育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11859379

友達が出来ない人生かな

0 名前:匿名さん:2024/05/16 19:52
私は今までその時々で友達が出来ても、ずっと続く友達はいません。
思えば幼稚園の頃からそうです。
クラスが変われば終わり、卒業すれば終わりという感じです。
友達が出来ない人生だな。
友達がいない人ってずっと出来ないんだな。
幼少期から今まで友達がいない人いますか?
1 名前:匿名さん:2024/05/16 20:12
自分から誘ったりしてますか?
いつも誘われるのを待ってるだけでは続かないですよ。
2 名前:匿名さん:2024/05/16 20:13
>>0
近所に幼馴染はいないの?
3 名前:匿名さん:2024/05/16 20:15
>>1
そうそう、まさにこれだよね。
4 名前:匿名さん:2024/05/16 20:16
お友達ははいつも自分から誘うばかりで誘ってくれないから、その程度しか思ってくれてないんだなと寂しく思って離れて行くのかもよ。
5 名前:匿名さん:2024/05/16 20:17
続かないだけで出来てるのでは?
ポジティブに考えれば喧嘩別れしたわけではないし、また関係を復活させてもいいわけで。

私は年賀状以外は本当に何かあったときだけ手紙を出している友達がいます。
友達と思っているのは私だけかなぁとたまに感じることもありました。
もう30年以上会っていませんが、子どもも大学に入れて懸念もなくなったし、今度会わない?とあちらから連絡がきましたよ。
6 名前:匿名さん:2024/05/16 20:19
ねー
ずっとじゃないといけないの?

幼馴染とは連絡を取り合うことはないなあ。
でも会えば普通にしゃべるよ。

これだと「ともだち」に認定しないよね。主さん。
ランチしたりまめに連絡とったりっていう密な間柄だけが「ともだち」なんでしょ?
7 名前:匿名さん:2024/05/16 20:26
この年上になったらもういいわ。
仕事してるし。
出掛けるのも一人がいい。

まだ若いとそう思うのでしょうね、主さんみたいに。
8 名前:匿名さん:2024/05/16 20:31
地元の友達、旦那と共通の友達
ずっと会ってないから切りました。
理由はストレスになるから。
友達もういらないなー。必要な時は
すぐ作れる性格なので。
旦那や子供たちが友達みたいになってます。
見栄張らなくていいからお金もかからないし
自慢話聞かなくて済むしシンプルで快適な人生です。
9 名前:匿名さん:2024/05/16 20:40
上の人みたいに「友達」の意味合いが軽い人と、
主さんみたいに重い人がいる。

たぶん8さんがすぐ作れるって言ってる友達というのは主さんからしたら、ただの知り合いってことになると思う
10 名前:匿名さん:2024/05/16 20:44
私もたまに友達整理をするから今は仲良くしてるの4人くらい。そのうちママ友一人、元同僚二人。友達とは言えないかな…
ずっと仲良くしてた短大の友達は集まれば、霊がどうのこうのかなりアホなので会うのやめました。
11 名前:匿名さん:2024/05/16 20:49
友達となにをしたいのですか?
12 名前:匿名さん:2024/05/16 20:51
>>8

>地元の友達、旦那と共通の友達
ずっと会ってないから切りました。

ずっと前に相手から既に切られてたから会ってなかったのかもね。
13 名前:匿名さん:2024/05/16 20:55
>>10
友達整理?
なんかすごいね。
一度友達になった人はしばらく会ってなくても友達と思っているので、友達整理って衝撃的な言葉だわ。
14 名前:匿名さん:2024/05/16 21:02
>>2
「近所に」「幼馴染」って、
結構レアな人のほうが多くない?
15 名前:6:2024/05/16 21:02
友達と疎遠になるっていうのが「切る」なのかな。

主も切ってるようなもんだよね。
友達じゃなくなったっていうのはさ。

この人から連絡が来てももう会わない。っていうのは切るって感じだけど。
それ以外は私の中では特に切るではないなあ。
(疎遠になった人の中で切られていたとしたらそれは仕方ないことだが)
16 名前:匿名さん:2024/05/16 21:12
友だちはいる。
いつも気にかけてるし、どうしてるかたまに連絡するし、時々会って話もする。
親にも家族にも話せないようなことだって話す。
分かり合える人がいるって心の支えになる。

