NO.11867235
自立の旅立ち
-
0 名前:匿名さん:2024/05/20 19:24
-
お子さんまだ家に一緒に住んでるかたも多いと思います。
子どもさんが自活、自立ということで何歳くらいで家を出てほしいですか?理想てすか?
大学入学を機にというパターンも。
既に出ていて寂しいというかたいますか?
うちは20代前半でまだ実家暮らしです。
ずっといてくれていいのにと言ってる友達もいます。
その気持ちもわかるけど、ずっとは困る。
-
71 名前:匿名さん:2024/05/20 22:26
-
>>55
30歳くらいなら私もそう思う。
今は子供が結婚しない場合いつまででも一緒に暮らしたい人の話だと思った。
-
72 名前:匿名さん:2024/05/20 22:27
-
>>70
都内で30分は通学も通勤も普通か乗り換えなければ近いくらいだよ。
-
73 名前:匿名さん:2024/05/20 22:29
-
>>72
都内じゃなくても30分あれば千葉、埼玉、神奈川も視野に入るしね。もちろん都下も。
-
74 名前:匿名さん:2024/05/20 22:44
-
子供も私も、大学で出るのを理想に思ったけど、
コロナ禍でそれどころではなかったし、大学まで近距離だったしで
タイミング外れたわ。
あれから4年。
今年社会人デビューした子どもは、海外もしくは地方事業所を希望しています。
どうなることやら。
出ていってほしいわけではないけど、
うちの子にはもっとチャレンジが必要だと思うし
本人もきっかけを狙っている。
今がその時のような気がするんだよね。
-
75 名前:匿名さん:2024/05/20 22:50
-
都内勤務限定で転勤なしの会社を選ぶから
家賃補助ないとか、家賃払ったら生活できない
低収入のとことかになるんじゃない?
うちは子供2人大学で県外に出したから、
親の金銭的援助は大学(院)まで、
就職したら自分の収入でやっていける会社に
入社するようにって言ってるよ。
-
76 名前:匿名さん:2024/05/20 23:00
-
>>75
うちの子、この春から大手企業に就職したけど、実家から通える人は家賃補助ないよ。(通勤時間1時間半までは通えるという判断)
全国転勤あるけど、最近は転勤頻度を少なくしているらしい。
一度でも転勤したら、それからは家賃補助は出るようになるんだって。
-
77 名前:匿名さん:2024/05/20 23:00
-
>>68
分かる
離れて暮らしても共依存にはなるしね
-
78 名前:匿名さん:2024/05/20 23:08
-
>>76
結婚した場合は転勤なしでも家賃補助出るんでしょ?
あるいは社宅があるとか?
-
79 名前:匿名さん:2024/05/21 07:30
-
主さんに質問です!大学進学くらい追い出しがベストで
出ていけと促したり、子供を家から出して
夫婦2人で暮らしていくのが
子育てのゴールと考えているのですか?
将来自分たちは老いていくけど子供の世話には
ならず老人ホームに入る感じですか?
その時子供から自分たちだけで
頑張りなさいと言われても…?
(私も子供に迷惑かけたくない考えだけど)
どうしてそんなに1人暮らし=自立と考えて
いるのか知りたいです。
旦那は大学進学のタイミングで1人暮らし
私も22歳で結婚のタイミングで実家出たから
早い方かもだけど、なんか子供の性格や子供の自由なのに
冷たい感じがしました。
-
80 名前:匿名さん:2024/05/21 07:49
-
>>0
共依存的思考
-
81 名前:匿名さん:2024/05/21 08:00
-
>>42
うちの旦那、30歳で結婚するまで一人暮らしの経験なし。
一人っ子だけど、両親が小さい頃から共働きで鍵っ子だったのでなんでも出来るよ。
旦那との結婚の決め手は、義父がゴミ出ししたり掃除機をかけたりしていて、それが当たり前と思って旦那も進んで家事していたところ。
1人暮らししたことなくても、そう言う人もいますよ。
-
82 名前:匿名さん:2024/05/21 08:04
-
私たち夫婦は大学進学で家を出て、就職して完全独立。
子供にも大学卒業したらひとり暮らしをしてもらいたい。
ちなみに義理の弟は、義母に
「お父さんと2人きりで生活するのはいや」とお願いされて結婚までは実家暮らし・・・。
と思ってたのにいまだに独身で狭い団地にいる。
これは子離れできなかった義母が悪い気もする。
-
83 名前:匿名さん:2024/05/21 08:08
-
家を出るかどうかは、住んでいる場所が大きいと思う。
通勤通学が遠くてどうしようもない地方の人は出るしかないよね。
-
84 名前:匿名さん:2024/05/21 08:08
-
>>82
狭い団地が義弟(旦那さん)の
実家って事ですか?団地とは?賃貸ですか?
