育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11863586

お化粧が楽しい!

0 名前:匿名さん:2024/05/18 20:36
私は昨年の秋頃からお化粧するようになりました。
それまでは朝顔洗って化粧水や乳液、美容液に日焼け止め
つけて終わり…それで買い物に出かけてました。
子どもが通っていた頃にも入学式や卒業式なんかには
フェイスパウダーつけて眉毛描いて終わり。

どうしてお化粧するようになったかっていうと…

某化粧品メーカー美容部員さんのメイク投稿動画見たり
ライブを見たりするようになり、それで以前は嫌というか面倒だと思ってたお化粧が楽しいと思えるようになってきたから。
25 名前:匿名さん:2024/05/19 11:01
>>21
ノーメイクだと眉毛なくて肌が黒くて、ヤンキーおばさんみたいになるのかも。
26 名前:匿名さん:2024/05/19 11:02
>>25
ああ、なるほど
たとえは悪いけど、ニュースに出る犯罪者の写真みたいなやつね。
27 名前:匿名さん:2024/05/19 11:34
>>21
私は目が大きくて長い感じなんです。
つり目ではないのですが目力強すぎて。
明るいファンデーションを目元に沢山塗って
薄いピンク系を目元全体、まつ毛にも付く
くらい付けて、眉毛は茶系にすると
目力が抑えられて
すごく優しい顔メークになりました。
目元オレンジだと元気な顔になるけど
私は優しい感じが好きだからピンクにしてます。
28 名前:匿名さん:2024/05/19 11:41
>>26
ハーフなので目鼻立ちが日本人より
ハッキリしてます。
白人の血が半分入っているので色黒ではないです。
29 名前:匿名さん:2024/05/19 11:42
>>12
別に変とは思わない。久しぶりにメイクしたら濃くなる可能性大。
30 名前:匿名さん:2024/05/19 11:52
>>25
自分の狭い世界だけで
納得しないで下さい。
ここにはハーフ主婦もいるんです。
お化粧は目鼻立ちをハッキリしたい日本人だけじゃ
ないです。
31 名前:匿名さん:2024/05/19 11:54
>>30
へー、ハーフなのね。
ここ20年以上いるけど初めて聞いたわ
32 名前:匿名さん:2024/05/19 11:56
>>31
最近来たばかり
もう来ないけど 笑
33 名前:匿名さん:2024/05/19 11:57
>>32
さようなら
34 名前:匿名さん:2024/05/19 11:59
>>29
上の人じゃないけど>>1のおかしさがわからないならリアルでやらかしてる可能性が高い。
35 名前:匿名さん:2024/05/19 12:01
1は意地悪だけど、半分は事実だと思う。

普段化粧しない人が化粧するととんでもないことになる
36 名前:匿名さん:2024/05/19 12:01
>>32
もう来なくていいよ。
37 名前:匿名さん:2024/05/19 12:03
>>32
嘘つきね
38 名前:匿名さん:2024/05/19 12:14
>>32
>>25のような人は自分がそう書かれたらどう思うかの想像力に欠けてる人。
そんな人ばかりじゃないので、懲りずにまた来てね。
39 名前:匿名さん:2024/05/19 12:20
>>38
へー、25の発言で傷ついたんだ。
ノーメイクのおばさんの顔って25のような感じになって、一般的なことだと思うけどね。
でも、こんなことで怒るようじゃ、ここでは楽しくないかも。
自らもう来ないと書くんだから、来ない方がいいと思うよ。
40 名前:匿名さん:2024/05/19 12:25
>>39
中国のノーメイクおばさんから美女に変身していくインスタ見てるけど、その人もそんな感じ。
色の白いは七難隠すって本当だなと思った。
41 名前:匿名さん:2024/05/19 13:04
なーんで人が楽しさを見つけた喜びのスレでも
こんなに器量やメイク技術やらを蔑み合うかねー
顔なんか見えないんだし罵ったりバカにする意味ないでしょー
メイクで雰囲気変わるのを否定したら、メイクアップの意味全否定じゃん
雰囲気や表情変えるから、メイク用品とかメイクアドバイスの人や動画やらが需要あるんじゃん
楽しく会話して誰も損のない場所でしょー
42 名前:匿名さん:2024/05/19 13:10
>>41
そういうのはスルーして、
楽しい会話だけを読むようにするといいよ
43 名前:匿名さん:2024/05/19 13:12
>>40
もしかしたら同じ人のインスタかもしれないけど、
私はその人のインスタでベースメイクの大切さを
教えてもらったよ。
チークや、ハイライトの入れ方とかも。
44 名前:匿名さん:2024/05/19 13:13
>>41
同感。意地悪な人ってリアルでもその調子でやってるのかな。
別に悪くないじゃん、本当のことじゃんってね。
誰もいなくなったら寂しいくせに。
>>42
そうなんだけど、普通に楽しくできないものかと思うよ。
45 名前:匿名さん:2024/05/19 13:28
誰にでも噛みつきたい人っているんだよ。誰かを貶めることでしか、自分を安心させられない。
46 名前:42:2024/05/19 13:33
>>44
その気持ちとてもよくわかるよ。本来は掲示板の良さは気軽にしがらみもなく楽しく会話するようなところだもんね。

