育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11876617

意地悪レスはやめませんか?

0 名前:匿名さん:2024/05/25 15:10
立てたスレも意地悪ですぐ潰される。
そういうの、やめませんか?
113 名前:匿名さん:2024/05/26 09:02
何らかの圧力を感じるならハラスメントなのよ。
114 名前:匿名さん:2024/05/26 09:37
>>111
そうそう。
それを貼ってるのが粘着質問をする人。
115 名前:匿名さん:2024/05/26 09:40
>>111
うんうん
116 名前:匿名さん:2024/05/26 09:40
>>113
そうですね
自分以外の誰かに変われというのは良くなかったですね
117 名前:匿名さん:2024/05/26 09:41
社会性、一般論、基本的、最低限、普通、常識、当たり前とかのラインが、人種や性別のような人それぞれが持つ差によって違う。甘えず怠けず努力して得た能力差もある。その強みから弱みへかかる圧力が、意地悪で侮辱や辱めるようなことになると、自分にもはね返ってくる。その応酬でアドレナリンが出て脳内が沸く。くらいついたり乗り越えたりする先に何を求めてるのか、どんな着地をしたいのかで正当性や、目的、過程、結果や評価は変わる。
118 名前:匿名さん:2024/05/26 09:41
>>114
立てたスレ削除されたのをまた立ててた。
今見たらまた削除されて無くなってる。
懲りない人だなと思う。
119 名前:匿名さん:2024/05/26 09:42
>>107
81は意地悪ではなく正論だと思う。
正統な批判。
120 名前:匿名さん:2024/05/26 09:43
>>103
これって全部、粘着の人が質問し始めた時に出るレス。
私も書く。
これは意地悪ではないから、やめないよ。
121 名前:匿名さん:2024/05/26 09:45
>>114
あなたは「しつこ」というフレーズを使う人には何も思わないのですね。


>>118
なくなってるのですか?
よく観察されてますね。
日本語として成立してないから自動削除対象なのでしょうか、
なんとも不思議なことです。
122 名前:114:2024/05/26 09:46
>>121
そのフレーズを使う人こそが一番の厄介者だと思っている。

素朴板はたまに見てるよ。
123 名前:匿名さん:2024/05/26 09:50
>>120
何故、疑問に答えないのですか?
感覚的なことを言語化するのが難しいとか、そういう事情があるということでしょうか?
とかくと、
「ほら始まった 苦笑 」→単純に煽るの
「ほらね、こうなる」→ばかにするようなの
「ほんとに性格悪いね 」→見下すようなの
この対象になりますね、
やり取りに困難さを感じます。
やり取りする気がないのならつぶやき向きではないかしら。

これ、はじめて疑問を投げ掛けてます。
124 名前:匿名さん:2024/05/26 09:51
>>119
意地悪と思う人が2人はいるので
言い方や心持ちには意地悪はあると思う
125 名前:匿名さん:2024/05/26 09:52
>>123
その人の疑問に一つ答えると、キリがないからですよ。
その人物はね、
一個答えたらそれを曲解して、的外れな質問を繰り返す。
それがわかっているから答えないのです。
何度か嫌な思いをした結果です。
126 名前:匿名さん:2024/05/26 09:52
結局のところ、喧嘩の場を提供しただけのスレだったね。
これがスレ主の意図だったんだろうか。
こうなることは目にみえてたのに、スレ主はそれが予測できなかったのか、それとも実はそれを狙っていたのか。
前者なら考えが浅すぎるし、後者なら性格が悪すぎる。
127 名前:120:2024/05/26 09:53
>>123
今回も今後も、これ以降あなたの質問には一切答えません
128 名前:匿名さん:2024/05/26 09:53
>>122
121が厄介?
それとも「しつこ」を使う人が厄介?
114さんということは、121が厄介者ということか??
それなら121のどのフレーズ?

ごめんね、読み取れなくて。
122さんの言いたいことを正しく知りたいの。
129 名前:匿名さん:2024/05/26 10:00
>>119
正当な批判ではないよ。
「いちいち言わなくてもわかるだろう」は、実は何も言っていないのと同じ。
正当な批判と言われるためには、何がどのように問題なのかを誰にでも分かりやすく書くべき。
「お前が自分で考えろ」が正当な批判かどうか、裁判所で弁護士が同じことを言えるかどうか考えてごらん。
それが正当な批判として認められるとあなたは本気で思ってる?
130 名前:匿名さん:2024/05/26 10:00
>>127

ほらね、こうなる爆笑
131 名前:匿名さん:2024/05/26 10:01
>>130
あるある苦笑
132 名前:匿名さん:2024/05/26 10:02
>>119
んーー
そうは思わないわ
133 名前:匿名さん:2024/05/26 10:02
>>131
ですな笑
134 名前:匿名さん:2024/05/26 10:05
>>127
意地が悪い
135 名前:匿名さん:2024/05/26 10:06
意地悪の定義は、いじめと同じ。
その人が意地悪だと思ったら意地悪なの。
いじりが日常と、そうじゃない人もいるのよ。
136 名前:匿名さん:2024/05/26 10:07
>>130
別人だけど私は>>127の気持ちわかるわ。
>>123の特徴的な文章、よく見るいつものあの人だな、と。
ちゃんと答えてもしつこく質問してきて終わらない人。
話がズレてて指摘しても通じない人。
137 名前:匿名さん:2024/05/26 10:09
>>130
一軍気取りだね。
138 名前:匿名さん:2024/05/26 10:09
暗くて意地悪で不幸な人にまで知らないけど
優しくて頑張ってる人を傷つけたくないなー。
139 名前:匿名さん:2024/05/26 10:12
ほら始まった 苦笑
140 名前:匿名さん:2024/05/26 10:14
>>137
一軍?
衝撃の一言なんだけど
これ使うの、
意地悪レス問題、あなたの心内の問題だわ
誰も手は出せない領域
お大事に
141 名前:匿名さん:2024/05/26 10:18
>>100
結局ダメだったみたいね。
142 名前:匿名さん:2024/05/26 10:18
切ないさんですよね?って言うのやめてほしい。勘違いされて嫌でした。
143 名前:匿名さん:2024/05/26 10:20
自分がされて嫌だったこと書いていいスレ?
なら私も書かせてもらおうかな。
144 名前:匿名さん:2024/05/26 10:26
>>120
自分は他人に使うが
他人が自分に使うのは許せない

