23 23:12
-
>>238
あなたが長々と書いてることもあなたのマイルールでしかないことにまず気づこうよ。
子供が傷つく言葉をわざわざ言わなくてもいいというのには同感だけどね。
あなたはあなたの言葉で子どもを傷つけたことはない?
そんなに完璧だと思ってるの?
-
240 名前:匿名さん:2024/03/23 23:14
-
>>239
子供に「ごめんなさい」がいえますか?
-
241 名前:匿名さん:2024/03/23 23:18
-
>>238
親の好き嫌いを子供に押し付けないって事だよね。
それは分かる。
-
242 名前:匿名さん:2024/03/23 23:20
-
>>240
例えば、それが袴を許すかどうかであれば、親の采配でなしにするのもありだと思うし、そこに謝罪は私ならしないだろうと思う。
ただ、親が間違っていたことなら謝るよ、当たり前だよね。
あなたは>>236なんだよね?
親のマイルールで袴を着せないことを不満を持ってるようだから、お金の出す出さないは親の価値観で決めているのは当たり前だと書いてるんだよ。
それが「嫌いだから」ではなくても親から見て無駄だと思うものにお金はかけられないし、どこの親だってあなただって袴は価値観に沿ってるのかもしれないけど、取捨選択をしてきたはずだと言う話。
-
243 名前:匿名さん:2024/03/23 23:25
-
>>242
別人だけど「無駄だと思う」という親の価値観による決めつけが怖いよ。
友達がみんなこうだからという話だって、子供のわがままのケースもも切実なケースもあるし。
-
244 名前:242:2024/03/23 23:25
-
>>242
追記すると、たかが数万円という書き方をこのスレで書いてる人がいるけど、うちは貧乏ではないし共働きでそこそこ収入はあるけど、数万円ですら大切に暮らしている。
頭ごなしに反対することはなくても、お金を出す出さないは結局全部親の采配ではあるよ。
それを子供の願いは叶えて当然のような>>236の書き方には違和感しかない。
-
245 名前:匿名さん:2024/03/23 23:31
-
>>244
その親の采配が間違っていたら子供の心に一生の傷が残る事もあるんだろうな。
-
246 名前:匿名さん:2024/03/23 23:37
-
>>245
あなたは子供に何もかも望む通りに与えてきたの?
あと、私は個人的に子供に「ダメ」を出す時に屁理屈をこねくり回すのも好きではない。
屁理屈さえ通れば良しとなるのが嫌だから。
「ダメなものはダメ」な時もあっていいと思う。
それが袴かどうかはともかくとしてね。
ここまで書いておいてなんだけど、私は袴はそこまで反対はしないけどね笑
-
247 名前:匿名さん:2024/03/23 23:39
-
>>239
完璧でなくても
「もーあんたがワガママいうから高いお金かけて、朝も早くから付き合わないといけない、感謝しなさい」
と平気でいう母親。
こんな子供を傷つけるようなこと言わないよ。
-
248 名前:245:2024/03/23 23:44
-
>>246
なるべく自分の価値観や好みとは分けて考えるというか、今の時代や子供の性格も考えて選択していたと思う。
最初は駄目と言っていたけど、子供の話を聞いてOKした事もある。
押し付けは嫌だし。
きちんと理由は考えて答えていた。
-
249 名前:匿名さん:2024/03/23 23:45
-
>>246
卒業式の服装について話し合って折り合いをつけるとかではなく、一切受け付けず「ダメなものはダメ」と一蹴してしまうの?
-
250 名前:匿名さん:2024/03/23 23:47
-
>>247
そういう言葉がいいと書いている人は1人もいないのにしつこすぎん?