育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11870891

ポストに時々 「倫風」ってのが入ってるんだけど

0 名前:匿名さん:2024/05/22 17:59
なんかどこかの宗教の冊子のようだけど
これって誰が入れてるの?
1 名前:匿名さん:2024/05/22 18:01
信者じゃないの?

それか、チラシ入れるバイト。
2 名前:匿名さん:2024/05/22 18:39
それではないけど

なんかスピリチュアル的な診断テスト?
無料ご招待チケットみたいのとチラシが入ってくる。

聞いたことないようなそれで気持ち悪いわー
3 名前:匿名さん:2024/05/22 20:38
信者でしょ。信者だったら無償で働いてくれるし、その人以外、誰が入れる?
うちも色々な宗教のチラシ?が入ってるよ。
4 名前:匿名さん:2024/05/22 20:50
うちにも入るよ。
信者らしき2人組のおばさま。
5 名前:匿名さん:2024/05/22 20:55
朝起会っていう宗教の人じゃないかな。

うちも昔、よく入ってました。
近所の人が朝起会の信者の人でした。
その人が入れていたかどうかはわからないけど。
あるとき、直接、冊子を持ってこられました。

いろんな宗教の人(キリスト系が多い)が訪れるから、ポストにいろいろ入れていくのも
ありだと思います。
6 名前:匿名さん:2024/05/22 20:55
信者のおばさんがいれてると思います。
早起き会に来ませんか?と誘われたことがあります。
手書きのメモが挟まってたりもします。
7 名前:匿名さん:2024/05/22 20:59
>>5
朝起き会、宗教なの?
8 名前::2024/05/22 21:35
宗教じゃないのですか?

私はよく分からないけど、
思想とか広めてるイメージあるから宗教じゃないのかと思ってました。
9 名前:匿名さん:2024/05/22 21:39
職場にもお婆さんが毎月持ってきてた。
小柄な可愛らしいお婆さんが勝手に事務所に入って来られてた。
「青年と倫理、青年と倫理、男は青い年、娘は女の良いところ。頑張らなくても漫画が書いてあるから
読んでみなさい。」と三冊置いていかれた。
年頃から服装の感じで自分の祖母をつい思い出してしまって受け取っていたんだけど、あれはタダじゃなくて信者がお金出して買ってるんだとか。

信じてて幸せとかやりがいとか感じてるならいいんだけど、もしかしたら一人暮らしか家族の中でもひとりぼっちか、年金か何かでこんなの買わされてつましく暮らしている人なのかとつい想像してしまって
気の毒に思ってた。
10 名前:匿名さん:2024/05/22 21:57
>>8
調べたら、宗教法人ではなく社団法人なので
区分でいえば「宗教ではない」ということになりますよ。
11 名前:匿名さん:2024/05/22 21:59
元はひとのみち教団という宗教で、いまは宗教じゃないと言ってるけど男尊女卑な考えを押し付けてくる団体だとか。
ほとんど宗教みたいなもんじゃないかと。

うちにもたまにおばさん2人連れが来てた。

インターフォン見て知らないおばさん2人だったら出ないことにしている。
早起き会の他にも宗教が来ることがある。
黙ってみてると、一礼して帰って行ったりすると、宗教だなーと思ってみてる。
12 名前:匿名さん:2024/05/22 22:20
時々和服着ないといけないんだっけ。和服のおばさん二人連れを何ヶ月かに一度駅で見る。華やかさは無い。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)