育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11872156

この年齢で他人を羨ましく思うことなんかあります??

0 名前:匿名さん:2024/05/23 11:19
若い頃は羨望の目で他人を見たことはあった。
でも、人生経験積んで今50代。
他人を羨ましく思うことはもうないです。

みんなそうだと思ってるけど、
違う?
7 名前:匿名さん:2024/05/23 11:49
間違えて三越に入ってしまったとき
1階の靴や帽子、スカーフくらいなら
バーゲンで買ったけど
お客がチラホラくらいのブランド高めのお店で
店員と目が合ったのに
(カバン見てました)いらっしゃいませと
言われなかった事がわりとショックだった!
チビデブハゲのおじさんと
派手派手な若い女の子がいた
釣り合わない2人、風俗嬢と客に見えた。
8 名前:匿名さん:2024/05/23 11:49
あるよ。
隣の芝生、って分かってても。
9 名前:匿名さん:2024/05/23 11:51
先日美容院に行ったとき
ロングヘアーの若い子の髪が本当にきれいだった。
若いって素晴らしい、いいなーと思いました。

主さんの言う事がどういう事なのかイマイチわからないけど
どんな事にせよ全ての同年代の人が自分と全く同じ考えなんて事
あり得ないと思うけど。環境も価値観も違うんだから。
病気してたら健康な人が羨ましいと思うかもしれないし
介護で苦労してたら、介護してない人が羨ましいと思うかもしれない。
10 名前:匿名さん:2024/05/23 11:54
あるけど
そっと見ないようにする。
羨ましいとかで身を焦がすなど無益で地獄。
楽しいことだけ見つめる。

酸っぱいぶどうだの言うつもりもない。
美味しいだろう。
手に入れるのは苦労があっただろう。

その苦労は達成出来なかったし、この先したくもない。なら今ある幸せで幸せ。
11 名前::2024/05/23 11:59
たとえば
若くて綺麗な子を見たら、素敵だなーとは思う。
けど、
そこに羨ましさはないです。
素敵だなあーで終わり。
12 名前:匿名さん:2024/05/23 12:39
特定の誰かとかではないけれど、
もう少し理解力が高い人間だと、
ここまで無駄なエネルギー使う必要もないのにな。
と思う事が、仕事でよくある。
回り道が多くて、かなりの調べ物と作業でカバーすることになり、なにか一つ形にして表に出すまで人の倍の時間が要る。
その時に、ため息をつくことはいまだにあるなあ。
13 名前:匿名さん:2024/05/23 12:44
>>12
それ、羨ましい話と何か関係あるの?
14 名前:匿名さん:2024/05/23 12:49
>>12
あ、これ無能な誰かを貶してるんだと思ったら違うのか。
自分の話なのか。
15 名前:匿名さん:2024/05/23 13:06
羨む気持ちはないと言えば嘘になるけど、あくまでもそれは「羨望」であって「妬み(嫉妬)」ではないかな。
体力あっていいなあ、若い子って人生これからでいいなあ、ものすごくお金持ちで豪華な生活してる人っていいなあ。
止まり。
単純に「いいわねぇ(ホッコリ)」の境地です。
羨ましく思うだけなら構わないと思う。
ただそれを「ずるい」と思っちゃわないように気をつけた方がいいかもね。
16 名前:匿名さん:2024/05/23 13:18
>>15
ずるいって何が??
17 名前:匿名さん:2024/05/23 14:50
羨ましいことありますよ。
生活レベルの違う友人とか。
子供が立派に成長してる友人とか。
ずっと夢見てきたことが、手に入らなさそうだと思っている時に
それを手にしている友人を見た時は凹みます。

でも昔ほどの渇望はなくなったかなあ。
18 名前:匿名さん:2024/05/23 15:11
友達が多くて、楽しそうな自分の趣味を満喫していて
お金にも不自由なく充実した毎日を過ごしている人を
時々、羨ましいと思うことはあるよ
19 名前:匿名さん:2024/05/23 15:33
無い。
20 名前:匿名さん:2024/05/23 15:41
色んなことに恵まれてるのでこれ以上は望まないって思うので私はない。

