育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11867396

(駄)あなたの県の読みにくい地名(駅名)

0 名前:匿名さん:2024/05/20 20:54
県しばりです。まず私ね

神奈川
安針塚(あんじんづか)

とりあえず一つにしとく。神奈川多そうだし。
51 名前:匿名さん:2024/05/21 09:59
>>49
ピーマンの産地ね
52 名前:匿名さん:2024/05/21 10:22
>>33
舎人、何度聞いても忘れるシリーズだわ
宿毛、ほらあの縮れ毛みたいな・・・
53 名前:匿名さん:2024/05/21 10:25
>>45
埼玉に住んでたことあるのに
アラシヤマと思い込んでたわ。
ランザンだったのね。
知らなかった。
54 名前:匿名さん:2024/05/21 10:39
>>39
わあ〜懐かしい嵐電の駅だね
通学路だった
55 名前:54:2024/05/21 10:40
>>54
あ、嵐電じゃなく京都バスか。
56 名前:匿名さん:2024/05/21 10:41
>>45
なんて読むのか書いてよ。
57 名前:カルビ◆NGM4NzQ1:2024/05/21 11:05
福岡だとよく書かれているのは「雑餉隈」ですね。
「ざっしょのくま」と読みます。
あと、「原」を「はる」とか「ばる」とか読むのも九州地方には多いです。
福岡だと「白木原(しらきばる)」「唐原(とうのはる)」「前原(まえばる)」などなど。
字そのものは簡単だけど、正確に読めないという地名ですね。

福岡の行橋市にあるのは「新田原(しんでんばる)」ですが、宮崎にある自衛隊の基地は
「新田原(にゅーたばる)」です。


そして「目尾(しゃかのお)」かなあ。
58 名前:匿名さん:2024/05/21 11:08
>>55
嵐電の駅名ですよ!
太秦駅とか車折駅は結構前に変更されてこの駅名になりました。

ちなみに、嵐電北野線の等持院駅は、等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅に駅名変更されてます。
少し前までは日本で一番長い駅名だったらしいですw
59 名前:37:2024/05/21 11:22
>>44
ですよね

最も簡単な漢字による最もむずかしい読み方と言われてるそうです笑
60 名前:匿名さん:2024/05/21 11:58
栃木県民じゃないけど、下野でしもつけ。
61 名前:匿名さん:2024/05/21 12:18
>>60
真岡ってモウカと読むんだね。最近知ったわ。
62 名前:匿名さん:2024/05/21 12:22
鶏冠井(かいで)
天使突抜(てんしつきぬけ)

京都です。
63 名前:匿名さん:2024/05/21 12:27
>>39
雅な地名ばかり素敵ねえ
64 名前:匿名さん:2024/05/21 19:21
歩行町(おかちまち)
御望 (ごも)
靭屋町(うつぼやちょう)
鏡島 (かがしま)
次木 (なめき)  
銀町 (しろがねまち)





  御望 ごも
  銀町 しろがねまち
  長良雄総 ながらおぶさ
岐阜市   浪花町 なにわちょう
岐阜市   畷町 なわてまち
岐阜市   日置江 ひきえ
 
65 名前:匿名さん:2024/05/21 19:23
>>64
下の方 失礼しました。
思い出しながら、検索したものもあります。
以前 岐阜の方にいました。
66 名前:匿名さん:2024/05/21 20:00
もう出てたらごめん

大阪堺筋線 柴島(くにじま)
阪急京都線 烏丸(からすま)
67 名前:匿名さん:2024/05/21 20:06
>>66
烏丸せつこさんって女優さんがいたから、これは読めたわ。
68 名前:匿名さん:2024/05/21 21:12
大阪  河堀口(こぼれぐち)
69 名前:匿名さん:2024/05/22 19:36
千葉
飯山満→はざま
最初読めずに いいやまみつ だと思っていた
70 名前:匿名さん:2024/05/22 20:05
奈良県 京終(きょうばて)
71 名前:匿名さん:2024/05/22 20:31
>>69
知人がその住所で、年賀状にいつも書かれていましたがずっと謎でした。いやま?とか。
はざまなんですねー!

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)