育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11839636

人生の9割は「親との関係」で決まる!? 親のささいな言動が小さなトゲとなって

0 名前:匿名さん:2024/05/09 09:34
人生の9割は「親との関係」で決まる!? 親のささいな言動が小さなトゲとなって子どもの心の奥に残り続ける


人生の9割は「親との関係」で決まる……衝撃的な章タイトルですが、これはウソ偽りのない真実です。

 というのも、親は子どもが出会う最初の「他者」であり、頼りにすべき「保護者」だからです。

 親との生活で受けた影響は、人格を形成する時期を過ぎて大人になってからも、ずっと残り続けます。親の考え方や生活信条、価値観などさまざまな面で受ける影響の中には、プラスのものもあればマイナスのものもあります。

 特にマイナスのものが心に深く刻印され、後々まで残りやすい傾向があります。
1 名前:匿名さん:2024/05/09 09:36
またかよ。

つまらんスレは要らねー。
2 名前:匿名さん:2024/05/09 09:36
もうこれ宗教じゃん。
気持ち悪いよ。
3 名前:匿名さん:2024/05/09 09:37
マジ勘弁
消えてくれ!
4 名前:匿名さん:2024/05/09 09:38
⁈とか?がタイトルにつく時点で眉唾。
嘘偽りのない真実にはつかないマークなんだよ
気をつけてね

もちろんそういうこともあるだろうね。
親としかかかわらないような育て方だったら
5 名前:匿名さん:2024/05/09 09:46
なんだよこれ。
宗教洗脳は勘弁してくれ。
6 名前:匿名さん:2024/05/09 09:49
今まで何年もここのスレ見てりゃわかる
その通りだと思う
7 名前:匿名さん:2024/05/09 09:51
>>6
かわいそうに
8 名前:匿名さん:2024/05/09 09:53
いつまでおやのせいにしてるんだよ、中学生じゃあるまいし。
9 名前:匿名さん:2024/05/09 09:54
>>7
本当に可哀想なんだよ。
でも言っても言っても本人には響かないんだよ
10 名前:匿名さん:2024/05/09 09:57
大きな影響を与えるのは間違いない。
でも幼稚園もしくは保育園から集団生活で他者とも係るのだから
人生の9割が決まるなんて事はない。
11 名前:匿名さん:2024/05/09 10:01
関係性ねー
仲良く暮らせればいいわー
12 名前:匿名さん:2024/05/09 10:11
>>8
かなり親の影響受けてるね〜
13 名前:匿名さん:2024/05/09 10:11
9割は言い過ぎかな、8割か7割だと思う
14 名前:匿名さん:2024/05/09 10:13
>>13
そんなに?
私的には3割~5割
15 名前:匿名さん:2024/05/09 10:24
親から離れていけない人が多いからこんなことをいつまでも書き続けるんだろうな。
自立してない証しだわ。
16 名前:匿名さん:2024/05/09 10:52
7割は絶対あると思ってる
17 名前:匿名さん:2024/05/09 11:11
>>14
私も感覚的にその程度かな。
大人になればなるほど親は関係なくなるしね。

ここにいる人ってもう良い年齢なのにまだ親親言ってるの?
子供のことを言いたいのかもしれないけど、自分が親のことをそんなに深く思ってるか?って考えると親よりも自分の生きる姿勢だと言うことに気付きそうだけどな。
18 名前:匿名さん:2024/05/09 12:15
三つ子の魂100まで
19 名前:匿名さん:2024/05/09 12:16
>>18
3歳で人生が決まるとでも?
20 名前:匿名さん:2024/05/09 12:22
色んな割合が出てるけど
出した人にとって、親の影響の割合がその数字なんだろうね。

私はどのくらいあるかなー。
親の愛は感じるけど、
影響はそんなに感じないな。
21 名前:匿名さん:2024/05/09 12:22
こういうスレ立てる人ってさ、
今とても不幸なんだろうか。