でも、恵まれてない人はやっぱり羨ましいと思うんじゃないかな。
21 名前:匿名さん:2024/05/23 15:42
親との関係がすこぶる悪い。
散々虐待・搾取しといて、
介護の欲求。

羨ましいというか、
惨めで仕方ない。
22 名前:匿名さん:2024/05/23 15:45
あるといえばあるような。
気のせいといってしまえばそれまでのような。
23 名前:匿名さん:2024/05/23 15:52
>>20
そう思えるの素敵ですね
色んな事とは?
24 名前:匿名さん:2024/05/23 15:54
自分の身の丈を理解していて、それ以上は求めないつもりだけど
容姿端麗な方、才能のある方、裕福な方、自由に好きな事をしている方
すごいわー、素敵だわー、羨ましいなーって思う。
25 名前:匿名さん:2024/05/23 15:57
お年を召した方へお見舞いに雑誌を買おうとしたけど
年配向けの雑誌って「足るを知れ」って感じだった。

自然とそうなれない人もいるんだなと思う。
早くからあきらめを覚えるのはよくないなとも思った。
26 名前:匿名さん:2024/05/23 16:53
お金に困ってないし
子どもたちは立派に育ち上ったし
優しくて気の合う夫と仲良く暮らしてるし
友だちもそれなりにいるし
趣味も楽しんでるし

だから、誰のことも特にうらやましくない。
27 名前:匿名さん:2024/05/23 16:59
あるサークルに所属してて、そのメンバーで一緒に作り上げるのに自分が下手くそで技量がある人みると羨ましい。
だから一生懸命に練習して、なるべく足を引っ張らないように頑張ってる。
あれくらい上手になりたいと思わせ頑張らせてくれる羨ましいはある。
28 名前:20:2024/05/23 17:09
>>23
家族、仕事、金銭面、人間関係など恵まれていると思う。
29 名前:匿名さん:2024/05/23 17:12
私も色々恵まれているので、他人を羨むことはないです
30 名前:匿名さん:2024/05/23 17:17
>>20
あなたに羨ましいと思うってこと?
31 名前:匿名さん:2024/05/23 17:20
>>30
あなた本当に読解力ないね。
32 名前:20:2024/05/23 17:22
>>30
分かりにくい書き方でごめんね。

私を羨むんじゃなくて、恵まれてない人はいろんなことを羨ましいと思うんじゃないかと思う。

横になるけど、小町に「働かなくていい人が羨ましい」と言う年配の男性のトピがあった。
うちの夫婦は体が動く限り働きたいと思ってるけど、それは仕事に恵まれたこともあり、働きたくて働いてる。
嫌で仕方がないのに、働かないといけないと言う気持ちだけで働くのは辛いだろうと思った。

そんなトピを見たこともあり、恵まれてない人は他人を羨ましいと思うんじゃないかと思う。
33 名前:匿名さん:2024/05/23 17:27
あるある。
羨ましくて悶え苦しむ、とは言わないが、いつになっても高身長の人が羨ましい。
平均身長だけどこれじゃ足りない。
自分ではどうにもできないことだからこそ、羨ましい。
34 名前:匿名さん:2024/05/23 17:29
具体的にこれが羨ましいというのがないということは、幸せなのかな。
35 名前:匿名さん:2024/05/23 18:35
我唯足るを知る
36 名前:匿名さん:2024/05/23 18:39
羨んでるだけなら可愛い。

自分が苦労している部分で楽してそうな他人に対し攻撃的な人間は馬鹿で浅はかでみっともないと思う。
別の部分で苦労してるかもとは思わないんだろうか。

修行しに生まれてくるんだとしたら楽だけして逝く人などいるわけ無い。
37 名前:匿名さん:2024/05/23 18:44
いいなー、くらいは思う。
38 名前:匿名さん:2024/05/23 18:46
皺のない顔もつやもコシもある髪も
年とともに失うのは仕方ないんだけど
体が痛くないっていうのはうらやましいなあ。大事にしろよ。
39 名前:匿名さん:2024/05/23 19:06
そりゃありますよ。
今日さっそく大谷翔平の新居の内部動画みて
うっひゃー羨ましい!って思ったところ。
40 名前:匿名さん:2024/05/23 20:25
お金沢山持ってる人は羨ましい。
ここでも貯金億あるとかさ、
不労所得があるとか、
貰える年金は20万とか、
そういうの本当に羨ましい。
小さい頃から今になっても、
ずーっとずーっと、
お金に関して安心だぁ!なんて事ないもの。
41 名前:匿名さん:2024/05/23 20:58
>>40
シングル?
42 名前:匿名さん:2024/05/23 21:08
>>41
なんで「シングル?」と聞くの?

