育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11876617

意地悪レスはやめませんか?

0 名前:匿名さん:2024/05/25 15:10
立てたスレも意地悪ですぐ潰される。
そういうの、やめませんか?
163 名前:匿名さん:2024/05/26 12:59
>>162
「嫌」という意思表示と

「ほら始まった 苦笑 」
「ほらね、こうなる」
「ほんとに性格悪いね 」

これらって違う認識であってる?
164 名前:157:2024/05/26 13:18
>>160
そういうことでしたら、私も客観視している上での自分基準ですので。
それと、少し遡って読んでもらえばわかるので、私へのレスはそれからでよろしいのでは。
そうでなくて、ただ「自分基準」という言葉に反応してレスしたくなったのであれば、私にぶら下がらないで、スレの参加者全員宛ての方がよろしいのでは?
その方がいろいろな人が見てくれてレスもつくかと思います。

私はどんな風にあなたのレスと自分のレスをつなげたらいいかうまくいかず困っています。
165 名前:匿名さん:2024/05/26 13:53
>>158
基準作ろうのスレかな?
ルール作り?

それよりは
一つずつ見つけたら言う方がいいと思う。
166 名前:匿名さん:2024/05/26 13:54
>>163
その意地悪三文は匂わせだからなあ。

嫌の方がずっといいかも。

別人
167 名前:匿名さん:2024/05/26 13:56
嫌って言ったら、何がどう嫌なのかとはなるかも。
急にただ「嫌です」なんてレスがきたら意味不明な場合が多い。
168 名前:匿名さん:2024/05/26 14:02
>>167

>>162が「いじめられっこには、 嫌な事は嫌って言いなさいって言うでしょうに。」と書いてあるから
意地悪なレスにちゃんとぶら下がって言えば分かるのでは?
169 名前:匿名さん:2024/05/26 14:03
ねえ、意地悪って、何。
みんな違うこと言ってるよね。
170 名前:167:2024/05/26 14:06
>>168
そうねぇ。あなたの言うことはわかるんだけど。
今後本当に「嫌です」と言うだけの人が出そうな気がして。
で、理由をきくと「わからないふりして意地悪だ」「しつこい」しか返事こないとか。
171 名前:匿名さん:2024/05/26 14:07
>>170
そうなりそうだね
172 名前:168:2024/05/26 14:18
>>170
まあそれは結局は匂わせ根性の人だから
居ないものとするしかないかと。
根性悪のすかしっぺ野郎ですよ。

説明する気が無い。
意地悪ではなくても性格悪ですね。
173 名前:匿名さん:2024/05/26 14:18
>>169
そう。違う主張し合ってるから噛み合わない。
174 名前:匿名さん:2024/05/26 14:19
>>169
それぞれということでしょうね。
だから十把一絡げに出来ないのに
主は仕切ろうと考えてる。
説明もなしに。
175 名前::2024/05/26 14:19
最も意地悪レスを繰り返している奴が、このスレで一番吠えてる
176 名前:匿名さん:2024/05/26 14:27
175まで雑談できましたね。
177 名前:匿名さん:2024/05/26 14:27
>>175
ねえ、この発言は意地悪ではないの?
吠えてるって表現は、悪意なく使えるもの?
あなたは意地悪ではないと自信を持って言えるの?
178 名前:匿名さん:2024/05/26 14:29
>>177
「奴」とか言って乱暴だしね。
意地悪レスを繰り返しているというのは決めつけだしね。
はっきりレス番を示さないのはにおわせだしね。
179 名前:匿名さん:2024/05/26 14:30
>>175
言葉も悪いし
あまり改めて欲しいという気持ちは伝わってきませんね。好戦的。煽るばかりですね。
180 名前:匿名さん:2024/05/26 14:32
>>175
自分を改められないのに
他人に改めろって傲慢だと気づかないで正義と思うタイプですね。
誹謗中傷に陥りやすそう。
181 名前:匿名さん:2024/05/26 14:34
>>175
これが意地悪ではないと思ってるのなら、多くの人と絶対に噛み合わない。
182 名前:匿名さん:2024/05/26 14:35
>>181
というのが、あなたの感想であって、
総意なわけではない。
183 名前:匿名さん:2024/05/26 14:37
>>182
181さんとは別人ですが、私もそう思います。
感覚が一般的ではないですね。
184 名前:匿名さん:2024/05/26 14:37
>>181
ですね。
自分のことは全く分からないのか
棚上げが得意なのか
185 名前:匿名さん:2024/05/26 14:37
175のレスに自分が該当すると思う人が必死の反論をしてるね
すればするほど、誰だかわかって来る
186 名前:匿名さん:2024/05/26 14:39
主さんに意地悪とは何か基準がいえない理由がわかったような気がします。
187 名前:匿名さん:2024/05/26 14:39
スレを潰す人と、潰される人って、
どっちの割合が多いのかな。
188 名前:匿名さん:2024/05/26 14:40
>>186
よかったね。
ちなみに、あなた自身はリアルでは
いじる側?いじられる側?
189 名前:匿名さん:2024/05/26 14:41
>>186
主さん「に」意地悪とはなにかを言うの?
そんなスレだったのね、あらまあ。
190 名前::2024/05/26 14:41
悪意を持ってスレを潰しに来る人がどのような人なのかが、このスレを立てたことでよくわかりました。
意義はあった。
これにて締めます、と言ったところでどの道この後も泥試合をするでしょうから
あとはご自由にどうぞ。
191 名前:匿名さん:2024/05/26 14:41
>>187
スレ主とそのほかだと
どうしても1:複数

