育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11801664

運転手不足でバス減便 横浜

0 名前:匿名さん:2024/04/19 17:09
横浜市営バスで相次ぐ減便 山中市長、運転手不足は「社会の深刻な課題」
配信 2024年4月19日 00:30更新 2024年4月19日 16:11
神奈川新聞

 横浜市営バスの相次ぐ減便を巡り、山中竹春市長は18日の定例会見で、バス業界が直面している運転手の不足について「社会全体で受け止めなければならない深刻な課題」との認識を示し、「運転手の確保に向けた取り組みを一層進める」と述べた。

人口に応じた社会構造にしたらいいだろう。
なんでも無駄に拡大していく時代は終わり。
1 名前:匿名さん:2024/04/19 17:10
まあ、仕方ないでしょ。
2 名前:匿名さん:2024/04/19 17:15
うちの市も隣の市も逆隣の市もよ。
3 名前:匿名さん:2024/04/19 17:16
>>0
>人口に応じた社会構造にしたらいいだろう

このバス減便に対して、どういう策をとればいいの?
人口に応じたって、横浜は人口がすごく多いよ。
無駄に拡大とは?
これまで、そんなに無駄が多かったですか?
4 名前:匿名さん:2024/04/19 17:19
タクシー呼んでも来ないしね
5 名前:匿名さん:2024/04/19 17:38
>>3
人口多いのに、運転手が足りないのはなぜ?
6 名前:匿名さん:2024/04/19 17:47
>>5
仕事は乗客の老害相手に神経遣うし
運転する道路も幅が狭い割に自転車や車も多いし
歩道がある道ばかりじゃない
技術も気も使う仕事なのに休みも給与も低いからだと思う
7 名前:匿名さん:2024/04/19 17:48
>>5
運転手になりたい人が少ないから
8 名前:匿名さん:2024/04/19 17:53
>>7
ですね、
9 名前:3:2024/04/19 17:54
>>5
そこに答えがあるよって問いかけでしょうか?
どういう意図の質問なのか分からない
10 名前:匿名さん:2024/04/19 18:49

>人口に応じた社会構造にしたらいいだろう。
なんでも無駄に拡大していく時代は終わり。

この問題定義、
もう少し噛み砕いて説明して欲しい。
11 名前:匿名さん:2024/04/19 18:57
先日、ある温泉地に行ったんだけど、
路線バスに乗ったら、アナウンスでバス運転手募集中。
小さい頃、何になりたいって聞かれて、バスの運転手って
答えませんでしたか?夢をかなえましょう~~
(多少違うけど)って、流れていた。
人手が足りないんだな・・・と実感。
12 名前:匿名さん:2024/04/19 19:53
>>6
そうですよね。
なぜ運転手のなり手がいないのか。そこが問題なのに。
13 名前:匿名さん:2024/04/20 08:25
横浜市民です。
数年前からの減便は、
本当に不便です。
知人はバスの時刻表の関係で、
パートを辞めました。
遅番が不可能になったからです。
職場は許してくれても、
周囲が許してくれなかったそうです。
14 名前:匿名さん:2024/04/20 08:37
便利すぎるときが既に問題だったのかもね。
無理をさせる
事故を起こす
なりたくない、ならせたくないの構造が生まれてた。
15 名前:匿名さん:2024/04/20 08:37
1営業所だけで9人退職したということだから、給与に見合わない何かがあったのかも。
16 名前:匿名さん:2024/04/20 08:39
>>15
全国的に運転手不足ですけどね
17 名前:匿名さん:2024/04/20 08:44
>>16
そうかもしれないけど、このスレの横浜の場合は保土ケ谷営業所の職員9人が辞めたことによる運転手不足だと書いてあった。
一気に9人辞めるのは異常じゃない?
仕事のハードさに比べて給与低いんじゃないの?
18 名前:匿名さん:2024/04/20 08:52
大阪です…こちらも大阪市バスで減便は勿論、廃止になりそうな路線があると聞きます。

バス運転手の労働環境が良くないのかな?
19 名前:匿名さん:2024/04/20 08:55
給与も労働環境ももともとそう良くない印象だよね。
だいぶ改善はされつつあったんだろうけど。
20 名前:匿名さん:2024/04/20 08:58
運転手は観光バスに引き抜かれてるんじゃないかな?
21 名前:匿名さん:2024/04/20 08:59
>>20
全国どこでも運転手不足だからよりいいところへ人は流れるかもだね。
22 名前:匿名さん:2024/04/20 09:01
外で働く人も減ってるんだよね。

1日に一便みたいな場所もあるんだし、減便しても良いんじゃないの?
バスの時刻に合わせた生活スタイルに変化させればよいだけ。
23 名前:匿名さん:2024/04/20 09:01
今の若い人は
普免すら取らない人も珍しくない上に、
バスの運転手は資格をとるのが、
大変だと聞いた。

