育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11876168

マイナカード偽造「1枚5分、技術や準備は不要」中国籍の女証言…本人確認に目視のみ多く悪用拡大

0 名前:匿名さん:2024/05/25 10:42
マイナンバーカードの偽造が相次いで発覚している。不正対策による「信用」で本人確認時のチェックが甘くなり、悪用につながっているとみられ、SNSでは1万~2万円で流通しているという。中国籍の被告が取材に応じ、偽造の実態を証言した。読売新聞


最大60枚
 「作業は簡単で準備や技術は要らない。5分もあれば1枚作れる」。マイナカードを偽造したとして、警視庁に昨年12月、有印公文書偽造容疑などで逮捕された中国籍の女(27)(1審で懲役3年、控訴中)は東京拘置所でそう語った。

 女が偽造に手を染めたのは昨年6月頃。生活費に困り友人に相談すると「カードを作る仕事」を紹介された。中国のSNS「微信(ウィーチャット)」で「ボス」に連絡し偽造法の説明を受けると、作業用のパソコンとプリンターが自宅に届き、個人情報がメールで送られてきた。

 作業は偽のICチップが埋め込まれた白いカードの表裏に個人情報のデータを印刷するだけ。多い時には1日約60枚のカードを偽造して指定された国内の住所に郵送した。日当は約1万2000~1万6000円相当の電子マネーだった。

 警視庁は指示役が中国にいるとみて捜査。同じ仲間からの依頼でマイナカードを偽造した疑いで、今月15日、中国籍の2人を有印公文書偽造容疑などで逮捕した。偽造カードが携帯電話の契約などに使われた可能性があるとみている。



怖いね。
1 名前:匿名さん:2024/05/25 10:54
結局捕まってるんじゃ、偽造できてないって事じゃない。
バレバレだから、こんな下っ端まで逮捕されてるんでしょう?
なにが怖いの?
2 名前:匿名さん:2024/05/25 10:57
>>1
発覚したのはごく一部だそうです
3 名前:匿名さん:2024/05/25 11:07
マイナカードに限らず、昔から免許証の偽造やパスポートの偽造はあるよね。
身分証明書を目視で確認する側の問題だと思う。
4 名前:匿名さん:2024/05/25 11:54
>>3
そうだけど、携帯番号を乗っ取られて
ネット銀行からお金を引き出されたりしてるから、
いい加減なことをした携帯会社だけの被害で終わらないのが怖いのよ。
5 名前:匿名さん:2024/05/25 13:28
もうやめたほうがいいよ、マイナンバーカード。
問題続出じゃん。
6 名前:匿名さん:2024/05/25 15:55
>>5
いや、目視が問題なだけ。
どんな身分証明書でも起こる事。
7 名前:匿名さん:2024/05/25 20:39
どうやって個人情報を入手するんだろ
8 名前:匿名さん:2024/05/25 20:55
>>7
議員さんが被害にあってたよね。
ネットに生年月日や住所を公開してたからってテレビで言ってたよ。
9 名前:匿名さん:2024/05/26 05:21
>>8
なるほど。
会員登録で住所から誕生日まで入力するけど
そこまで必要?って思うことが多い。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)