NO.11781208
「子持ち様」とのお互い様…は不可能。限界と識者
-
0 名前:匿名さん:2024/04/09 21:03
-
女性の社会進出を後押しする動きも相まって、産休・育休後、職場に復帰する人が増加。
男性も育休制度を利用するなど、
多様な働き方が浸透する中で、
上司や同僚の負担については置き去りにされたままだという。
職場に短時間勤務者がいることで「負担がある」と回答した人は全体の35.6%にのぼった。
夫婦が子ども産むのを選ぶなら会社に残るの諦めた方がいい。
母親が辞めても父親が辞めてもいいから。
-
1 名前:匿名さん:2024/04/09 21:07
-
どっちも働ける社会の方がいいよ。
企業の怠慢
-
2 名前:匿名さん:2024/04/09 21:07
-
>>1
あなたが企業に補助金出してあげなよ。
-
3 名前:匿名さん:2024/04/09 21:07
-
>夫婦が子ども産むのを選ぶなら会社に残るの諦めた方がいい。
母親が辞めても父親が辞めてもいいから。
なんでこんな結論になるの?
周りに負担がかかるのは当たり前だけど、それも含めて子供がいて働ける社会にしようと言う話でしょ。
しかも「負担がある」のがむしろ当たり前なのにだった35.6%しか負担になってないんだよね?
-
4 名前:匿名さん:2024/04/09 21:14
-
あなたみたいな人のせいで少子化が進むねぇ
-
5 名前:匿名さん:2024/04/09 21:16
-
負担があってもお互い様、
助け合う世の中にならないとね
-
6 名前:匿名さん:2024/04/09 21:23
-
>>4
産んですぐに働くから、1人多くても2人しか産めないんだと思う。
仕事辞めて3人とか4人とか産んで育てられるようにすればいいのに。
-
7 名前:匿名さん:2024/04/09 21:23
-
>>5
お互い様にならないって書いてあるよ〜
-
8 名前:匿名さん:2024/04/09 21:24
-
>>6
実際に産む世代が働くことを求めてるんだからさ。
-
9 名前:匿名さん:2024/04/09 21:24
-
>>6
産休育休は子供ができれば続けて取れるよ。
-
10 名前:匿名さん:2024/04/09 21:25
-
でもさ、ここでグズグズ言ってるオバサンたちって仕事してないんだよ笑
-
11 名前:匿名さん:2024/04/09 21:25
-
>>9
それが迷惑だって話ですよね?
-
12 名前:匿名さん:2024/04/09 21:26
-
>>8
専業主婦希望の女性って多いんだよ。
男性(夫)の給料が少ないから仕方なく働いてるって。
-
13 名前:匿名さん:2024/04/09 21:27
-
派遣社員や期限付きのパートを上手く使って、同僚の負担を減らしたり出来ないのかな?
やってると思ってたけど大企業だけなのかな。
-
14 名前:匿名さん:2024/04/09 21:27
-
>>12
そういう人は働くのが嫌な人、能力がない人だよ。
離婚したら即詰むのに。
-
15 名前:匿名さん:2024/04/09 21:28
-
これじゃますます少子高齢化が激化するわな
-
16 名前:匿名さん:2024/04/09 21:34
-
>>15
反対だよ。
女性が仕事しなくても充分な環境を作れば子供は増える。
-
17 名前:匿名さん:2024/04/09 21:36
-
>>14
他人が自分と同じだと思わない方がいい。
-
18 名前:匿名さん:2024/04/09 21:36
-
>>16
それじゃリスクが高すぎるんだよ。
離婚したらどーすんの?
-
19 名前:匿名さん:2024/04/09 21:36
-
>>12
その調査を見てみたい
どこにある?
-
20 名前:匿名さん:2024/04/09 21:38
-
働ける人は働くのが当たり前なんだよ。
家事の労力は昔と段違いなんだから専業主婦はいらない。
-
21 名前:匿名さん:2024/04/09 21:40
-
>>12
何度か書いた事があるけど、専業主婦になりたいのではなくて金持ちと結婚して楽に贅沢に暮らしたいんだよ。
お姫様願望みたいなもん。
カツカツでもいいから専業主婦になりたいという人は少ないと思うよ。
-
22 名前:匿名さん:2024/04/09 21:44
-
女はパートやっときゃいいじゃん。
誰にも迷惑かけない。
-
23 名前:匿名さん:2024/04/09 21:45
-
>>22
女は、って言うからいけないのよ。
どっちか片方が、って言わないと。
男がパートでもいいんだよ。
-
24 名前:匿名さん:2024/04/09 21:45
-
>>22
女性が働いて迷惑をかけるという発想がやばい。
昭和からタイムスリップした人?
-
25 名前:匿名さん:2024/04/09 21:46
-
>>22
まあここにいる専業やパートのおばちゃんはそうだよね。
選択肢がない。
-
26 名前:匿名さん:2024/04/09 21:47
-
会社が負担だから?