保土ヶ谷営業所は、
落し物をした時にとても真摯に
対応して下さった所なので
とても驚いています。
24 名前:匿名さん:2024/04/20 09:05
>>22
若い人はいいかもしれないけど、高齢者はきついと思うよ。
駅近ならいいけど、そうじゃなければバスに頼るしかないし、横浜は坂も多いから歩くのも大変なのかもしれないし。
25 名前:匿名さん:2024/04/20 09:06
働き方改革で労働時間の規制が始まったのも
理由でしょうけど、そもそも運転手になりたい人が
いないんだろうね。
はやく完全自動運転実現しないかな。
26 名前:匿名さん:2024/04/20 09:49
>>22
それは仕方ないことだと思う。
27 名前:匿名さん:2024/04/20 10:36
横浜のような都会でも運転手不足なんですね。
地方はとうの昔にバスは減便路線廃止、
JRや路面電車も終電始発繰り下げ繰り上げに
なってきてます。
坂の上の新興住宅地に住んでいた人たちは、
年取って車の運転ができなくなると
本数の少ないバスは不便なので徒歩圏内で生活できる
ふもとのマンションに住み替える人結構います。
スーパーも閉店時間が早まって、地方はどんどん
衰退していくんだなってひしひしと感じてます。
アルバイト募集してしてもなかなか人が
集まらないようです。
最終的には東京が少子高齢化で働く人が不足して
いくんでしょうね。
28 名前:匿名さん:2024/04/20 10:42
バス減便も困るけどもっと困ってるのはタクシー不足。
高齢者が病院行くのにタクシー呼んでも来ない。
これでは年取っても運転するしかない。
29 名前:匿名さん:2024/04/20 11:12
>>28
ライドシェアが日本全国に広まれば少しは解消するかな?
30 名前:匿名さん:2024/04/20 12:13
>>28
運転手さんの待遇改善。
運転手に安全責任のしかかってるからこそ。
タクシー代金1.5~2倍くらいにはならないと、かも。
31 名前:匿名さん:2024/04/20 12:13
もう、自動運転をはやく実施できるようにして・・・。
32 名前:匿名さん:2024/04/20 19:16
>>22
バスの時刻表に生活スタイルを合わせろって、
本気で言ってる?
33 名前:匿名さん:2024/04/20 20:49
>>32
だってそれしかないじゃん。
会社に早く着いてしまうとしても、仕方ないじゃん。
34 名前:匿名さん:2024/04/20 20:58
>>33
横浜駅から帰宅する某路線、
終バスが19時02分なのよ。
バスなら1本なのに、
電車とバスを使わないと帰れない。
それも、市営バスでなく
県営バス(神奈川中央交通)。
35 名前:匿名さん:2024/04/20 21:37
>>34
あの、くすんだオレンジの神中バスって県営バスだったの?
36 名前:匿名さん:2024/04/20 21:55
>>35
神奈中バス

神中バス「奈」が抜けちゃった照
37 名前:匿名さん:2024/04/20 23:03
地方はもっと早い時期にそうなってた。
若い人はどんどん都会に出ていくから。
横浜のバス利用者もバス便に合わせた
こじんまりとした生活にするか、
もっと便利な場所に引っ越すかだと思う。
38 名前:匿名さん:2024/04/20 23:33
運転手の知り合いいますけど、超ブラックですよ。

拘束時間も長いし、沢山のお客さん乗せて走るのは
精神的にもかなりの負担です。
毎日シフトも違って、朝4時おきとか普通ですよ。
早く亡くなる確率高いそうで、
30代や40代の人が、急に亡くなったりしてるそうです。
職場で亡くなってるのに、問題にもならないそうで、
ほんとに改革しなければ、悪化の一途を辿るでしょうね。
39 名前:匿名さん:2024/04/20 23:42
バスに代わる移動手段を試したりしないのかね。
政令指定都市だから国からお金いっぱいもらって、人口も多いのにやる事トロイね。
40 名前:匿名さん:2024/04/20 23:42
少し地方に行くと循環バスが出ていて、生活する上で大切なスーパー、ドラッグストア、市役所、各病院、駅等をぐるぐる回ってるバスが市で運行されていたりしますよね。
バス停じゃなくても手を上げれば止まってくれる地域もあるみたい。
最悪はそれさえあれば何とかなるんじゃないですかね。

勿論便利だったものが無くなるのは不都合な事だろうけど致し方ない。

減便されるって事は採算が取れない訳で、地域の人達のせいでもあるんだし。
41 名前:匿名さん:2024/04/20 23:50
>>34
神奈川中央交通本社
種類
株式会社
市場情報
東証プライム 9081
1949年5月16日上場
略称
神奈中(かなちゅう)
Kanachu
神奈交(銘柄略称)

利用してるのに県営バスだと思うって、
なんでそうなるの?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)