育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11846484

言い返せない

0 名前:匿名さん:2024/05/11 20:08
昔から口下手で何か言われると言葉が詰まり後で「ああ言えば良かった」と後悔する事が多々ありました。
言われたらすぐ言い返せる人が羨ましいです。
反射的にポンポン言える人が羨ましいです。
これは性格なので仕方ないのでしょうか?
攻撃してくる人ってさほど考える事もなく「ああ言えばこう言う」みたいな口からポンポン出るのも性格なんでしょうか?
嫌な事や理不尽な事を言われたら間髪入れずに言い返せる様になりたいです。
1 名前:匿名さん:2024/05/11 20:09
リアルでしょ?
攻撃してくる人からは離れた方がいいよ。
離れられないなら避ける。
変な人だから。
2 名前:匿名さん:2024/05/11 20:12
言い返すという姿勢が 、そもそも間違ってるでしょ。
3 名前:匿名さん:2024/05/11 20:15
頭の回転も関係あると思う。
4 名前:匿名さん:2024/05/11 20:29
ええ、うるさい!と反射的に大きな声が出せるようになればどんどん上達するよ。
うるさい、の前に机をバン!とと叩いて怯ませるのも良い。
5 名前:匿名さん:2024/05/11 20:31
私も口下手だから、主さんの気持ちがわかるよ。
きっと小さい頃から修羅場?をくぐってきた年期ものかなと思うから
勝てないよ。
例え一回言い返したとしてもまた言い返されるよ。
離れられるなら離れた方がいいし、離れられないならあまり話さないようにした方がいいと思う。
6 名前:匿名さん:2024/05/11 20:34
>>5
勝ちたいと思ってるところが駄目
子育てでも、親のいいなりに子供はならないでしょ、同じ。
7 名前:匿名さん:2024/05/11 20:36
>>6
思い切りずれたこと言ってる自覚ある?
8 名前:匿名さん:2024/05/11 20:36
私も主さん系の人で、
ああ言えばよかったと落ち込んでました。

しかし、少し前に理不尽な目に遭いそうになったとき
その場でかなり強く言ったら、
相手が怯んで引き下がった。

その時、心からすっきりして
うじうじ家にもちかえらなかったので、
やはりある程度は、
その場で言えるように普段から
言葉を準備しておくのも大切なのかもしれません。
9 名前:匿名さん:2024/05/11 20:38
性格や頭の回転の速さもあるから難しいかなー。
無理しても返った後で気に病みそう。
主さんなりの交わし方を考えた方がいいと思う。

でもお互い大人なのに攻撃して来る人いるんだね。
若い頃なら分かるけど。
10 名前:匿名さん:2024/05/11 20:39
>>0
間髪入れずに言い返せる様になりたいです。

練習してみたらどうでしょうか?
普段は会話のキャッチボールができますか?
できる人は性格と頭の回転が早いんだと思う。
言い方も大事だかな。
なりたいと思うなら頑張るしかないね。
11 名前:匿名さん:2024/05/11 20:41
>>7
勝ち負けと思ってたら、そりゃズレてると思うでしょうな。
自分の思い通りにしたいという思惑があるから、「言い返す」「勝ちたい」など歪んだ考えを持ってしまうのだから。
場違いなようなので、もう書き込みません、安心してね。
いつの日か願いが叶えばいいけど、それが人との関係性が良好になるわけではないけど、頑張ってね。
応援してる。
12 名前:匿名さん:2024/05/11 20:43
>>11
一応いっておくと私7だけど5さんじゃないよ。
さようなら。
13 名前:匿名さん:2024/05/11 20:45
足りない
14 名前:匿名さん:2024/05/11 20:48
>>12
なんのための主張?
主とは性格が真逆だ
しっかり言い返せてるw

通りすがり
15 名前:匿名さん:2024/05/11 20:49
>>14
また出た。
さようなら
16 名前:匿名さん:2024/05/11 20:50
私は何かカチンとくることを言われたら、よっぽどの事がない限りは言い返しません、面倒だし余計揉めるだけなので。
でも、口に出さないだせで心の中では言い返す言葉を言っています。

私は溜めるだけ溜めて爆発するタイプなので、爆発した時は思いっきり言い返します。
そういう時は、あまり考えないでポンポンと言葉が出るので、頭の回転もあるのかもしれません。