誰かのせいにしないとやりきれないような
現状なのだろうか。
22 名前:匿名さん:2024/05/09 12:23
親からの影響ね、30歳くらいまでは色濃かったなあ。
35歳くらいから徐々に薄まって、今はかなり薄い。
23 名前:匿名さん:2024/05/09 12:27
親だけとも思わないが子供の時の生育環境は人間関係にすごく大きい影響があると思う。
なんでそのような考え方になったのかなど……
すごい功績を残した人、ユニークな考え方の人、逆に犯罪者などのニュースを見ると気になる。
ある程度の鋳型で作られてしまったあと、どのように生きていくかはその人次第だとは思うけど。
24 名前:23:2024/05/09 12:28
人間関係→人格形成 でした
25 名前:匿名さん:2024/05/09 12:38
あるだろうね。
大人になる程、親の言葉思い出すことがある。
感謝の時もあれば、ムカつく時もある。
そして自分の趣向はなんだかんだで親に似ていってる。
26 名前:匿名さん:2024/05/09 12:38
ふーん、それで?
27 名前:匿名さん:2024/05/09 12:39
子供が愛着形成に失敗すると、成長過程で様々な事にチャレンジすることに消極的になって、自分の好きや得意を見いだす機会を失ってる可能性が大
28 名前:匿名さん:2024/05/09 12:41
>>27
詳しいね、子育て評論家?
29 名前:匿名さん:2024/05/09 12:48
これは絶対あると思う。
問題抱えてる人って、親との関係が悪い人が多いよ。
30 名前:匿名さん:2024/05/09 12:52
9割ってこたあ無いと思うよ。前半生の8割かもしれないけど、後半生は自力だよ。
31 名前:匿名さん:2024/05/09 12:58
>>30
その自力、ってのが育つ段階で出来るのよね。
親、相当関係する。
32 名前:匿名さん:2024/05/09 13:02
親の言葉がトゲとなって…と言うのは実感がある
私は親に甘やかされて育ったが、親は心配のあまり
「あんたには無理」と言うのをしょっちゅう言ってた。
だから自分は普通の人にできることはできないんだと言う劣等感がずっとあった。
それが消えたのは結婚して子供が生まれてからだった。
33 名前:匿名さん:2024/05/09 13:03
>>28
もしそうでも、自分の子育てには影響してないでしょ?
34 名前:匿名さん:2024/05/09 13:32
>>29
悪い影響限定?
35 名前:匿名さん:2024/05/09 13:35
>>32
認められてきた人は親の影響なんてあまり感じないってことか
36 名前:32:2024/05/09 13:48
>>35
良い影響もたくさんあったけど悪い影響の方が心に重いのだと思うよ。
コンプレックスってそんなもんだよね。
37 名前:匿名さん:2024/05/09 13:58
>>35
そうだと思う
38 名前:匿名さん:2024/05/09 13:58
>>35
それが親子ともに当たり前だから、いちいち思わないかも。
だけど自分の置かれてる環境は親が整えてるのだから、そこには感謝するだろうね。
39 名前:匿名さん:2024/05/09 14:00
>>38
感謝はするけど
親の影響とは思わないもんね。
40 名前:匿名さん:2024/05/09 14:01
>>35
私は認められてこなかったけれど、親の影響なんてあまり感じないけどね。
41 名前:匿名さん:2024/05/09 14:10
>>40
親に認められなかったからこそ、何クソ精神で頑張ったのでは?
42 名前:匿名さん:2024/05/09 14:16
>>41
親の介護が思ったより早く来たの。
さんざん支配的な態度で振り回されてきた親が、守るべき弱者。
できることをして看取って、悲しみはもちろんあったけれど、そういう意味でも解放された気分。
思い返して苦笑するようなことはあるけれど、トゲとか一切ないよ。
43 名前:40:2024/05/09 14:17
>>42
42=40です。
44 名前:匿名さん:2024/05/09 14:32
>>42

>さんざん支配的な態度で振り回されてきた親が、守るべき弱者。

滅茶苦茶、影響うけてるじゃん
45 名前:匿名さん:2024/05/09 14:34
こういうスレがよく立つけど、大きく括ってみんな「普通」の環境の中で育ってるのでは?
虐待されることもなくすることもなく、ここにいる人はある程度の教育も受けてそう。

そんなに特殊な子育てをした?
親とは言え失言だってするだろうけど、愛情かけて育ててきただろう。

そんな大きな普通の中で、どれだけ親が子供を変えられる?
変えられないでしょ?
変えられないということ、ありのままの子供でいいと育てるということは、どの親に育てられても日本の価値観の中の普通の家庭である程度の教育を受けて愛情をかけられたとしたら、どの親でも今の子になったと私は思うな。
46 名前:匿名さん:2024/05/09 14:35
>>0
他人が書いた文章を貼り付けてスレ立てて楽しいのか?
自分で考えようよ(呆)
47 名前:匿名さん:2024/05/09 14:37
>>0
この主さん、親でなくても影響受けやすいんだろうね。
48 名前:匿名さん:2024/05/09 14:39
>>45
子育てしてきた人が「普通」と言えるんだね
大きな普通とは、あなたの造語ですか?
49 名前:45:2024/05/09 14:42
>>48
わかりにくかったのならごめんね。
特殊な環境ではないということです。
50 名前:匿名さん:2024/05/09 14:45
あらま。
検索したら、「ダ・ヴインチ」2022/10/29の記事の丸パクリだった。
何よ、この主。
何がしたいの。
自分の考えですらないことをまき散らして。

<< 前のページへ 1 2 3 4 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)