育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11817433

ふるさと納税

0 名前:匿名さん:2024/04/27 17:02
夫から定額制で生活費を支給されています。
夫の名義のカードの引き落としもこの生活費から支払います。
このカードでふるさと納税の自治体へに引き落としもされていてお米を頼んでいます。
でもこれって、自治体に支払う金額は生活費から出して、税金控除の恩恵は夫が受けていたら
ただの割高なお米を買っているにすぎないと思うのですが、どうなのでしょう?
夫に言ってもそんなことないの一点張りです。
1 名前:匿名さん:2024/04/27 17:07
世帯でみれば恩恵受けているのでは?
2 名前:匿名さん:2024/04/27 17:08
納税額分は、定額の生活費へ返してもらわないとダメってことですよね。
主さんが、15kg12000円とかでお米を買っている事になるって意味ですよね?
3 名前:匿名さん:2024/04/27 17:09
夫の収入からのふるさと納税なんだから、
世帯として考えたら得してるのでは?

ふるさと納税してるのは、ご主人なの?主さん主導?
4 名前:匿名さん:2024/04/27 17:12
仮に生活費が足りていないのなら、もっと多めにしてもらってもいいのでは。
5 名前:匿名さん:2024/04/27 17:19
主さんの通り割高なお米でしょうね。

生活費から引き落としならふるさと納税の控除分は生活費に入れてと強く言ってみたら?

ふるさと納税分✕税率

しかしケチな旦那さんだね
6 名前:匿名さん:2024/04/27 17:20
ふるさと納税やらなければいいのに
旦那さんがやってるの?
7 名前::2024/04/27 18:05
主です。
おっしゃる通り世帯で見るなら恩恵受けています。
しかしながら春から子供が社会人になりこれからは
もうお金かからないだろと定額制にすると一方的に宣言されました。
残りは全て夫の貯金となります。(浮気はしてない)
割合としてこちらは3、4万くらい余る。夫は15万手元へ。
なんか悲しくて食事も喉を通らずずっと泣いていました。
子供が社会人とはいえ実家暮らし。初任給は来月なので今月は赤字です。
そこでふるさと納税の件も疑問に思いました。
これならふるさと納税やめます。
8 名前:匿名さん:2024/04/27 18:16
余るならいいじゃん
9 名前:匿名さん:2024/04/27 18:21
うちも夫から生活費を定額もらっています(私もパートしてる)
最初は私が管理していたんだけど、夫の収入がどんどん増えて管理するのが怖くなってしまって今のやり方になりました。
でもふるさと納税は夫が払ってるよ。
主さんが納得いかないのも分かるよ。
10 名前:匿名さん:2024/04/27 18:29
残りは全て夫の貯金になります。といっても
夫婦二人の老後資金だよね?
定年まで加速度つけて確保しておくのでは?

3、4万余るなら、主さんのお小遣いも確保できるよね。

老後資金は各自で調達じゃないよね???
11 名前:匿名さん:2024/04/27 18:32
>>7
ふるさと納税やめるということは、主さんが主導なんだね。
源泉徴収票とかも見られる立場にいるのだから、全て収入の中身が分かるよね?
妥当でないのなら、そこは意義を申し立てないといけないのでは?
主さんは、お小遣いが欲しいということ?
12 名前:匿名さん:2024/04/27 18:37
手元に残るって言ってもそっくり夫の小遣いになるわけじゃないんでしょ?
どう分配しようが所詮世帯収入なんだし悲しいも何もないのでは?
私も結婚当初からずっと定額制よ。
家計は完全に夫管理。
私が管理できるのは私の収入のみ。
でもどちらも「世帯収入」という考えなので管理はそれぞれでも開示はしていてお互いに好きな時にチェックできる。
信用してるからしないけど。
悲しいとかネガティブな気持ちになったことは一度もないな。
13 名前:匿名さん:2024/04/27 19:32
ふるさと納税は市県民税が減額されるからその分損だって思うなら
しなくていいと思う。
普通にお米買いなよ。
といっても50万分とかでもなさそうだけど。
放置しとけば年末に旦那さんがやってくれるんじゃないの
14 名前:匿名さん:2024/04/27 19:36
>>13
ふるさと納税の支払い(寄付)を生活費からするのが嫌なんだと思うよ。
15 名前:匿名さん:2024/04/27 19:58
生活費はいくら支給されているのか
ふるさと納税は年間いくらくらい寄付してるのかが気になる。
16 名前:匿名さん:2024/04/27 20:29
>>7
夫の貯金って、夫婦の貯金じゃないの?

こういうことは言いたくないのだけれど、主さんが働いてなくて、生活費も余るほど出してもらっているなら、残りは旦那さん管理でも仕方ないのでは。
17 名前:匿名さん:2024/04/27 20:33
>>16
うん。
自分が自由に使えるお金が減っただけだよね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)