きっとね、ああいう人って嫌な事をいって関わるしか人と関われない人なのよ。
嫌な事を言えば、アンカーつけて反応してくれる確率が上がる。
それを待ってるのだと思う。相手して会話してもらうために。
だから、無視するようにして本来の話題のみに終始してるよ。
暇だから来ていても、不快な思いは時間の無駄だから。
47 名前:匿名さん:2024/05/19 13:46
TikTokとかでのお化粧動画。
下地、ファンデ、粉、コンシーラーと塗りたくっているけど厚化粧にならないのかな?
最終的に絵みたいになるよね。
一度やってもらいたい。
48 名前:40:2024/05/19 13:56
>>43
名前調べてきました。
赵二蛋(チョウ・ジダン)さん
でした。
確かにベースメイク大事ですね。
49 名前:匿名さん:2024/05/19 14:04
>>48
まさにその方です!よくお名前わかりましたね。
すっごいうれしい。
ありがとうね。
50 名前:匿名さん:2024/05/19 14:07
>>47
なるよねえ。
あれが崩れたらめんどくさそう。

けど時間をかけて馴染ませて浮きにくい工夫もしてるんだろうな。

アイラインが綺麗に引けなくなったわ(T_T)
51 名前:匿名さん:2024/05/19 14:08
横浜住みだけど子供の学校は外国人だらけ
近所も外国人だらけですよ。
いちいち気にしてない
子育てサイトも色々な国の人が
たまたま来ても(20年前は知らないけど)
おかしくないんじゃない?
田舎に住んでるなら
日本人しかまわりにいないんだろうけど
意地悪な事書く人は、どんな顔して入力
してるのかな?と思う。
人の揚げ足ばかり取って
可哀想な人だよね
52 名前:匿名さん:2024/05/19 14:14
>>51
そうね、かわいそうな人だと私も思う。
揚げ足とって得意になって、リアルでは皆に嫌われてるんだろうな。
53 名前:匿名さん:2024/05/19 14:24
意地悪な事を書く人は、入力してるときに
一度自分の顔を鏡で見るといいよね
鬼のような顔してると思う
54 名前:匿名さん:2024/05/19 15:18
楽しいことはいいことだね。
どっかのスレで虚しい虚しいと書いてた人には
こういう小さな楽しさを感じ取る力がないんだろうな
55 名前:匿名さん:2024/05/19 16:47
>>51
誰宛?
56 名前:匿名さん:2024/05/19 16:56
>>52
そうしたらあなたもその一員だよ。
57 名前:匿名さん:2024/05/19 18:00
>>8
私は目と目が離れてると40代後半にやっと気付いて
目の内側?鼻側?にアイライナーやシャドウでほんのちょっと描き足すだけで
印象がぐっと変わってびっくりしました
YouTubeに色々悩みに応じたメイク方が紹介されてるので調べてみては?
ちょっと目尻を上に描くだけで印象が変わったりするかも!
58 名前:匿名さん:2024/05/19 18:05
アディクションのアイシャドウパレット買ったけど
色がオシャレ過ぎてどう扱っていいかわからん
そういう時にyoutube見て勉強してる
塗り方や順番がわかって使う気になる
59 名前:匿名さん:2024/05/19 18:41
>>51
横浜に住んでるけど、
外国人だらけの地域ってどこなんだろ。
60 名前:匿名さん:2024/05/19 23:16
>>57
8です。
私も目と目が離れてます。
やっぱり印象変わるんでしょうね。
やってみますね。ありがとう!
61 名前:匿名さん:2024/05/19 23:23
>>59
別人だけど、
どことは書かないけど中国人や韓国人が多い学校あるよ。
62 名前:匿名さん:2024/05/20 02:06
>>51
何区?
63 名前:匿名さん:2024/05/20 09:00
どこに住んでるとか何区とか
答えるわけないじゃん
64 名前:匿名さん:2024/05/20 09:24
>>62
自分で調べたらどう?
65 名前:匿名さん:2024/05/20 09:26
>>62
神奈川区だと思う。
朝鮮学校があるから。
66 名前:匿名さん:2024/05/20 09:38
>>65
関係あるの?
67 名前:匿名さん:2024/05/20 09:39
>>59
鶴見にはなぜ外国人が多いのですか?
鶴見に南米の方が多く住む理由

その中でも南米国籍の外国人は市全体の約40%を占めています。 そのため、鶴見区内には南米料理を提供するお店や食品を扱うショップが多く存在します。 明治から昭和の出稼ぎのための移住によって鶴見に南米タウンが出来たとされています。
68 名前:匿名さん:2024/05/20 10:58
>>59
横浜も色々あるもんね
〇〇市の近くの横浜ですか?
まわりにタワマンとかないでしょ?
69 名前:匿名さん:2024/05/20 11:32
中区とか多いんじゃないの
70 名前:匿名さん:2024/05/20 12:05
東京横浜は純粋な日本人の方が少ないよね
進学で、はじめて東京に来たとき
道を聞いたらみんなアジア系外国人だった。
見た目で分からなかった。
クラスも色々な国からの人が多かったなー。
71 名前:匿名さん:2024/05/20 12:11
外国人が多い話は、もう別のスレ立ててしたら?
話がズレすぎ。
72 名前:匿名さん:2024/05/20 12:21
化粧が楽しいスレです。
本題に戻りましょう。

お化粧、チークも大事ですよね。
73 名前:匿名さん:2024/05/20 12:42
昨年末に、
この年で、デパコスでフルメイクをしてもらった。
その顔のまま寝て明日を迎えたいと思ったほど。
なかなか再現するのは難しい。
74 名前:匿名さん:2024/05/20 12:42
>>72
チークは難しいですよね

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)