育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11859654

【速報】大阪公立大学で青酸カリなどの毒物紛失

0 名前:匿名さん:2024/05/16 22:24
【速報】大阪公立大学で青酸カリなどの毒物紛失 160~250人分の致死量相当 警察に被害届提出へ 保管庫は施錠され、毒物は10年以上使用履歴なし
配信 2024年5月16日 17:20更新 2024年5月16日 17:46
読売テレビニュース読売テレビ

 大阪公立大学の工学研究科の研究室で、毒物として扱われる青酸カリなどの薬品が紛失していたことがわかりました。

 大阪公立大学は16日、記者会見を開き、今月2日に杉本キャンパス(大阪市住吉区)にある大学院の工学研究科研究室の保管庫から、毒物のシアン化カリウム(青酸カリ)とシアン化ナトリウム、それぞれ25グラムが紛失していることがわかったと発表しました。大阪公立大学の櫻木弘之副学長は会見で「多大なご迷惑とご心配をおかけすることとなり、心よりお詫び申し上げます」と謝罪しました。
 大学によりますと、シアン化カリウム(青酸カリ)とシアン化ナトリウムは、いずれも成人の致死量が200ミリグラムから300ミリグラムで、計50グラムは160人分から250人分の致死量に相当するということです。



何も犯罪に使われることなく、全部回収できると良いんだけどね…
1 名前:匿名さん:2024/05/16 23:10
外部の犯行は考えにくいそうだから、精査したら盗ったひとがわかりそうなものだけど。

自分が使うだけなら一瓶盗ればいいものね。
恐ろしい話だわ。
2 名前:匿名さん:2024/05/16 23:16
前にも紛失してんだよね
ここ
3 名前:匿名さん:2024/05/17 07:35
最後に確認されてるのが去年の6月。
沢山の薬品があるだろうけど、劇薬に関しては鍵付きの薬品保管室の中のさらに鍵のついたキャビネットとかに入れないのかしら。
4 名前:匿名さん:2024/05/17 08:18
普通に考えて金庫の中保管
その金庫が入ってる部屋の入口も鍵は守衛さんのいる部屋にあるからそこで持ち出しチェックされ
カギ開けてからさらに持ち出す時IDかざして、暗証番号押さないと開かない金庫みたいなところに保管してたような。
5 名前:匿名さん:2024/05/17 08:19
>>4
自己レス追加
普通の企業でそんな感じなのだけど、大学はもっとゆるいのかなあというレスでした。
6 名前:匿名さん:2024/05/17 08:26
この大学の学生さんが
「学食に混入されたら怖い」とインタビューに答えていた
そうだよね、怖いよね…
7 名前:匿名さん:2024/05/17 08:59
ここめっちゃ頭いい所?阪大?って呼ばれてる?
東大、京大、阪大、神戸大がトップ4だよね?
早慶より賢いよね?
8 名前:匿名さん:2024/05/17 09:04
>>7
>阪大?って呼ばれてる?

違いますよ。

今や神戸大学を超えてるかも。
工学部は間違いなく頭が良い人が多い。
東大京大落ちの人が中期受けて入るから。
9 名前:匿名さん:2024/05/17 09:05
>>7
?←こればかり、ね。
10 名前:匿名さん:2024/05/17 09:06
>>7
>東大、京大、阪大、神戸大がトップ4だよね?

なんのトップ4?笑
11 名前::2024/05/17 09:11
調べたら、東大、京大、阪大、が賢くて、神戸大はそこまでじゃないみたいでした!!
12 名前:匿名さん:2024/05/17 09:17
>>11
なんか嫌な感じな人だ
13 名前:匿名さん:2024/05/17 09:18
>>11
いや、神戸大も十分賢いよ。
14 名前::2024/05/17 09:20
すみません、大阪大学と大阪公立大学があるの知りませんでした!
名前激似ですよね、高卒なんですみません(涙)
15 名前:匿名さん:2024/05/17 09:24
>>14
トラックさんでしょ?
16 名前::2024/05/17 09:25
そうです!今日もこんにちは(*⌒∇⌒*)
17 名前:匿名さん:2024/05/17 09:51
わーいつもの…。
18 名前:匿名さん:2024/05/17 10:12
>>7
自分で調べよう。スレ乗っ取りはやめよう。
そこを気をつけたらいいのに…っていつも思う。
19 名前:匿名さん:2024/05/17 10:20
何時頃盗まれたんだろうね。
中規模企業は30年位前は金庫保管してなくて、普通に薬品棚に並んでいたから。
塗装会社とかは普通に置いてあったりとかしたんでしょ?

20年くらい前でやっと消防署から人が会社に保管状況を見に来たり、使用料とかきちんと記載するようになったけど、それより前は何もなかったからこっそり持ちだろうと思ったら持ち出せたと思う。
20 名前:匿名さん:2024/05/17 10:57
>>0
いまどき、防犯カメラで犯人特定できるだろうよ。
でも大阪は留学生多いから外国籍なら追求されなそう。
何に使うんだろ。売るのかしら。
21 名前:匿名さん:2024/05/17 11:01
>>20
でも、防犯カメラの録画ってそんなに長く保存してないからなぁ。
うちのマンションは2週間で消えちゃうって言ってた。
22 名前:匿名さん:2024/05/17 12:09
>>16
あなたも賢くないのになんで人様の大学の事言うかなあ
23 名前:匿名さん:2024/05/17 13:16
>>21
だいたいそうだよね
撮ってるテイのためだけにやるって姿勢だから
上書き保存タイプなんだと思う
何か犯罪を起こされた時用って考えないんだよ
こんな危険な薬品類の保管庫でさえ
24 名前:匿名さん:2024/05/17 13:17
大学のレベルの話しに反れてるぞ(謎

とにかく、何事も事件起きなきゃ良いけどね

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)