通りすがり
43 名前:匿名さん:2024/05/23 21:08
庭をお花いっぱいできれいにしているとか
手芸が得意とか…
自分にない丁寧な暮らし?をしている人を
見ると、ああいうふうになりたかったと
羨ましく思う。
これは…お金があるなしに関係のないこと
だけど。
44 名前:匿名さん:2024/05/23 21:31
>>42
お金の心配が尽きないみたいだから
45 名前:匿名さん:2024/05/24 08:23
羨ましいと思うこともあるけど
同時に幸せだからいいかとも思う。

妬ましいとかズルイはないなあ。

そんなこと考えるくらいなら
今の生活をよりよくしていく方法を考えたほうがいい。
とりあえず今日は麻のシーツを洗って清潔にしようとか
生活を整えることが楽しい。
46 名前:匿名さん:2024/05/24 08:43
他人を羨むことはもうないです。
何故なら、人って外からは見えないところで皆苦労があるものだから。
皆それぞれに苦労がある。
47 名前:匿名さん:2024/05/24 09:54
羨ましくなくなったわけではなくて、羨んでもしょうがないかってすぐに切り替えられるようになったよ。
もともとそんなに羨ましいと思う質ではなかったけど。
48 名前:匿名さん:2024/05/24 11:10
他人というか、娘に対してあまりにリア充のお手本みたいな
キラキラ生活送っていて羨ましいなーって思う時はある。
私がしたかった夢を叶えてしまった我が娘にあっぱれという気持ちと
私が私の娘になりたかったわという残念な気持ち。
でももっともっと頑張ってほしくて、さらに応援しちゃう。
私の知らないところで、苦労してるんだろうけど、そんなの見せない。
ほんと自慢の娘だけど、羨ましい人生。
49 名前:匿名さん:2024/05/24 14:06
>>48
危険な思考
50 名前:匿名さん:2024/05/24 15:11
昔は人を羨ましく思う事はあまり無かったような気がする。
今の方が家族仲良くていいなとか健康でいいなとかお金に不安がなくていいなとか思う。
51 名前:匿名さん:2024/05/24 15:14
羨やむには、努力してなれるのと努力ではどうにもならないことがある。
努力してなれたことはもう今更無理だし、自分の努力不足ということで、とっくにあきらめて消化している。
努力ではどうにもならないことは、どうにもならないと割り切っている。

あ、同じか。
年月が経ってあきらめている。
52 名前:匿名さん:2024/05/24 19:26
>>49
応援しているから大丈夫じゃない。

中には子供に嫉妬して
足引っ張ってくる人もいるから
そういう人は要注意。
53 名前:匿名さん:2024/05/24 20:06
>>49
そう思った
54 名前:匿名さん:2024/05/24 20:46
ありますよー!
正に今日、心の底から羨ましいと思ったことが。

同じ職場で働く女性、
明るくて、元気で、誰にでも分け隔てなくて
どんなに仕事が忙しくてもイライラをまき散らしたりしなくて
愚痴も吐くけど、ぜんぜんアクがなくて
もう、とにかく、素晴らしい人なんですよ。

こんな人、私、今まで見たことないです。
もちろん、努力されているのでしょうけど
持って生まれたものもあって

ああ、自分もあんな風になれたら、って思うのだけど
ネガティブで陰キャな私は
いいなぁ、すてきだなぁ、って羨むことしかできないわーー。

あ、私、50代です。
その素晴らしい人は60代。
55 名前:匿名さん:2024/05/24 20:50
技術が羨ましい
少しでも近づけるように必死に毎日練習してる。
日々の努力が結果に結び付いてきて嬉しい。
56 名前:匿名さん:2024/05/24 21:22
>>52
羨ましいって気持ちは何かの拍子に嫉妬に変わるんだよ。
娘が羨ましいなんてめちゃくちゃ危険思想だわよ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)