NO.11812888
保護者との関係
-
0 名前:インキャ:2024/04/25 08:27
-
習い事の保護者との関係に悩んでいます。あるグループが表面上にこやかにしていますが、意図的にハブにしたりして孤立してる私に優越感を持っている感じです。子供が習い事を続ける限り関わらないといけないので辛いです。子供を育ててる親がいじめとわからないようにいじめるって恥ずかしくないのかなって思います。私はどうしたら良いですか?
-
1 名前:匿名さん:2024/04/25 08:33
-
習い事でしょ、やめたらいいと思う。
-
2 名前:匿名さん:2024/04/25 08:36
-
子供に一切影響ないなら放っておく。
-
3 名前:匿名さん:2024/04/25 08:38
-
保護者同士そんなにかかわり持つ習い事って何?
-
4 名前:匿名さん:2024/04/25 08:41
-
子ども同士はどうなのかな?
なにかトラブルにつながりそうなら、早めに手を打ちたいね。
習い事の保護者同士って、ちょっと離れているくらいがちょうど良くないですか?
グループで固まってベッタリお付き合いするのは疲れるよ。
-
5 名前:匿名さん:2024/04/25 08:48
-
いつの話?
お子さん何才?
-
6 名前:匿名さん:2024/04/25 08:50
-
なんか20年くらい前にここでよく見たような話だわね
-
7 名前:匿名さん:2024/04/25 08:51
-
ヤマハのグループレッスンとかはそういう話があるってよく聞いたよ。
娘が小さかった頃の20年近く前の話だけど。
私が聞いた時は「ならヤマハなんて辞めればいいのに」としか思わなかった。
近くに個人のピアノ教室はそこそこの数あったし、少なくともそこのヤマハの話はいい話を聞かなかったので。
-
8 名前:匿名さん:2024/04/25 08:52
-
>>4
そうなんですが、グループで仲良くお出かけした話を聞いたりすると子供もなんで自分は誘われてないのかなと思ったり他の子達もなんとなく私たち親子は触れてはいけない感じの空気にさせられてるというか。
うちの子は、鈍感なんで変な空気だなとは思ってるけど、それが自分たちに向けられてる悪意だとは思ってなくて違和感を感じながらも習い事が好きだからやってるって感じです。
-
9 名前:匿名さん:2024/04/25 08:58
-
私の都合で習い事を辞めさせるのも気が引けますし、子供が好きでやってるので続けてますが、それまで保護者と付き合い続けないといけないと思うと憂鬱です。
-
10 名前:匿名さん:2024/04/25 08:59
-
>>8
主さんでしょうか?
お子さん何歳?
誘われるのを待ってるのではなく、自分から誘ったら?
主さんも自分から誘ってる?
-
11 名前:匿名さん:2024/04/25 08:59
-
主さんのレスなら、名前欄に主って入れて。
-
12 名前:匿名さん:2024/04/25 09:01
-
>>8
保護者との関係だけの悩みじゃなく、お子さんもハブられてると感じてるのね。
それなのに、お子さんは習い事楽しいの?
-
13 名前:匿名さん:2024/04/25 09:04
-
何十年も前から、こういう問題って変わらないんですね。今はこうやって心を吐き出せる場所があるだけマシなんだろうなと思います。仲間はずれで悩む人が1人でも救われますように。
-
14 名前:匿名さん:2024/04/25 09:59
-
永遠のテーマですかね。
-
15 名前:匿名さん:2024/04/25 10:13
-
>>8
これ主さん?
この程度ならハブでもないと思うけど
-
16 名前:匿名さん:2024/04/25 10:19
-
>>15
ハブじゃないにしても、主親子だけが誘われてないなら、聞こえるように話すのは子どもが可哀想。
-
17 名前:匿名さん:2024/04/25 10:37
-
>>13
これも主さん?
名前欄入れてくれなかったり、質問しても答えなかったり、なんだか少し付き合いにくい感じがしますよ。
-
18 名前:匿名さん:2024/04/25 10:38
-
ァ~、群れたがる人っているんだよね。
お子さんいくつ?その習い事ってずっと続けるようなもの?
ま、気にしないようにしていればいいと思うんだよね。
子供が、どうして自分はさそわれないんだろう?ってなこと
言い出したら、どうしてだろうね~とか適当にごまかしておくといいよ。
そのうち、相手の人たちもグループ割れしたり、グループから離れて行く人が
でたりだから。
その前に、辞めるかもしれないし。
音楽系、スポーツ系の習い事は、高学年になって塾とかいくようになると
必然的に辞めるからね。
-
19 名前:匿名さん:2024/04/25 10:39
-
>>17
主さんて、話が噛み合わない人なのかも。
-
20 名前:匿名さん:2024/04/25 10:39
-
その習い事はどのくらい続く感じですか?
