育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11818387

茨城県、日立と常陸

0 名前:匿名さん:2024/04/28 07:22
茨後県に「常陸」という地名があるのは知ってましたが、ジヨウリクと読むのかな?適当に思ってました。
興味がないので、読み方を調べたことがなかったんです。

ずっと関西在住ですが、茨城県に今まで行ったことないと思います。
群馬や栃木は、都内に住む祖父母と一緒に、温泉に行ったりしたことあります。

ヒタチと読むと先日テレビで知りました。
馬鹿じゃないの!といわないで〜〜。漢字は得意じゃありません。
日本の作家の本もあまり読みません。

茨城県には日立製作所のある日立市がありますよね?

同じ音で全く漢字が違うということになリますよね。
観光客等も混乱の元になったりしないんですか? 
地元の人はどう呼び分けてるのかな?

ちなみに、常陸牛は日立牛だと私は思ってました。

歴史的になにか因果関係とかあるんでしょうか?
違う県ならまだしも同じ県、それもかなり近いみたいだし、不思議だなと思ってしまいます。調べてみないとね。

地名は難しいですよね。
1 名前:匿名さん:2024/04/28 08:22
昔の呼び方って残ってますよね。
常陸も常陸大宮市とかで残ってますよね。
関西だと播磨とか近江とかになるのかな。

私は青森出身ですが
県内では昔あった津軽藩と南部藩で醜い争いが残ってます(ほぼネタですが)
千葉出身の夫は、下総、上総、安房とか使うのでわからんです。
2 名前:匿名さん:2024/04/28 08:29
皇族に常陸宮ってあるよね。
3 名前:匿名さん:2024/04/28 09:01
高校の同級生で常陸さん(ひたちさん)っていた。
そうそう、常陸宮殿下もいるしね、普通は読めるよね。
4 名前:匿名さん:2024/04/28 09:13
西日本だけど、常陸は読めます。
でも地名は難しいね。
私が読めなかったのは、下総、上総。かそう?じょうそう?と思った。
5 名前:匿名さん:2024/04/28 09:15
私も普通読めるだろと思っちゃったんだけど、私は関東、ぶっちゃけ東京しか知らないので西とか九州とかの地名は読めないものも多いから人のことは言えなかった。
十三とか、放出とか、御幣島とか、上上津役とか、黒目牛とか(これら知り合いのゆかりの土地らしい)地名なのかすらわからなかったよ。
私は漢字得意な方だと思ってたし本も読む方だと思ってたんだけどね。
6 名前:匿名さん:2024/04/28 09:28
読める
7 名前:匿名さん:2024/04/28 09:30
他の方も言ってるけど、皇室で常陸宮がいるから読める。
8 名前:匿名さん:2024/04/28 10:59
本を読まなくても日本史で習うのでは?
9 名前:匿名さん:2024/04/28 11:46
高校の古典である程度はやったけど・・・。
世代がちがうのかな?
いまやらないの?
10 名前:匿名さん:2024/04/28 22:10
>>4
私は千葉県民。

そうなのね〜〜〜。
千葉なんて、ほとんどが、さほど注目されることもない、地味な県だものね。

夢の国がなかったら、来る人なんて少ないんだろうな。
11 名前:匿名さん:2024/04/28 22:16
千葉の「本八幡」を「ホンハチマン」と読んでたわ。
地名は難しい。
12 名前:匿名さん:2024/04/28 22:36
足立区の美女木、高速でジャンクションがありますが、
まさかびじょぎって読まないだろうと思っていたら、びじょぎでした。
みめきとかかなと。
昔、美女がいたのかな?
13 名前:匿名さん:2024/04/28 22:39
わー

読めなかった。

上総下総は読めたけど常陸はそーいえば習ったような…くらいだったわ
14 名前:匿名さん:2024/04/29 01:05
千葉県民だけど我孫子(あびこ)が難読地名になると思わなかった
確かに普通には読めないわね

ただ、常陸や上総下総安房とか社会科で習わなかったっけ?
関東人でも播磨美作因幡とか読めるし
15 名前:匿名さん:2024/04/29 03:56
なんとなくだけど、テレビ見てていろいろ読めたりする。常磐とかね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)