そんなことあっていいのだろうか、
お互いに自分の気持ちを優先すればいいだけになる
それはいいのかしら
145 名前:匿名さん:2024/05/26 10:30
>>140
あらら。苦笑。
146 名前:匿名さん:2024/05/26 10:32
>>145
一軍
147 名前:匿名さん:2024/05/26 10:45
>>138
同感。
失礼ながら何にでも傷ついたりする人はいるし、そういう人に絶対嫌な思いをさせたくなければ、我慢して言われっぱなしになるしかない。
そういうのは全然楽しくないから。
148 名前:匿名さん:2024/05/26 10:51
自分は傷ついたと相手に暴言吐くタイプが一番厄介
149 名前:匿名さん:2024/05/26 10:52
>>143
いいと思う
150 名前:匿名さん:2024/05/26 10:54
>>120
意地悪返しは意地悪では無い?

違うよね
意地悪だけど辞めないよ、だね。
別に私は好きにすればと思う。
けど自覚はして欲しい
151 名前:匿名さん:2024/05/26 10:56
>>147
つまりあなたの判断次第で意地悪だろうが言います、ですね
152 名前:匿名さん:2024/05/26 11:20
>>151
意地悪ではないと思ったら言います。
リアルで周囲の見知らぬ人から友人・知人にまで範囲を広げ、精神的な病気がない社会人になら言っても大丈夫そうであれば、楽しく会話する意図でレスしていきます。

精神的な病気のある人を差別するわけではないのですが、ここは治療の場ではないですし、私は専門家ではありません。
逆効果だったり無駄であったりするかもするかもしれないので、特別な配慮はしないようにするつもりです。
153 名前:匿名さん:2024/05/26 11:25
>>135
その人が意地悪だと思ったら意地悪。
そして、意地悪発言は禁止。
となると、もう、誰も何も書けないので、ここは廃止。
それを願っているのね?
じゃあ、あなたがいなくなれば事は簡単。
154 名前:匿名さん:2024/05/26 11:27
意地悪だと思ったら、その場でその人が、それは意地悪だと言えばいいんじゃないの?
でも、今まで見た限りでは、自分が間違ったことを指摘されると意地悪だと騒ぐ人が多い気がするけど。
自分のミスは素直に認めてほしいね。
あと、せめて通じる文章を書くのは最低限のマナーだよね。
それが出来てないことを指摘されて意地悪だと騒がれると、ここは小学生並みの場所になるよね。
155 名前:匿名さん:2024/05/26 11:27
>>152
あくまでも自分が基準ということかな
156 名前:匿名さん:2024/05/26 11:28
>>154
だから、スレ主が、何をもって「意地悪」認定したのかを最初に提示しないと話は進まない。
どうしてもそこに戻る。
でも、絶対書かないの。
分かってほしいのか、分かってほしくないのか、どっちなんだろう、スレ主。
157 名前:匿名さん:2024/05/26 11:53
>>155
今のところそうですね。
あなたのお考えは?
もっといいアイデアがあれば考え直すことも可能ですし。
158 名前:匿名さん:2024/05/26 12:04
>>157
明確に、相手を嫌な気持ちにさせることだけを意図した発言であることが客観的に認識できるような発言はやめようという事ならわかるよ。

おまえはバカだ
意地悪ね
ほらみろ

みたいな発言。
何を言いたいかが伝わって、その内容が明らかに悪意だけに基づいているとは言えない発言を、誰かが勝手に意地悪認定するのはなんか違うと思う。
誰かにとって意地悪であっても、誰かにとっては有益である場合もあるからね。
一人でも意地悪と感じたらダメ、となると、自分の非を絶対に認めたくない人は、自分への反論をすべて意地悪認定しちゃうからね。
あからさまな悪意だけで書かれている発言で、悪以外の要素が一つもなければ、それはよくないかもね。
159 名前:匿名さん:2024/05/26 12:07
>>158
私は>>157ですが、私に言ってます?
160 名前:匿名さん:2024/05/26 12:21
>>159
はい。
あくまでも自分が基準だということに対しての私の意見です。
誰かの個人的な判断じゃなくて、客観的に判断する方法を提案したつもりです。
161 名前:155:2024/05/26 12:40
>>157
158レスは155ではありません、
念のためにお伝えしておきます。

>あなたのお考えは?
「今のところそうですね」
そうなんだという感想だけです。
そもそもの意地悪がどんなものかも書かれていない、例も挙げない、答えようがないです。
162 名前:匿名さん:2024/05/26 12:48
いじめられっこには、
嫌な事は嫌って言いなさいって言うでしょうに。



トリップパスについて

(必須)