-
85 名前:匿名さん:2024/05/21 08:12
-
>>82
実家が団地なら、旦那さんそりゃあ早く出たくなるわ。
-
86 名前:82:2024/05/21 08:17
-
>>84
旦那の実家が2DKの県営住宅。
そこに義父、義母、義弟が住んでます。
義弟も若い時に家を出たかったみたいだけどねぇ。
-
87 名前:匿名さん:2024/05/21 08:21
-
>>86
ずっとそこに?
義弟さん働いてないの?
県営住宅って所得制限があるよね。
子供が就職して所得オーバーするので県営住宅から出て行かなきゃならなくなるので、それで子供を家から出して一人暮らしさせてる人知ってるけど。
-
88 名前:匿名さん:2024/05/21 08:22
-
>>86
公務員とかだからですか?
-
89 名前:匿名さん:2024/05/21 08:30
-
県営住宅とか住んだ事ないけど
マナーが悪い人が多そうだから
近所付き合いも大変そうだし
将来の夢に若い頃なら分かるけど
テンション下がるね
出たくなるよね。
-
90 名前:匿名さん:2024/05/21 08:31
-
>>87
それはヒドイですね。
所得制限があるんですね?
子供が可哀想。
-
91 名前:匿名さん:2024/05/21 08:31
-
自立ってなんだろう、
家を出てずっと連絡がない状態が最高の自立状態だったりして(笑)
-
92 名前:82:2024/05/21 08:36
-
>>87
普通に会社員で働いてますよ。
前は出ていくように通知がきてたようですが、
今は通知がこなくなったようです。
もう40年も住んでるから取り壊しまでそのままだと思います。
詳しくはわからないです。
-
93 名前:匿名さん:2024/05/21 08:58
-
うちは大学で家を出て就職を機に実家に戻ってきた。
でも1人暮らしは貴重な体験だったと思う。
都内住み。
一人暮らしはしたいそうだけど、お金は貯めたいみたい。
一ヶ月10万は生活費無くなってしまうのでいくらお給料があがっても
家賃補助もないので痛い出費。
結構都内の子は実家で住んでる子多い。
-
94 名前:匿名さん:2024/05/21 09:16
-
>>0
結婚する時、新しい戸籍を作って出て行けば。まずは婚活。
いまの若い人って、結婚しない子育てしない車持たないって感じだけど、しぬとき寂しいだろうな。
-
95 名前:匿名さん:2024/05/21 09:18
-
>>94
でも、今の老人だって結婚して子育てして車持ってても、子どもが出て行ってそれっ岸田氏、免許は返納するし、地元は消滅しかけてるし、しぬとき淋しいのは同じ。
-
96 名前:匿名さん:2024/05/21 09:22
-
>>95
子供がいるのといないのでは大違いよ。
一緒に住んでなくても、入退院や保証人などで助けてくれる。
-
97 名前:匿名さん:2024/05/21 09:27
-
>>95
確かに
今は、岸田がわるいな。
-
98 名前:匿名さん:2024/05/21 09:34
-
>>95
配偶者がいるかどうかは大きいよ。
-
99 名前:匿名さん:2024/05/21 09:43
-
>>96
それは事務手続き上便利なだけで、寂しさを埋める話ではないよね。
-
100 名前:匿名さん:2024/05/21 09:46
-
>>99
あなたは出て行ってそれっきりで、親に会ってないの?