性格もあるのかも。
やっぱり気が強い人はポンポンと言葉が出るような気がします。
17 名前:匿名さん:2024/05/11 20:53
>>0
言い返さなくていいよ。
くすっと笑って「怖っ」って言ってやれ。
そして後は相手にしない事。
18 名前:匿名さん:2024/05/11 20:56
>>6
勝ち負けいうか、自己主張出来るようになりたいんじゃないかな。
相手の言い分をオロオロ書いているだけじゃなく。
19 名前:匿名さん:2024/05/11 20:58
>>0
頭の回転の問題だよね
別に瞬間的に言い返す必要などないし。
20 名前:匿名さん:2024/05/11 21:00
>>19
頭の回転だよね。
タイミング外すともう言えなくなるじゃない?
瞬間的に言えないと意味ないよ。
21 名前:匿名さん:2024/05/11 21:04
若い時は口下手で返せななかったけど、
最近(50代)は不条理な事言われたらすぐ返せる。
でもああいえばもっと効果的だったとか思うよ。
22 名前:匿名さん:2024/05/11 21:07
その時言わずにじわじわと相手が不利になる事も多し。
23 名前:匿名さん:2024/05/11 21:10
>>17
アンタが怖っだわ
24 名前:匿名さん:2024/05/11 21:13
どういうシーンにかにもよるね、これは。

職場か
家庭内か
友人同士なのか

どういう場面で等etc。
25 名前:匿名さん:2024/05/11 21:32
>>20
「あのー、よろしいでしょうか」と前置きして自分の伝えたい事を自分のタイミングで言えばよろし
26 名前:匿名さん:2024/05/11 21:32
>>22
自分の言いたいことが言えなかったことのストレス問題なんだと思う
27 名前:匿名さん:2024/05/11 21:33
>>25
リアリティなさすぎるw
28 名前:匿名さん:2024/05/11 21:39
>>27
瞬間的に言い返せない悩みではなく、人に自分の考えを伝える勇気がないというお悩みなのね。
29 名前:匿名さん:2024/05/11 21:40
若い時は頭も口も回ったからめっちゃ論理的に言い返してたけど
今はボケーっとしてるから無理だわ
でも話聞いてて直感的におかしなこと言われてると思ったら
「それおかしくない?なんでそんな言い分なの?」って相手の意図を確認してる
もう一回内容を聞いてそれでも変だと感じたらはっきりそう言うしこっちの考えや気持ちを言う
30 名前:匿名さん:2024/05/11 21:57
職場で入ったばかりの頃、私が新入りでミスが多かったせいか
自分がやってないことまで私のせいにされ、ミスが多い自分が
悪いんだと思いひたすら謝ってた時があった。

「私してません」などと言おうものなら、「じゃ誰がやったの!?」
と言われ、やった人は知ってるけどそれ言うと揉めるだろうしその人に
「●●(私)さんがあなたがやったって言ってるけど?」となるから。

本当ストレスで、頭悪かったから本当悩んだ。でもやっぱり自分は関与
していないことは「私してません」と言うようにした。案の定「じゃ
誰がやったの!?」って来たから「わからないけど(本当は知ってる)
私はやってません」って言えるようになるまでかなり時間かかったなぁ。
31 名前:匿名さん:2024/05/11 22:03
理不尽なことを言われたら、何か言い返すより、黙って相手の目を見続ける方が効果的。
沈黙は金。
32 名前:匿名さん:2024/05/11 22:54
>>27
何かのドラマでこんなキャラいたなと思ったら、「富豪刑事」の深田恭子だ。
33 名前:匿名さん:2024/05/11 23:03
>>17
それいいね。
使わせてもらいます。
34 名前:匿名さん:2024/05/11 23:12
>>33
使った結果を教えてね♪
35 名前:匿名さん:2024/05/11 23:25
私はとりあえず
はぁ?というようにしています。
36 名前:17:2024/05/11 23:59
>>23
主じゃないならお前が言うな
37 名前:匿名さん:2024/05/12 00:07
>>36
こわっ
38 名前:匿名さん:2024/05/12 05:21
無反応、はどうでしょう。
39 名前:匿名さん:2024/05/12 07:20
>>36
ならお前も黙っとけ!
40 名前:匿名さん:2024/05/12 07:21
>>36
怖っ、クスっ
41 名前:匿名さん:2024/05/12 07:36
言われてることが理不尽なことなら、おうむ返しがおすすめ。
相手が言ってくることをそのまま疑問形で返すの。
42 名前:匿名さん:2024/05/12 08:42
>>35
はぁ?ってちょっとしたことで言う人が身近にいるけどホント感じ悪い。
43 名前:匿名さん:2024/05/12 09:06
>>35
これ良いかも!
44 名前:匿名さん:2024/05/12 09:09
>>42
感じ悪いから話しかけないようにする
お互いにWin-Winかなと
「は?」って言ってるそういう姿は他の人見てるし
最終的に自分にデメリットはないかな
45 名前:匿名さん:2024/05/12 09:18
困惑する内容には、え!?と言い、

ムカつく内容には、はあ?!

とだけ言えばいいんじゃない?
46 名前:匿名さん:2024/05/12 09:18
芸人のですよ。
が謝り方講習やってた。
あれを見て小さい事はどうでもよくなった。
ですよ。の講習会
主さんも練習してみたらいいよ。
とりあえず笑えるから。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)