育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11839623

結婚相手

0 名前:匿名さん:2024/05/09 09:24
私は恋愛結婚。
失敗した。
どちらかが良ければまだ良かったが、低収入の上のモラ夫。(結婚後変貌)
こんな事ならお見合い結婚すれば良かったかも。
今の時代はアプリもあるし、相性の良い人や理想に近い人を見つけやすいのかな?
1 名前:匿名さん:2024/05/09 09:26
私は職場恋愛で結婚した。
30年経ったけど、ずっと幸せです。
運がよかったのか、私に見る目があったのか、わからない。
2 名前:匿名さん:2024/05/09 09:28
大学時代のサークル仲間。
付き合っている時よりも、ずっと良い人であった。
そして、歳を取るごとによりよい人に成長していってる。
自分の見る目に感動する。
3 名前:匿名さん:2024/05/09 10:05
旦那に負担かけ過ぎて心配だわ
4 名前:匿名さん:2024/05/09 10:16
大学で見つけるのはわかるけど、
中学や高校から長く付き合って結婚する人って
よっぽど見る目があったんだなと思う。
5 名前:匿名さん:2024/05/09 10:26
私は恋愛結婚で失敗した口…笑
まさかの結婚した途端に、マザコン実家大好きボクちゃんに大変身するとは思わなかった…笑
4年間のお付き合いって意味ないね…笑
生まれ変わったら、お見合いにしよう笑
6 名前:匿名さん:2024/05/09 10:27
>>5
それは大変身したのではない
あなたが見抜けなかっただけ
7 名前:匿名さん:2024/05/09 10:32
>>5
わかるー。
うちも5年付き合ったけど、モラハラは見抜けなかった。
外面いいもんね、モラは。
同棲したらわかっただろうし、別れてたな。
子供が同棲したいと言えば賛成する。
8 名前:匿名さん:2024/05/09 11:35
>>7
モラハラって見抜けないものなの?
自分より低い立場にいる人や、困っている人に対する態度を見てもわからないもの?
人を見下す発言や、お金払ってるんだからこっちの立場が上だろう的な考え方や
職業、学歴で人を差別するかどうかなどを見ればわかる気がしてたんだけど。
どんな人に対しても対等な扱いができるかどうかを見ればだいたいわかると思ってた。
それができる人って少ないから。
うちの夫はその辺りが素晴らしかったので、結婚したら、そのまんまだった。
平等、対等を絵に描いたような人だったので、私は幸せ。
9 名前:匿名さん:2024/05/09 11:45
>>8
わかるかと思うけど・・・。
デートで出かけたときの、接客業の人たちへの接し方、
ちょっとしたトラブルに対応する時の態度とか
相手への気遣いとか・・・。
でもね、そういう態度を頼もしいって思っちゃう女性も
いるんだよね。周りにいちゃもんつけてるのも自分を守ってくれてるって
思って、結婚しちゃって、離婚したのが職場にいたわ・・・。
うちの父は、とにかく一緒に飲めって言っていた。
飲むと本性が出るって。で、主人は飲めない人だったんだけど、
温厚。
10 名前:匿名さん:2024/05/09 11:55
>>5
私は恋愛結婚で失敗した口…笑
まさかの結婚した途端に、マザコン実家大好きボクちゃんに大変身するとは思わなかった…笑

うちの夫も同じだ。
義親の考えも知らずに結婚しちゃったから、大失敗。
結婚したら人は変わる、嫁になったら扱いが違う、なんて思いもしないで
結婚しちゃったわ。
11 名前:匿名さん:2024/05/09 12:09
うちは恋愛結婚だけど上手く行ってるよ。
収入少ないけどいい人だし2人で頑張ろうと思って結婚したら、出世して高収入になった。
義両親も常識的な良い方達だ。
私の見る目があった訳じゃなくて単なるラッキーだと思う。
12 名前:匿名さん:2024/05/09 12:11
>>7
恋しててしっかり見てなかったんだよ。

モラハラってわかるよ。
もちろん、自分に対する態度では分からないよ。
店員さんに対する言動とか、その他諸々の言動でわかる。
13 名前:7:2024/05/09 12:29
8.9.12
典型的なモラだったら他人への接し方とかでもわかると思う。
うちは私にだけモラなの。
他人の前では大人しいけど家庭内ではモラです。
モラ気質と言った方がいいのかな?
14 名前:匿名さん:2024/05/09 12:29
>>13
妻にだけモラハラ?
俺様気質はない?
15 名前:匿名さん:2024/05/09 12:30
モラハラとか俺様気質とか、
付き合ってればわかると思う。
16 名前:匿名さん:2024/05/09 12:34
>>13
うちと同じかな
他人にはそんなことないけど、私にだけ。
義実家に尽くすかと言ったらそうでもない。
結局、私に甘えてるんだろうな。
モラぽいけど、実際わたしにやり返されたらしゅんとしてる。
結果、夫には冷たいくらいがちょうどいい。
17 名前:匿名さん:2024/05/09 12:39
お見合いだったら失敗しないってわけではないと思うけどな。
やっぱり結婚前は取り繕ってるだろうから。
ただ、年収とか仕事とかはわかるけど。
18 名前:匿名さん:2024/05/09 12:43
22歳で大学卒業するとして、
就職し、毎日通勤電車に揺られて出勤、
仕事を必死で覚え、
彼氏も探し、出会った相手がどんな人かを見きわめながら、
周りの交友関係、同僚との付き合い。
一人暮らしは家の掃除洗濯や買い物、毎日のご飯
光熱費など経費の管理もある。

そして、結婚にまでこぎつけ、
できるなら第一子を20代のうちに妊娠、出産が
望ましいと医学面から推奨される

20代の8年位でこれってなかなかのハードワークよね。
その中で、まだまだ経験値は高いとは言えない20代で
一生添い遂げられるような相手をみつけだせるのは
なかなか難易度高いと思ってる。

みなさんその慌ただしい中、
よく頑張ってきて今があると思ってるよ。
19 名前:匿名さん:2024/05/09 12:48
>>18

>そして、結婚にまでこぎつけ、

計略的だったのね
20 名前:匿名さん:2024/05/09 12:48
見合い結婚
田舎の長男気質は閉口するが、その分何かあれば自分が責任取ろうと頑張るのは助かるし、年収の良さは全てを解決する

私は今若かったら、婚活する気力もなく結婚したくないわけじゃないけど、結婚したい相手がいないというかなり辛い状態だってと思うので、まだ見合いシステムが生きてた時代で良かった
21 名前:匿名さん:2024/05/09 12:50
やっぱ男はどんだけ獲物(カネ=万能商品券)を持って帰れるか、だよ。
22 名前:匿名さん:2024/05/09 12:52
>>18
そうだね。頑張って今があると思う。

仕事でも友人関係でも、人と接する機会が多くあるし、
その中で学ぶことは多い。結婚相手にどんな人物を自分が求めているのか。
どんな人だったら良いか。
一番輝いてる時期に良い相手を見つける。
どんな環境に居るかは、とても大事ですね。
23 名前:匿名さん:2024/05/09 12:52
>>21
そこだけ求めてる人は失敗するよね。

お金がないと暮らせないけど
お金だけでは生きていけない
24 名前:匿名さん:2024/05/09 13:02
>>21
で、モラハラやDVに耐える毎日ね。
25 名前:匿名さん:2024/05/09 13:38
うちの旦那は結婚しちゃいけないタイプだった。
結婚してみないとわからない事もあるよね。
今の時代なら私は結婚しないで独身でいるかもなぁ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)