まあ小さい会社は大変になるよねえ。
-
27 名前:匿名さん:2024/04/09 21:47
-
>>24
現実に迷惑かけられてると不満が噴出してるってさ。
-
28 名前:24:2024/04/09 21:49
-
>>27
迷惑をかけてるのは会社なんだよ。
そこが間違い。
-
29 名前:匿名さん:2024/04/09 22:24
-
>>15
激化って言うけど、男女を社会で同じ仕事させようって政策から30年すぎても同じ仕事しようとしないし
これ以上少子化したら国がなくなるレベルになってるんだから
違うこと、真逆の政策してほしい。
-
30 名前:匿名さん:2024/04/09 22:28
-
>>29
随分進んできたと思うけどな。
仕事、育児の両立とは別の問題もありそう。
自分の為に生きたい、1人でも楽しく暮らせるから結婚出産に魅力を感じないとか。
-
31 名前:匿名さん:2024/04/09 22:29
-
>>27
たった35%が負担に感じると言うアンケートで大袈裟。
こう言う記事って結論ありきで書くからな。
でも数字は嘘をつけない。
-
32 名前:匿名さん:2024/04/09 22:30
-
>>16
そういうのもう無理だし、
離婚したい時に出来ないから
-
33 名前:匿名さん:2024/04/09 22:30
-
>>30
うん、うちに娘がいるけど娘とその友達たちはまず専業主婦を望んでない。
玉の輿と言われるような結婚をした子でも働いてるよ。
-
34 名前:匿名さん:2024/04/09 22:30
-
>>31
変わったところで言うって感じ使うね。
-
35 名前:匿名さん:2024/04/09 22:31
-
>>34
変換間違えたわ。
>>31
変わったところで言うって漢字使うね。
-
36 名前:匿名さん:2024/04/09 22:33
-
>>35
そういうのはいいよ、面倒だから
-
37 名前:匿名さん:2024/04/09 22:34
-
>>31
35%をたったと言うなら
この世界で多様性が認められることはない。
-
38 名前:匿名さん:2024/04/09 22:35
-
産休、育休取ります
おめでとう!元気な赤ちゃん産んでね!帰ってくるの待ってるね
と心から言える社会になるといいよね。
-
39 名前:匿名さん:2024/04/09 22:35
-
>>37
むしろ少数派を捕まえて、まるで多くの人が負担に思ってるかのような煽り記事についての話だよ。
-
40 名前:匿名さん:2024/04/09 22:39
-
産休育休が今後はもっと当たり前になって取る人が増えるから
意識変わると思う
-
41 名前:匿名さん:2024/04/09 22:44
-
>>40
今どき取れない会社ある?
-
42 名前:匿名さん:2024/04/09 22:48
-
実際に小さい会社は大変だと思うよ。
大手のように代わりが大勢いるわけでもないし、その時期だけ別の人を雇う余裕もないケースも多いしさ。
「負担に思う」と言う気持ちがあっても、それでも若い人を雇って行きたいと言う会社が多いんだよ。
私の働く会社もそう。
私もこんなアンケートがあれば「負担に思う」に丸をするかもしれないけど、だからと言って辞めろだなんて微塵も思わないわ。
-
43 名前:42:2024/04/09 22:52
-
>>42
追記。権利(育休)だけを主張して義務(仕事に対する責任)はどこに行った?と感じるような人なら正直辞めてほしいと思うこともあるかもね。
これは人間性の問題だからそんな人は育休取らなくても「負担に思う」となるから…ね。
-
44 名前:匿名さん:2024/04/09 22:55
-
>>38
帰ってきたら男と同じように残業して出張してしっかり働いてね!
-
45 名前:匿名さん:2024/04/09 22:58
-
>>44
あなたのような意地悪な人とは働けない。
-
46 名前:匿名さん:2024/04/09 22:59
-
>>44
そこは夫婦で相談してるんだと思うよ。
-
47 名前:匿名さん:2024/04/09 23:04
-
こんな突拍子もないスレが立っても、常識的なレスが多いと、ここも捨てたもんじゃないと安心する(笑)
-
48 名前:匿名さん:2024/04/09 23:07
-
お互い様になるように企業が努力するか、制度の改善が必要なんだと思う。
識者が限界を感じてるならなんとかしてくれないかなぁ。
-
49 名前:匿名さん:2024/04/09 23:19
-
なんかこれも統一協会的スレ。
しばらくなりをひそめていた信者が主張しはじめてるんだな。
壺の人が書いてる。
-
50 名前:匿名さん:2024/04/09 23:22
-
子どもを産んだら働けない、離婚したら食べていけない。
そんな社会状況で結婚して子ども産みたいなんて誰も思わなくなる。
少子化は進む一方だわ。