NO.11740376
子どもの意見に親が迎合すべきではない。
-
0 名前:匿名さん:2024/03/20 19:56
-
我が子が小学生だった時だからもう10年ほど前ではあるけど…
別トピで上がってる卒業式に袴も我が子の学校では話題に上がりお嬢さんの親御さんの多くは「我が子が着たいっていうならそうさせても良い」って意見が多くて驚いたわ。
子どもの自主性を重んじたい、っていうのが言い分みたいだけど要は子どもの言いなり。親の威厳ってないの?だから
たかだか小学生の子に舐められるんだよ!
-
1 名前:匿名さん:2024/03/20 19:59
-
そこまでのこと?
娘が着たいなら反対する理由もないと思う。
小学生の娘が「煙草が吸いたい」と言うのを容認するなら、子供の言いなりだろうけど。
-
2 名前:匿名さん:2024/03/20 20:00
-
卒業式の服装の選択くらいで親の威厳示す必要ないでしょ。他にいくらでもわがままは聞きません、という場面はある。
抑圧するはかりが親の威厳じゃない。
-
3 名前:匿名さん:2024/03/20 20:01
-
特に問題なく叶えさせてあげられることなら聞き入れてやりたい。
これが迎合って言われるほどのことなの?
何でもかんでもハイハイと聞き入れてるなら問題だけど、そんな家庭はごくごくひと握りだと思うけどね。
-
4 名前:匿名さん:2024/03/20 20:06
-
>>0
どうしました?
金銭的に無理でやければ着るものぐらい本人が着たいと思うものでいいじゃない。
-
5 名前:匿名さん:2024/03/20 20:07
-
主の考える威厳とはどんなことをいうの?
親の命令に従えとか、そういうことかしら。
家族の司令塔?
-
6 名前:匿名さん:2024/03/20 20:07
-
それを孫にもしそうだねー。
12歳が10年前なら22歳?
もう忘れていいのでは?
親が迎合してもいいと思ったからで
もともと袴なんてだめだと思ってたのに曲げたわけじゃないんでしょ。
なぜ今?教育論展開しはじめたの?
-
7 名前:匿名さん:2024/03/20 20:08
-
うーん
これが老害?
今どきの若い親は・・・
-
8 名前:匿名さん:2024/03/20 20:09
-
なんでもいいことなら子どもに選ばせてもよくない?
-
9 名前:匿名さん:2024/03/20 20:12
-
老害だね
自分の子の育児にもいろいろ口出すんだろうな
-
10 名前:匿名さん:2024/03/20 20:14
-
もしかしてランドセルの色も親が決めた?
-
11 名前:匿名さん:2024/03/20 20:15
-
袴を着せたいのは親だっけど?
子供も楽しそうだよ。
袴や着物は美しいのですよ。
-
12 名前:匿名さん:2024/03/20 20:38
-
誰が小学生の子に舐められてるの?
-
13 名前:匿名さん:2024/03/20 20:57
-
べきでないってすごいね。
そうやって、何でもママの言うとおりにして、何も自分じゃ考えられない大人を生み出してるんだ。
「ママ、この人と結婚してもいい?」
「ママ、結婚式はこの会場でいい?」
「ママ、引き出物はこれでいい?」
「ママ、新婚旅行はハワイでいいの?」
「ママ、そろそろ子供作ってもいいかな?」
親の威厳ってすごいね。
-
14 名前:匿名さん:2024/03/20 21:00
-
子育てを語る時、「舐める」というワードを使ったことがないわ。
人間関係で舐めるとかすぐにそんな言葉を使う人なの?
何だか質が・・
-
15 名前:匿名さん:2024/03/20 21:03
-
着れる子と着られない子が出ちゃいそうだし、
学校が禁止するならその方がいいと思う。
-
16 名前:匿名さん:2024/03/20 21:14
-
>>15
民族衣装を禁止とか、おわってんね。
-
17 名前:匿名さん:2024/03/20 21:19
-
べき、とか、禁止とか、
強制されるのって今の日本人が一番嫌う事でしょ。
個人の意見を尊重しろ。多様性を認めろ。
言ってる事が矛盾しちゃうんだよね。
-
18 名前:匿名さん:2024/03/20 21:22
-
>>16
いや、高価になりすぎだよ民族衣装。
自分で着られないし。
時代が違うよ。
-
19 名前:匿名さん:2024/03/20 21:26
-
>>18
成人式の振り袖も自分で着られないけどねww
-
20 名前:匿名さん:2024/03/20 21:39
-
なかなか過激な思想
引くわ
-
21 名前:匿名さん:2024/03/20 21:49
-
どんな子育てしてきたんだろう
-
22 名前:匿名さん:2024/03/20 22:05
-
>>19
そうだね?
-
23 名前:匿名さん:2024/03/20 22:05
-
親の威厳!??
何時代の話????
-
24 名前:匿名さん:2024/03/20 22:14
-
釣りだよね。
舐められるとか親の威厳とか、
昭和一桁生まれの爺さんか?