どこにでもそういういじめみたいな事をする情けない親っているよね。
遭遇するとゲンナリする。
主さん頑張って。
-
21 名前:匿名さん:2024/04/25 10:43
-
親子グループでおでかけなんて幼稚園時代まで
だったかも。
子供同士を遊ばせる目的だったから親同士の
相性は関係なかった。経済的格差や、教育方針の
違いなどでだんだん本当に仲が良い人たちとだけの
おつきあいになっていきました。本来なら友人には
ならないタイプの人とも付き合ってたのですごく
疲れてました。
主さんは本当にその習い事グループの人達と
お出掛けしたいのでしょうか?誘われたら
誘われたで苦痛に感じない?
-
22 名前:匿名さん:2024/04/25 10:50
-
>>20
習い事の全員一緒に遊ばないとイジメになるの?
気の合う人達で出かけただけでしょう?
自分も気が合う人に声かけて、計画立てて出かけたらいいのに。
自分から誘わないし計画立てないで、誘われなかったらイジメって言うのは違う気がする。
-
23 名前:匿名さん:2024/04/25 10:52
-
>>16
誘って断られたとか
全員が行くのに誘われなかったとか
来るなって言われたとか
コソコソ聞こえるような悪口言われたとかなら分かるけど。
より前からより仲良くしている人たちが
つるんで出かけるのはあるだろうし
「いいなー次声かけて」と言って見るとか
自分から誘うとか。
たくさんで出かけるのは大変だよ?
うちに呼ぶのも出かけるのも。
どうしてもプライベートなものは人数限っちゃうよね。
-
24 名前:主です:2024/04/25 11:05
-
わかりやすくハブられてるわけではなくて、意図的にスレスレのところで孤立させてそれを楽しんでいるような感じです。
保護者と良い関係が築けず子供に迷惑かけてしまうのが申し訳ないです。
-
25 名前:匿名さん:2024/04/25 11:09
-
保護者同士会うのは習い事の付き添いの時ですか。意図的に仲間はずれにするような人達と、習い事以外のプライベートな時間まで一緒にいたいですか?
そういう人達って、中に入ったら入ったで問題がありそうな気がする。主さんは子育て真っ只中で忙しい時期なのでしょう?貴重な自分の時間をつまらない人達とすごすハメにならなくてよかったと、思えませんか?
子供さんが続けたいなら、スレ文にあるとおり、表面上にこやかな付き合いをしておく。大人同士ならこれで十分です。
-
26 名前:16:2024/04/25 11:09
-
>>23
うん。だから、主親子だけが誘われてないなら、って書いたんだけどね。
仲良い人だけで出かけたいのはわかるよ。
主さんは馴染んでないようだから、それを近所の公園程度ならまだしも、お出かけに誘ったって、楽しく過ごせないならストレスでしかないし。お互い。
だから誘われないのはしょうがないと思うし、自分から中に入る努力をすることができないなら誘われても辛いだけだと思う。
でも、主親子だけが誘われてないなら、それは他の親たちもわかってるわけだから、わざわざ主親子がいて聞こえる場所で話さなくてもいいじゃない?
それをわざとやってるなら、ハブられたいじめられたと思う人がいてもおかしくないと思うし、わざとじゃないなら大人なんだからもっと考えなよと思う。他の親たちがね。
-
27 名前:匿名さん:2024/04/25 11:21
-
>>24
仲間に入りたいの?
主さんは自分から話しかけたりの努力はしてますか?
-
28 名前:匿名さん:2024/04/25 11:25
-
>>24
被害妄想ではないかな?
-
29 名前:匿名さん:2024/04/25 11:31
-
>>24
相手が楽しんでいることに乗ってやる必要はないですよ。
主さん、本当にそんな親達と付き合いたいの?挨拶だけして適当にあしらっておいたらいい。
-
30 名前:匿名さん:2024/04/25 11:44
-
習い事の保護者はあるグループと主さんだけですか?
その他の方達がいるならその方達はどうされてるんでしょうか。
意図的にハブるようなグループと出かけたとしても出かけた先で同じようなことになるかもですよ。
保護者の関係が習うことに影響するのなら、その他の方と関係を築くか、他の教室に変わるか、
子供が習えればいいと割り切ってしまうか、主さんはどうしたいのか、何が出来るか、ですね。
-
31 名前:匿名さん:2024/04/25 11:46
-
>>24
意図的にスレスレのところで孤立させて
これ、主の感覚じゃん
スレスレの基準をもっと低くすればハブられてるのではなく、基本は1人でいたい人になれるって
<< 前のページへ
1
次のページ >>