本当のことを話す勇気がなければ、友だちなんてできないと思う。
17 名前:匿名さん:2024/05/16 21:13
子供を通じて友達になって継続した人もいない?
18 名前:匿名さん:2024/05/16 21:19
>>11
うん、友達とどんなことをしたいのか、どんな友達が欲しいのか。

共通の趣味がある友達、ランチをしたい、飲みに行きたい、旅行がしたい、話し相手が欲しい、とか?

いまからでもできるよ、今53歳の私は50歳で事務パートを始め、同年代の数人の女性と仲良くなり会社帰りに飲みに行ったりしてます
今度、旅行しようかという話も出てます。

習い事もしてて、こちらは30代~80代の女性、男性も数人、発表会で一致団結したり、打ち上げしたり、こちらも楽しいです。

辞めれば関係は終わっちゃうかもしれないけど、それはそれでいいです。
分かり合えるとか、何でもかんでも話せるという人たちではないので友達ではないかもしれないけど、
皆、会っていて楽しいし、いい人たちなのでなるべくこちらからも連絡を取って老後も関係が続けられたらいいかな。
19 名前::2024/05/16 21:22
切ってる訳ではなくて連絡が来なくなる。
こちらから連絡していた人もいるけど相手からはないので迷惑かな?と控える様になった。
幼馴染はいますが年賀状のみ。
子供を通じての友達は偶然会えば話たりはします。
どこかへ出かけたり気軽に声をかけれるような友達はいません。
20 名前:匿名さん:2024/05/16 21:22
所属する期間は友達が出来るのでしょう?
だったら今も何か始めたら友達が出来ると思う。
21 名前:匿名さん:2024/05/16 21:23
>>14
そうだね。
自分も幼馴染もずっと同じ場所に住んでるか
他へ行ったけど戻ってきてる人にしかいない。
22 名前::2024/05/16 21:25
連絡を取り合うという事を昔からあまりした事がなく用事がある時しかしない感じです。
皆さんはどんな連絡ややり取りをしているのですか?
他愛もない事だったりしますか?
23 名前:匿名さん:2024/05/16 21:26
>>0
私もそうです。その時々で気が合うし、飲みにも行く。でもすぐに終わる。
長年そんな感じで、なんでなんだろうと考えたら、私自身仲良くしているふりをしているのかも…と思うようになった。
信用してないし、悪口も言ってしまうので、耳に入るのでしょうね。
振り返ったらだーれも友達いない。笑
でも、常日頃、人は寄ってくる。不思議。
24 名前:匿名さん:2024/05/16 21:32
主さんは友達(親友?)が欲しいのねー。

私はいらない、面倒くさいから。
25 名前:匿名さん:2024/05/16 21:42
>>23
悪口いってたら友達関係は続かないでしょうよ
26 名前:匿名さん:2024/05/16 21:52
30年位続いてる元職場の友達がいる。
年令はちょっと上で結婚子育て期間は疎遠だったけど、復活して年2回位お出かけしてる。

特にすごく親しいわけでもなく、互いの家に行ったこともないしプライベートをすごく知ってる訳でもない。

ただオシャレして美術館や演劇、お花やテーマパーク、美味しいレストランに行くことが二人共大好きなので趣味でつながってるんだと思
う。
プライベートで深く親しくなるより、趣味でつながる方が長続きする気がする。
もなく
27 名前:匿名さん:2024/05/16 22:13
>>22
他愛のないやり取りをしているうちに
相手が誘ってくれて今に至る。
そんな関係がほとんどです。
一緒に出かけたりランチ行ったり。
28 名前:匿名さん:2024/05/16 22:16
いつも不思議なんだけどこういう人ってどうやって結婚したの?
29 名前:匿名さん:2024/05/16 22:24
>>28
相手から熱烈なアプローチがあるのですよ
30 名前:匿名さん:2024/05/16 22:31
>>29
ご縁ってことかな、
女性からアプローチはないのか

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)