育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11863808

カスハラ怖いね

0 名前:匿名さん:2024/05/18 22:43
私も接客やコールセンターのバイトしてた時に何度か怖い目に会いました。
規制を厳しくして欲しいな。
まさかここにはカスハラ加害者いないよね?
49 名前:匿名さん:2024/05/21 13:20
>>45
え??
それは苦情を申し立てればよろしいかと
50 名前:匿名さん:2024/05/21 13:25
>>48
たった1回洗濯しただけだよ?
51 名前:匿名さん:2024/05/21 13:31
>>50
たった1回でも、方法を間違えれば破れたり縮んだりしますよ。
別人です。
52 名前:匿名さん:2024/05/21 13:33
>>34
外に着ていくようなもので、ざっと見て汚れが見つからないようなものは、洗濯機の手洗いモードで洗うことが多い。
53 名前:匿名さん:2024/05/21 13:37
>>52
うんうん。
手洗いマークついてるニットなんかも、洗濯機の手洗いモードで洗ってる。
穴は開かないなー。
54 名前:匿名さん:2024/05/21 13:47
>>50
一回でも洗濯したら交換や返品できないのは普通じゃないの?
55 名前:匿名さん:2024/05/21 13:52
>>51
そうだね。
例え一回でも縮んだりするのはある。
洗濯してから交換はないと思うけど
私も聞きに行くかも。
穴があくのはちょっと普通じゃなさそうだし。

ただ「カスハラしたくなる」っておかしい。
聞きに行く、クレーム付けるは「カスハラ」ではないと思うから。
56 名前:匿名さん:2024/05/21 13:52
>>54
それはお客様都合(形が気に入らない・サイズを間違えた)
とかの場合じゃない?
34のは初期不良に該当すると思うんだけどな。
57 名前:匿名さん:2024/05/21 13:53
接客業の人って、名札してるところあるじゃない?
私のママ友の子供、誰でも知ってる大手で接客していたんだけど、
本社のHPに名前を出して批判されたそうだよ。
それも、誰がよんでも言いがかり的なことが書かれていて、
本社からも気にしないように・・・っていわれたって。
なんか、感謝の気持ちが足りないとか書いてあったらしい。
そろそろ名札も考えないとね。実名だと悪用されかねないよね。
先日携帯買い換えで行ったお店はニックネームの名札だった・・・。
58 名前:匿名さん:2024/05/21 13:53
一回で穴が空いたTシャツはいくらだったのだろう
高かったのかな
59 名前:匿名さん:2024/05/21 13:59
>>57
その傾向はあるみたい。

20年前でもストーカー被害があったりして(かわいいアルバイトさんだった)
偽名にしたりつけなかったりってことがあった。
(そのころフランチャイズ本部にいた)
60 名前:匿名さん:2024/05/21 14:08
>>57
ネット上では言いがかり的な客にはぶら下がって正当性を述べる店や病院が増えたよ。
61 名前:匿名さん:2024/05/21 14:11
>>57
確かに最近はニックネームの名札をつけた接客バイトが多いね。
62 名前:匿名さん:2024/05/21 17:43
>>0
カスハラしそうな人、いますねー。
表示見ずに洗ってしまった人を、手洗い表示を盾に叩いてるんだからさ。
店員のバカにしたような態度も、この人の受け止め方に過ぎないって?イジメっ子を助長させるような解釈ね。
63 名前:匿名さん:2024/05/21 17:45
>>62
叩いていると捉えるんだ。
64 名前:匿名さん:2024/05/21 17:48
>>62
みんなTシャツなんか手洗いする?

ときかれたから答えただけなんだが。
65 名前:匿名さん:2024/05/21 17:51
>>62
誰もそれは叩いてないよ。
表示されていた通りにせず交換してもらおうと思う方が図々しいし、店員もきちんと正当な理由を敬語で話しているんだからそれ以上を求める方がおかしい。
そう言われてるの。
66 名前:匿名さん:2024/05/21 17:52
>>64
手洗いと書いてあったら手洗いするよ。
67 名前:64:2024/05/21 17:54
>>66
私は外に着ていくTシャツや下着として着るものは表示関係なく洗濯機の手洗いモードで洗う。
上にもそんな風に書いた。
68 名前:匿名さん:2024/05/21 17:56
>>64
あなた誰?
何番の人?
69 名前:匿名さん:2024/05/21 17:57
>>68
あなたは誰?
内容だけ言えばよくない?
なんか面倒になってきたからさようなら。
70 名前:68:2024/05/21 17:59
>>69
初レスだよ。
>>64のレスが意味わからん。
誰に何を答えたんだ?突然何言ってんの?って思った。
変な人。
71 名前:匿名さん:2024/05/21 18:01
>>70
>>64>>62にレスしてるよ~
72 名前:匿名さん:2024/05/21 18:02
>>65
店員もきちんと正当な理由を敬語で話しているんだからそれ以上を求める方がおかしい。
どこにそんなことが?
73 名前:匿名さん:2024/05/21 18:05
>>70