-
25 名前:匿名さん:2024/03/20 22:33
-
子供4人育ててきて、いろいろ難しいことはたくさんあったし、親が思う通りになんかならないことのほうが多かったようにも思えるけど、それでも子供に「舐められる」なんて考えたこともないよ。
もうなんか発想からして違うのね。
-
26 名前:匿名さん:2024/03/20 23:43
-
舐められる
という言葉を使った方がない。
そういう発想がない。
ものすごく卑屈なものの考え方。
恥ずかしい言葉だわ。
-
27 名前:匿名さん:2024/03/21 05:25
-
35年ほど前
舐め猫が流行したね
つっぱりだか
暴走族だか私には縁がなかったが。
-
28 名前:匿名さん:2024/03/21 06:39
-
うちは東京の下町だけど、
小学校の卒業式に中学の制服を着たいって意見が結構あったんだけど、
小学校から「中学の制服は中学の入学式以降着るべき」みたいな通達があり、みんな普通に卒業式用に服を買ったり、女子は袴の子も多かったんだけど、
ある時の代のお母さんが、中学入学するために10万近く制服や体操着でお金掛かるから、もうこれ以上、卒業式にお金かけられないと小学校に「中学の制服での卒業式出席を認めて欲しい」と掛け合い、
認められることとなった。
だけど、中学の制服で出席した子はほんとに数人だったなー。
女子は袴の子が多くて、中学の制服の子たちがすごく地味に見えてしまった。
男子はそんなに変わらなかったけどね。
あまりに華美になってくるのも考えものな気もするね。
あ、ちなみにうちは男子で制服じゃなくてスーツでした。ピアノの発表会でも使うから、1度しか着ないとかではなかった。
-
29 名前:匿名さん:2024/03/21 07:54
-
主さんの子は、親の言いなりで体操着とか
普段着で式に出たのかな。
かわいそうでなりません。
-
30 名前:匿名さん:2024/03/21 08:12
-
>>29
日本の民族衣装を着せることがたまらなく
嫌な人なのかなあと思う。
-
31 名前:匿名さん:2024/03/21 11:00
-
舐められる…と思う人は、
頑張って威張ってないと、自分は常にだれかに馬鹿にされるような要素の持ち主であると自覚してるんだと思う。
お気の毒。
-
32 名前:匿名さん:2024/03/21 11:08
-
こういうことがあるから、制服はあったほうがいいとつくづく思う。
制服を購入するのに経済的に厳しいなら就学支援金が出るし、服装がエスカレートすることもないし、散々着て、卒業式にも使える。
制服がある方が生徒が落ち着きやすいという研究結果がある。
卒業式という格のある式典が、式典らしい厳かなものになる。
-
33 名前:匿名さん:2024/03/21 11:12
-
>>32
公立の小学生の制服って安いもんね。
不便な点はあったけど、あれこれ考えなくて良くて
貧富の差がわからないって点ではいいと思う。
-
34 名前:匿名さん:2024/03/21 11:37
-
>>32
その制服が貸与なら尚いい。
白衣や、パートの作業服みたいに。
-
35 名前:匿名さん:2024/03/21 11:47
-
また話が逸れていく。
おばちゃんの井戸端会議だな
-
36 名前:匿名さん:2024/03/21 17:28
-
>>35
この板がそもそも雑談板
-
37 名前:匿名さん:2024/03/21 17:30
-
>>35
あなたの逸らし方にはかなわない。
なんでもおばちゃんの井戸端会議に持っていくわざ。
-
38 名前:匿名さん:2024/03/21 17:38
-
太ってるのね、この主も(笑)
-
39 名前:匿名さん:2024/03/21 17:50
-
>>32
こういうこと、ってどういう事?
主みたいに子どもに迎合するな親の威厳だって言う人がいるから、制服があって良かった??
-
40 名前:匿名さん:2024/03/21 18:05
-
育てたように育つから?
-
41 名前:匿名さん:2024/03/21 18:05
-
今は服装や持ち物で貧富の差を感じない時代だけどな。
-
42 名前:匿名さん:2024/03/21 18:08
-
>>39
別人だけど
不公平感がないんだよ。
余裕があるから華美に走ると
女の子はどんどんエスカレートしがちだし
もし親の考えや貧しさでその波に乗りたくてもあきらめざるを得ない子供が悲しい思いをしなくていい。
子供はみんなと一緒がいいって思うものだし。
うちも基準服があってみんなそれを着るので楽だった。
-
43 名前:匿名さん:2024/03/21 18:10
-
>>42
それは誰かと比較する価値観で生きてるからだって。
人と同じで安心したいという自信のなさの現れでもある。
-
44 名前:匿名さん:2024/03/21 18:12
-
制服がある地域ってアレのところ
って聞く
-
45 名前:匿名さん:2024/03/21 18:14
-
>>42
今は案外そんな事ないよ。
安価で可愛い服も多いし。
昭和と違って見た目で貧乏かどうかは分からん。
-
46 名前:42:2024/03/21 18:26
-
>>43
私の小学校の頃の気持ちだから。
今は違うしね。
>>43
それは困っている子供がゼロだということ?
子供の貧困がニュースになっているよ?
私へのアドバイスはいらないからね。
小学校も制服で楽だったし、子供はもう二十歳だし。
-
47 名前:匿名さん:2024/03/21 18:27
-
>>41
袴のレンタルってそんなに安いの?
-
48 名前:匿名さん:2024/03/21 18:30
-
>>46
貧しい家庭の子はいるだろうけど、昔みたいに見た目で分かる子はいない。
みんな綺麗でおしゃれな服を着てるし、ゲームやスマホも持ってる。
だから「見えない貧困」と言われている。
-
49 名前:匿名さん:2024/03/21 18:31
-
>>46
制服が買えない子供もいるけど、どうする?
-
50 名前:匿名さん:2024/03/21 18:31
-
>>49
そんな子いる?