-
101 名前:匿名さん:2024/05/21 09:47
-
>>100
寂しさ子供で埋めるのはよくないよ
-
102 名前:匿名さん:2024/05/21 09:48
-
>>100
会うよ。
毎月様子を見に行ってる。
でも、周囲を見ると、年に一回くらいしか会ってない人が多い。
地方から都会に出てきた人たちってみんなそんな感じ。
私は実家が東京だからまだ会いに行けるけど、他の人はそんなに簡単じゃない。
-
103 名前:匿名さん:2024/05/21 09:50
-
>>94
シぬとき淋しいというか、自分で保証人とか用意しないといけないのは厳しいな。
今は高齢で体が弱っていても、本人が直接銀行へ行かないと手続きできないこともあったりで、そういうのどうなるのかと思っている。
認知症になったら本人はいいけれど、周りが迷惑するだろうし。
今は家族がどうにかこうにか支えてなんとかしていることが、独り身の人は無理だろうから。
-
104 名前:匿名さん:2024/05/21 09:51
-
>>102
結婚せずに子供がいない人は、それさえもないのよ。
子供がいるのといないでは違うでしょ。
-
105 名前:匿名さん:2024/05/21 09:53
-
>>104
子供がいるか居ないかではなく、
配偶者がいるか居ないかは大きい
-
106 名前:匿名さん:2024/05/21 09:53
-
>>104
親から子への愛ほどは、
子供から親への愛ってないものだよ
-
107 名前:匿名さん:2024/05/21 09:54
-
>>105
でもどちらかが先に逝く。
そうしたら一人になるよ。
-
108 名前:匿名さん:2024/05/21 09:54
-
>>106
だから何?
-
109 名前:匿名さん:2024/05/21 09:55
-
切ないさん、寂しいねー
-
110 名前:匿名さん:2024/05/21 09:56
-
>>109
あの人は自業自得
-
111 名前:匿名さん:2024/05/21 10:17
-
実家にいても自立してる人もいると書いてる人もいるけど…
結局家賃や生活費は親持ち。
実家の家事を全般受け持つ子なんてレアケースでしょ?
結局親があれこれやっちゃう。
一人暮らし=自立は極論かもしれないけど、物理的に金銭的にも離れるのが手っ取り早く自立は促されるのは事実だよね。
実際に40〜50まで親と住んでると聞いた時のイメージってある。
-
112 名前:匿名さん:2024/05/21 10:20
-
>>111
家を出るのがいつかってのは、それぞれの家庭で違うと思うのよ。
田舎の人で都会に進学就職する人は出るのは早いだろうし、都会の人は就職してお金を貯めてからの方が良い場合もあるだろうし。
早く出たからいいって事ではないと思うよ。
-
113 名前:匿名さん:2024/05/21 10:23
-
>>106
それ自分のことじゃん(笑)
-
114 名前:匿名さん:2024/05/21 10:26
-
>>111
でもさ、実家の隣に家を建ててもらってるようなマイルドヤンキーが一番幸せだと思う。
うちの弟がそうなのよね。
地元の小さな会社に勤めているからお給料は少ないけど、夫婦で働いて十分暮らして行けるしいつでも孫に会えて両親も幸せそうだし。
-
115 名前:匿名さん:2024/05/21 10:27
-
>>111
お宅のダンナ様、家事全般やってるの?
あなたがダンナ様にあれこれしてるのなら、自立してないよね。
-
116 名前:匿名さん:2024/05/21 10:45
-
>>95
笑笑、
それっ岸田氏
うける。
-
117 名前:匿名さん:2024/05/21 10:51
-
30になったら家を出ろと言われてて、独身のまま自活はじめた人が昔いたけど、50過ぎたいまでも貸家住まいで独身。
早く結婚して家庭と実家の人間関係が、良好なのが幸せだよ。
-
118 名前:111:2024/05/21 10:55
-
>6112
私も家を出る時期が5日はそれぞれでいいと思う。
できれば結婚より前にしておいた方がいいと言うのは私の考え。
「名もない家事」がどれほどあるのか、光熱費にはいくらかかるのか、なんてのが一人暮らしをすると否応なく実感できるのでね。
今の若い人は共働きがほとんどだと言うし、結婚前に一人暮らし経験はあった方がいいと思う。
>>114
実家の横は個人的には嫌だな。
自分の子であっても、配偶者が苦労するだろうし、私も遠慮する。
1>>115
うちは夫も家事をするよ。
それは夫婦で考えればいい話であって、親から自立できてないのとは話が違う。
上にも書いたけど、これからの夫婦は女が家事をやって当たり前ってわけには益々いかないと思う。
-
119 名前:118:2024/05/21 10:56
-
誤字だらけになってしまってごめんなさい。
-
120 名前:匿名さん:2024/05/21 11:16
-
>>119
私もメガネかけてないと
誤字だらけになってるから
わかるー。