NO.11762226
子ども子育て支援金
-
0 名前:匿名さん:2024/03/31 21:03
-
子ども支援金、健康保険に応じて400-600円の負担になりそうですね。
現役世代は、給料が増えて気にならない程の負担とおもいますが
後数年で年金生活となり年金から介護保険料健康保険料の負担、固定資産税他税金の支払いとなり正直又負担金が増えるのかとおもいます。
少子化だから仕方ないのでしょうね。
還暦過ぎても体が健康なうちは働くつもりではいますが、年金が少ない上にまた引かれるのかと思うとため息が…。
孫ができたらこんなこと考えないのかな?
-
1 名前:匿名さん:2024/03/31 21:40
-
400円ー600円て全国民の平均でしょ?
支払う必要のない人を除いたら、実際はもっと高くなるらしいよ。
-
2 名前:匿名さん:2024/03/31 21:41
-
しかも年々金額が上げられる可能性も。
絶対にあげてくるよね。
-
3 名前:匿名さん:2024/03/31 21:42
-
本当に子供が増えるならいいよ。
-
4 名前:匿名さん:2024/03/31 21:54
-
負担はいいけど、一旦徴収して分配ってやめてほしい
なんで素直に年少控除復活させるとか、子育て家庭向けの減税をするとか、しないの?
中抜きできないから?
子育て家庭を減税してその分他の世帯が負担するなら、負担が増えてもまだ納得できる
-
5 名前:匿名さん:2024/03/31 21:57
-
別の場所からいくらでも予算持って来れるだろう。なんで我々が負担?
-
6 名前:主:2024/03/31 22:11
-
>>1
えー
それはどういうことですか?
-
7 名前:匿名さん:2024/03/31 22:50
-
>>6
国民全員から徴収するわけではないから。
でも、国民数で出した平均を示してるだけ。
だから国会でも詐欺だと言われてるのよ。
-
8 名前:匿名さん:2024/03/31 22:53
-
本当に全額が子育て支援に使われるのかなぁ
子育てを支援する名目の謎の団体に流れたりしないのかしらね
-
9 名前:匿名さん:2024/03/31 23:06
-
>>6
じゃあ年金少ない人は徴収されないんじゃない?
-
10 名前:匿名さん:2024/03/31 23:06
-
>>8
これ、あり得る話かもね。
コラボだっけ?あれも、都からの委託費用みたいなのが
流れていて、実際、かなりどんぶり勘定で、いい加減な
運営だって、バラされちゃったよね。
キャリア官僚の天下り先として、何かしらの団体が設立されて、
そこに流れていくかもね。
-
11 名前:匿名さん:2024/03/31 23:07
-
>>7
わーほんと詐欺だわ。
-
12 名前:匿名さん:2024/03/31 23:07
-
いつだったか、朝の番組で。
子ども支援のための予算を国債発行にすればいいと言っていた。
なぜ国民からむさぼり取る方法しかできないのだろうか。。。
どなたかわかる方いますか?
-
13 名前:匿名さん:2024/03/31 23:09
-
>>9
非課税などの低所得世帯や生活保護世帯からは徴収できないよね。
だから500円程度なんて真っ赤な嘘なのよ。
-
14 名前:主:2024/03/31 23:12
-
>>9
今のところ非課税にはなりそうも無いので
徴収されるでしょう。。
-
15 名前:匿名さん:2024/03/31 23:13
-
>>13
普通そういう数も加味されての試算じゃないの?
-
16 名前:匿名さん:2024/03/31 23:13
-
>>14
じゃあその程度はいいんじゃない?
多分現役世代はもっと引かれるんだし。
-
17 名前:匿名さん:2024/03/31 23:16
-
>>16
かなーり厳しいですよ。
もらってからわかる現実。
65才過ぎても働くしかない。
-
18 名前:匿名さん:2024/03/31 23:18
-
>>17
働けるならいいんじゃない?
てか、あなた達はまだ恵まれている世代だよ。
-
19 名前:匿名さん:2024/03/31 23:30
-
>>18
ですよね、
-
20 名前:匿名さん:2024/04/01 03:34
-
>>15
いや、加味された数値だと反発があるから、全国民での平均値を出してるの。
政府の常套手段よ。
-
21 名前:匿名さん:2024/04/01 05:55
-
私は協会けんぽだから、700円程度負担らしい…
うちの子20代後半、子育て中あまり恩恵を受けてない。
何でよその子のため、負担しないといけないのさ。
最近の子の親は、何もかも無料にしろと言いたい放題。
給食費無料とか笑わせる。子どもが食べたんだから払うでしょ?普通は。
-
22 名前:匿名さん:2024/04/01 06:33
-
>>21
今の子より子育て中の恩恵を受けてないの?
-
23 名前:匿名さん:2024/04/01 11:36
-
>>22
今みたいに手厚くはなかった。
高校だって公立私立関係なく授業料払ったし。
-
24 名前:匿名さん:2024/04/01 12:38
-
>>23
子ども手当(昔は違う名前だった気がする)は3歳までだったし、
医療費無料も1歳までだったなぁ。
※医療費は自治体にもよるみたいだったけど
それでもありがたいと思ってたっけ。
今どきの人は、あれも無料・これも無料ってしてもらうのが
当たり前みたいだね。
-
25 名前:匿名さん:2024/04/01 12:39
-
>>23>>24
でも年少扶養控除だっけ?それはあったよね?
