育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11768544

家庭円満は幸せの基本

0 名前:匿名さん:2024/04/03 21:26
家庭が円満なのは幸せの基本ですよね。
両親を見て、
同じような家庭を作りたいとか、同じような関係性が理想とか。
芸能界でも聞きますね。
1 名前:匿名さん:2024/04/03 21:46
家族だけじゃなく人間関係が円満なら多少の不満や不安があっても幸せだと思う。
2 名前:匿名さん:2024/04/03 21:49
家庭が円満でない家で育つと歪みが生まれる
3 名前:匿名さん:2024/04/03 21:54
>>0
円満とは?
家族内に病気の人がいたり、亡くなってしまったり、シングルの家庭だったりの場合は円満とは言えないということかな?
それだと、嫌だな。
4 名前:匿名さん:2024/04/03 21:57
本当に円満な家庭ってどれくらいあるんだろうね?
すごく円満、全然円満ではない家庭はそんなに多くなくて、そこそこの家庭が多そう。
5 名前:匿名さん:2024/04/03 21:58
夫婦仲が良いと言うことが家庭円満じゃないのかな。
夫婦間がピリピリしていたら、子供にも良くない。
6 名前:匿名さん:2024/04/03 23:26
>>4
小さな不安や不満はあっても、我が家はかなり円満だよ。
あなたの言うそこそこって基準がわからないけど。
7 名前:匿名さん:2024/04/04 00:05
夫婦円満であるのが理想ではあるけど、例えばシングルでも幸せな姿を見せるのが良いように思う。

知り合いが自分の親を「3食昼寝付き」って揶揄してたけど、夫婦円満でも尊敬できないような親もいるだろうしさ。
8 名前:匿名さん:2024/04/04 00:26
朝起き会?
9 名前:匿名さん:2024/04/04 00:37
>>8
こんなこと言うのって、ソレだよね。
男尊女卑のね。
10 名前:匿名さん:2024/04/04 03:15
>>9
中学の先生やってた知り合いが、夫婦仲悪い家の子は問題を起こしやすいと言ってたよ。
シングルでも楽しい家庭なら問題ないよ。
問題なのは、夫婦が憎み合ったり罵り合ったりして子供が自己肯定感を持てない家とかじゃない?

親を尊敬できないとかは程度によるがそんなに問題じゃないと思う
子供は親に反抗するものだし。
11 名前:匿名さん:2024/04/04 04:05
自分は幸せである
それというのも、子どもが立派に育ったし家庭が円満だからである
と常に確認し続けないと自己価値が認識できない人が立てたスレ。

自分個人の価値が存在しないから、家庭を誇ることでしか自己確認できない。
あなた自身にいったい何があるというのか、それを問いたい。

まあ、絶対答えないだろうけど。
12 名前:匿名さん:2024/04/04 06:00
>>4
我が家はすごく円満だよ。
13 名前:匿名さん:2024/04/04 06:02
うちもすごく円満。
中学時代に問題を起こす子って家庭不和の子が多かった。
14 名前:匿名さん:2024/04/04 06:14
>>11
自分が作った家庭も誇れない人はお気の毒です。
15 名前:匿名さん:2024/04/04 06:32
お金があれば円満
16 名前:匿名さん:2024/04/04 07:48
あーそうだよね。
ありがとう気付かされた。
職場円満な幸せは能動的に築かなくちゃな。
17 名前:匿名さん:2024/04/04 09:15
そうだね。家庭円満は幸せの基礎。
安心できる場所があるのは大きいと思う。
心の安定や成長に影響する。
18 名前:匿名さん:2024/04/04 09:21
兄弟全員結婚し子供もいる人
生命力が違うのかな
身内に未婚の兄弟、義理兄弟、コナシがいます

幸せって、いろいろよね
19 名前:匿名さん:2024/04/04 11:02
統一教会?
20 名前:匿名さん:2024/04/04 12:57
私は生まれて来た家庭より、自分で築いた家族の方が重要だと思う!!
私は結構最悪な家庭環境で育ったんだけど、両親小学一年で離婚、風呂無しゴキブリ&ネズミと同居、兄グレて少年院、おまけに在日三世、こんな最悪ある?w
でも、夫と出会って、結婚して、良い子にも恵まれて本当に今幸せ!!
嵐の独身時代から、日向ぼっこの結婚生活です!喧嘩もするけどねw自分の男の見る目を誉めてあげたい!!
21 名前:匿名さん:2024/04/04 14:03
>>11
逆に自分自身の価値って何?

私は職歴がパート+α程度だから世間的価値がないけど、
夫といろんなこと乗り越えて
子供も元気に成長してくれて幸せです。

今日は夫と夜桜見物に出かける予定。
近所を散歩するだけだけど、すごく楽しみ。
22 名前:匿名さん:2024/04/04 14:04
>>15
うん、お金は不幸を減らす
23 名前:匿名さん:2024/04/04 14:29
>>15
お金だけが全てではないけど、喧嘩することは減るだろうね。
24 名前:匿名さん:2024/04/04 14:42
>>14
自分自身を誇れない人はもっとお気の毒。
25 名前:匿名さん:2024/04/04 15:13
>>24
で、あなたの自分自身の誇れる価値って何?
26 名前:匿名さん:2024/04/04 21:44
>>15
お金だけじゃ無理だ
27 名前:匿名さん:2024/04/04 21:48
ごくごく当たり前のことだよね
28 名前:匿名さん:2024/04/04 21:48
>>20
トラックか
29 名前:匿名さん:2024/04/05 01:02
家庭は円満だけど、それだけが幸せの基本だとは思わない。
毎日、充実した生活を送り、やりたいことをやり、適度に社会と繋がり、交友関係も良好で、知らない土地を旅したり、新しい知識を身につけたり。
そういう自分の人生の豊かさが幸せの基本だと思う。
家庭に必要以上に依拠しない。

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)