別人だけど、
>>34に書いてあるよ。
>「手洗いしました?手洗いマークついてますよね?!」


小馬鹿にされたと思ったのは34さんの主観。
74 名前:匿名さん:2024/05/21 18:06
>>64
なんてこたえたの?
75 名前:匿名さん:2024/05/21 18:07
>>74
遡ってちゃんと読んできたら?
何でよく読まずに飛び込んでくるの?
別人。
76 名前:匿名さん:2024/05/21 18:09
>>73
小馬鹿にされたと思ったのは34さんの主観。

ってのはいじめっ子を助長する発言なんですと…
77 名前:匿名さん:2024/05/21 18:14
>>76
あなたカスハラ体質みたいね。
78 名前:匿名さん:2024/05/21 18:15
>>75
62と64のやり取りだけは見たよ
79 名前:匿名さん:2024/05/21 18:16
>>76
店員はいじめっ子ですか。
80 名前:匿名さん:2024/05/21 18:17
>>78
もっと見てきなよ。
81 名前:匿名さん:2024/05/21 18:24
>>80
どこを
82 名前:匿名さん:2024/05/21 18:30
前述の自分の意見について言及するなら名前欄に番号を書くかアンカーつけてほしいわ。
83 名前:匿名さん:2024/05/21 18:33
カスハラしちゃうかもっていう人は意地悪かもだね。
クレーム入れるかもなら意地悪では無いけど。
84 名前:匿名さん:2024/05/21 20:18
>>82
あなたもせめてどのレスに対する意見なのかわかるようにアンカーつけてほしいわ。
85 名前:匿名さん:2024/05/21 20:19
>>84
全体に対しても意見とも言えるからいいと思う。
私も前から思ってた。
86 名前:匿名さん:2024/05/21 20:20
>>82
そうだと分かりやすくて親切ですね。
87 名前:匿名さん:2024/05/21 20:21
>>82
>>62とかね。
88 名前:匿名さん:2024/05/21 20:22
>>77
光栄ですわ
89 名前:匿名さん:2024/05/21 20:29
>>86
以前は書くのが普通だったんだけどね。
90 名前:匿名さん:2024/05/21 20:38
>>89
通りすがり多いよね。
91 名前:匿名さん:2024/05/21 22:46
マスコミが社会が取り上げてくれたら
カスハラは減ると思います

分からないのだと思います。

今日は嫌な客が
少なかった
明日は来るかも知れない。
92 名前:匿名さん:2024/05/21 22:59
>>91
ハラスメントの自覚がない人が多そうだもんね。
93 名前:匿名さん:2024/05/22 06:34
>>92
スーパのセルフレジで
思う通りに精算出来ず、パネル板を叩いて液晶を駄目にした若者がいた
学生アルバイトは相手がかなり
きれている様子なので黙っていたとか、
このような事を平然とする今の人達が怖い
94 名前:匿名さん:2024/05/22 06:39
>>92
物を投げるとか掴むとかで以前よりエスカレートしてきているみたいに
なってきているから
真剣に考えて法律を
つくって貰いたいですよ。
95 名前:匿名さん:2024/05/22 07:53
>>93
その若者を擁護する気はさらさらないですが・・・

セルフレジ、反応悪いときないですか?
ピッて通した商品をマイバック等へ移動させますが、
移動させたのに重さを感知してくれない・・・
かなりゆっくりやると反応するけれど・・・
そのせいで、係の人を呼ばないといけなくなった
ことがある。
96 名前:匿名さん:2024/05/22 08:03
>>95
そういえば以前は重さを感知するやつだったけど、
今はもう重さのやつは無くなった。
97 名前:匿名さん:2024/05/22 11:45
昨日じい様がレジの店員に絡んでいたよ。
商品の場所が変わったから
怒っていたわ。よく探したら、一つ上に置いてあり、大きな文字で値下げと書いてある。
じい様に無駄な時間をかけた。
98 名前:匿名さん:2024/05/22 11:48
無表情でハイハイハイハイやってたらやり過ごせる事が多い。
自分が経営者だったら土下座ぐらい進んで何回でもやる。面白いから五体投地でもやってみせる。
はようイネ!と心の中で大声出しながら。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)