育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11865178

いい歌だよね

0 名前:匿名さん:2024/05/19 18:28
ユーミンの「やさしさに包まれたなら」小さい頃はーと聞くとじん、とする。
ファンでも何でも無いのに。
そういう歌、あります?
1 名前:匿名さん:2024/05/19 18:37
年取ってくると昔の歌を懐かしんで哀愁を感じるんだなぁ。
2 名前:匿名さん:2024/05/19 18:39
私は中島みゆきの糸です。
子供が小学校の合唱コンクールで歌ったのと、卒業式で歌ったのを思い出します。
歌詞もすごくいいです。
3 名前:匿名さん:2024/05/19 18:45
>>2
私も同じです。
「糸」歌詞がすごくいいよね。
4 名前:匿名さん:2024/05/19 18:48
ハナミズキ。
キューンとする。
5 名前:匿名さん:2024/05/19 19:23
大豆田とわこのドラマのエンディング聴くと若い頃を思い出すんだよなー
深夜にほろ酔いで都内を歩いている感じ。
キリンジのエイリアンズも同じ。
なんか胸がちくっとする。
6 名前:匿名さん:2024/05/19 19:41
藤井風の「優しさ」が好きです。
最近の「花」も気に入ってます。
7 名前:匿名さん:2024/05/19 19:46
さだまさし 案山子 秋桜
槇原敬之 3月の雪 ラブレター
曲を聴いてると頭の中に情景が広がってくる。
8 名前:匿名さん:2024/05/19 20:48
>>4
不倫してた人が書いた歌と知ってからダメだわ
9 名前:匿名さん:2024/05/19 20:48
Vaundy
「王様ランキング」第二クールOP「裸の勇者」
いい歌だなあと思います。
胸が熱くなります。
10 名前:匿名さん:2024/05/19 21:02
>>8
確認だけれど、歌詞は不倫を下敷きに書いたわけではないのでしょう?
11 名前:匿名さん:2024/05/19 21:05
>>10
不倫しながら書いたんだから、
不倫の恋を歌ったんでしょうよ。
12 名前:匿名さん:2024/05/19 21:08
>>11
不倫していた時に作った曲なの?
13 名前:匿名さん:2024/05/19 21:10
>>12
だって不倫してた人じゃん
14 名前:匿名さん:2024/05/19 21:11
>>11
歌詞の解説見たけれど、不倫はなかったんだよね。
父が娘に、みたいな。
15 名前:匿名さん:2024/05/19 21:12
他人の不倫てそんなに許せないのかあ
16 名前:匿名さん:2024/05/19 21:12
何言い訳したって不倫の人が書いた歌詞はいいと思えない
17 名前:匿名さん:2024/05/19 21:15
>>16
私は切り離して考えるから、良いものは良いと感じる。
あなたは嫌いでいいけれど、人がいいと思っているもののことをわざわざ否定しないでください。
18 名前:12:2024/05/19 21:35
>>17
私もそう思う。
19 名前:匿名さん:2024/05/19 21:42
>>11
911の歌だって本人が解説してたから
不倫の歌ではないと思いたい。
20 名前:匿名さん:2024/05/19 21:43
>>19
不倫してた人の言うことなんか信用できません
21 名前:匿名さん:2024/05/19 21:44
>>20
もういいって。
荒らすな
22 名前:匿名さん:2024/05/19 21:57
歴史に残ってる作曲家、モーツァルトやドビュッシーやプッチーニやワーグナーなど、数百年経った今でも名曲として愛されてる作品を数多く残してるけど、みんなド腐れレベルの変人だったり不倫してたりモラハラ全開だったりが多いけどそういうのも全部受け付けないの?
23 名前:匿名さん:2024/05/19 22:03
>>22
なんでそんなふうに話を広げるの?
荒すのはやめてください
24 名前:匿名さん:2024/05/19 22:23
>>9
思う。
第二クールのシリアスな内容にすごく合ってると思う。
この人の、2コーラス目を同じように歌わないところが好き。センスあるしお洒落だなと思う。
25 名前:匿名さん:2024/05/19 22:26
ポルノグラフィティの
「幸せについて本気出して考えてみた」
26 名前:匿名さん:2024/05/20 04:28
>>8
同じ!
それ以来、テレビで見かけたら、チャンネル変える。
27 名前:匿名さん:2024/05/20 04:28
>>22
時代も違うからね。
28 名前:匿名さん:2024/05/20 05:34
吉田山田の「母のうた」
29 名前:匿名さん:2024/05/20 09:33
>>15
ほんと。
しょせん関係ないってか実害無いじゃんねぇ。
30 名前:匿名さん:2024/05/20 09:34
>>29
不倫の恋を歌詞にした歌なんて気持ち悪いだけだわ
31 名前:匿名さん:2024/05/20 09:36
>>30
その決めつけとそのしつこさのほうが気持ち悪いよ
32 名前:匿名さん:2024/05/20 09:47
>>30
分かりやすいやつとかはそうかもね。

日曜日に会えない的な。
33 名前:匿名さん:2024/05/20 09:49
>>30
歌詞の内容から不倫だとわかるの?
そうじゃないなら状況証拠だけで歌の価値まで決めつけるのはどうかと思うわ。
親戚の子に子どもを産ませて遁走した島崎藤村の作品は全部気持ち悪い?
愛人に子どもを産ませて認知した石原慎太郎の作品は全部気持ち悪い?
不倫ばかりしていた渡辺淳一の作品は…ああ、気持ち悪いわよね、それはわかる(笑)。
34 名前:匿名さん:2024/05/20 09:58
もう不倫の話やめてほしい。
嫌いな人がいるのは充分わかったよ。
35 名前:匿名さん:2024/05/20 10:02
こういうスレに自分が嫌なことをどこまでもぶっ込んでくる神経ってなんなんだろう。
まずそういうスレじゃないんだよなあってことに気付いて欲しい。
36 名前:匿名さん:2024/05/20 21:03
多分前にも書いたけど
「悪魔の子」
抽象的だしアニメ主題歌だけど戦争の事を思って聞いて欲しい

最近のでいうとミセスの「僕のこと」かな

だいぶ前だとアンジェラの「手紙」に泣いたっけね。

私は青春とか葛藤とか悩むのとか
そういうのにどうやら弱いみたい。
37 名前:匿名さん:2024/05/20 21:29
キリン氷結のミスチルの歌うCM曲「others」が
良いなあと思って(メロディから入るくち)
歌詞みたらとんでもない歌だったけど
せつない映画みたいな感じがして嫌いじゃない。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)