-
26 名前:匿名さん:2024/04/01 12:45
-
>>25
ああ、なら年少扶養控除を復活させるのがいいわね。
-
27 名前:匿名さん:2024/04/01 12:46
-
>>26
うんそう思う。
うちは所得制限で無料の恩恵受けてないし(でも今後は所得制限撤廃になりそうで良かったと思ってるよ)そっちの方が良かった。
-
28 名前:匿名さん:2024/04/01 13:02
-
今の税収かつてない高水準でしょ?
なのになぜこんな事しなきゃいけないの?
さっさと減税してくれれば、お金ない人たちばかりじゃなくて
お金を持ってるパワーカップルだって子供を産むかもしれないのに。
自民の限界なんだろうな。
-
29 名前:匿名さん:2024/04/01 13:05
-
>>28
パワーカップルはほっといても生むよ
-
30 名前:匿名さん:2024/04/01 14:11
-
>>28
パワーカップルが子供を複数持たない理由は税金(お金)じゃないでしょーに。
-
31 名前:匿名さん:2024/04/01 14:15
-
>>28
>今の税収かつてない高水準でしょ?
そうなんですね。
何年前と比べてどのくらいの割合で高水準なんでしょうか。
-
32 名前:匿名さん:2024/04/01 14:40
-
うちの子も20代。
妊婦の健診は1回1万円かかり、出産一時金も10万円、児童手当5,000円。
今の人たちは多くの支援金が支払われているのに、なぜ私たちが支援しなきゃいけないの?
支援した分は、年金額に上乗せしてくれるならまだしも。
納得行かないわ。
-
33 名前:匿名さん:2024/04/01 14:50
-
>>32
上に書かれているけど年少扶養控除があったのは大きくない?
-
34 名前:匿名さん:2024/04/01 15:11
-
>>33
聞くけどさ、その年少扶養控除っていくらなのさ。
-
35 名前:匿名さん:2024/04/01 15:58
-
>>34
調べたら年間で控除額が所得税38万円、住民税33万円だって。
詳しくはないのでもし間違っていたら訂正をお願いします。
-
36 名前:匿名さん:2024/04/01 16:14
-
>>33
マウントか
-
37 名前:匿名さん:2024/04/01 18:02
-
>>33
覚えてないよ。そんな昔の話。
そもそも年少扶養控除があった場合・なかった場合の所得税を計算したことも無いし。
うっすら覚えてるのは、子ども手当貰っても年少扶養控除が廃止になるならトントンと聞いた気がするだけ。
別の人も書いてるけど、出産一時金もわずかだったな。
今の人は恵まれてるのに、もっともっとと言ってるのが聞いてて恥ずかしい。聞く総理でしたっけ(笑)若い人の言う事聞いてあげてるのも(笑)
負担するの納得してないよ。でも決まっちゃったものは仕方ないよね。
-
38 名前:匿名さん:2024/04/01 18:09
-
>>33
子ども手当よりは貰えてそうだね。
子ども手当や色んな助成には所得制限があるし、昔より今の方が恵まれているわけじゃなさそう。
-
39 名前:匿名さん:2024/04/01 18:16
-
>>32
>出産一時金も10万円、
1994年に創設され、支給額30万円でスタート
旦那にピンはねされたのか、記憶違いなのか、
どちらにしろ記憶は曖昧ですな。
-
40 名前:匿名さん:2024/04/02 09:03
-
>>39
市によって違ったはずよ。
-
41 名前:匿名さん:2024/04/02 09:06
-
>>32
出産一時金がたったの10万!??現代???
どこですか?
20数年前でも30万だったよ。
今はもっと高いと思う。
-
42 名前:41:2024/04/02 09:06
-
>>41
今見て来たら、今は50万です。
-
43 名前:匿名さん:2024/04/02 09:08
-
>>32
一時金10万って、娘の嘘だよ。苦笑
-
44 名前:匿名さん:2024/04/02 09:24
-
>>43
エイプリルフール?
-
45 名前:匿名さん:2024/04/02 09:26
-
>>32
一時金、今は50万だよ
-
46 名前:匿名さん:2024/04/02 09:54
-
国民健康保険は10万円だったはず。
-
47 名前:匿名さん:2024/04/02 10:02
-
>>46
いつの話?
-
48 名前:匿名さん:2024/04/02 12:24
-
>>47
20年くらい前
-
49 名前:匿名さん:2024/04/02 13:37
-
>>48
出産育児一時金の支給金額は、1927年の健康保険法施行時点では、分娩費として20円、と定められていました。 その後、1948年に、標準報酬月額6の半額に設定され、1994年には出産育児一時金として定額の30万円に変更されました。 さらに、2006年の改正で35万円になり、2009年には42万円になりました
おかしいね、
<< 前のページへ
1
次のページ >>