潰されるスレがあるとして
そうじゃないスレがあるなら
つぶされたと感じてないスレの方が圧倒的に多そう。

だから考えるまでもないと思いますが?
どのスレがつぶされてますか?
192 名前:匿名さん:2024/05/26 14:42
>>190
学んでくださいね
193 名前:匿名さん:2024/05/26 14:42
意地悪とは何かとか、人に聞くんだね。
194 名前:匿名さん:2024/05/26 14:43
>>192
どこもかしこも魑魅魍魎ってね。
195 名前:匿名さん:2024/05/26 14:47
>>183
意地悪とはそれぞれの感じ方の違いだということでいいですか?
他のスレで
>下着(パンツ)は太陽が当たる室内で
干したりだけど、外に干すの
汚くないですか?
こういう感覚の人もいましたよね。
この人にとっては室内が当たり前、
そうでない人は外に干すことに抵抗ない。
元々の感覚の違いで噛み合わなくなります。
196 名前:匿名さん:2024/05/26 14:48
>>190
こういう切り返しする人、流石だよね
天性のものだね
これ誉め言葉です
197 名前:匿名さん:2024/05/26 14:50
>>195
噛み合わないときは噛み合わないですね。
ただ、多数派と少数派はあるでしょうし、自分のこの感覚は少数派かどうか等第三者的な視点があると、許容範囲も広くなり、ここでの交流もスムーズかと思います。
198 名前:匿名さん:2024/05/26 14:50
>>182
相違じゃないけど、そう感じる人は結構多いよね。
199 名前:匿名さん:2024/05/26 14:58
>>198
みんなそう言ってるって巻き込む人いるのよ。
みんなってあなたが思ってるだけよと思うけどね、
200 名前:匿名さん:2024/05/26 15:01
>>199
そうなんだ!
みんな、主の味方で、主が意地悪されて可哀想、許せないわって思ってるんだ!
その割に、主擁護のレスが少なかったような気がするけど。
謙虚な人が多いのね、主の味方は。
そうだったんだー。
教えてくれてありがとう。
201 名前:匿名さん:2024/05/26 15:02
>>196
褒めてないでしょ笑

主はさすがです。


褒めてないです
202 名前:匿名さん:2024/05/26 15:02
>>199
こういう意見は主か主と同意見の人
他罰的なのが目立つのかな
203 名前:匿名さん:2024/05/26 15:03
>>197
あとはスタート時に持ち得てる感覚が違うんだから、合わなくて当たり前なのに、自分の始点に戻そう戻そうとする人は難しいと思う。
204 名前:匿名さん:2024/05/26 15:04
>>195
そうだと思います。

外干し好きなので
かなり衝撃でした。人のするかもしれないこと汚いって意地悪じゃないとは言えないかなと思うけど
感覚の違いは仕方ないですしね。
205 名前:匿名さん:2024/05/26 15:05
>>203
私はこういう人なので、皆私に合わせてね みたいな?
206 名前:匿名さん:2024/05/26 15:05
>>200
え?だからどうしてそんなに激しく巻き込むんだろう。
AじゃなかったらBって、勝手に結びつけてるのも自分だからね。
207 名前:匿名さん:2024/05/26 15:10
主擁護に見えたかもですが
意地悪を辞めるのは正しいと思いますとは書きました。
但し、自分のものに限ってですね。

他人のことは一つ一つコメントして指摘する以外はまとめてコントロールできることではないし
出来ると思うなら間違いです。
208 名前:匿名さん:2024/05/26 15:11
人への信頼感がない人や薄い人は、自分以外にすごく警戒感があって、自分の身を守ろうと自分の心の引っ掛かりの全てに防御体制になる。
悪意ない言葉でも、アンテナが反応すればそれは攻撃されてると判断。
209 名前:匿名さん:2024/05/26 15:14
>>208
なるほど。
210 名前:匿名さん:2024/05/26 15:19
>>190
意義があってよかったですね。
私も主さんのような方について学べたのでよかったです。
211 名前:匿名さん:2024/05/26 15:20
読み手は、当人の言いたいことをその文章だけで把握しなければならない。
そして全て肯定される前提で書き込みしている。
212 名前:100:2024/05/26 20:13
主さん…最終的に煽りに乗っかって
皮肉で返してしまいましたね。

そもそも喧嘩上等でスレ立ててたのだとして
受けて立つよかかってこいや、てつもりだったならいいけど…

やめようよ、ってスレを立てたあなたが
最終的にそっち側に行っちゃってどーするのよ…泣

声は大きくなくても私みたいに賛同者はいたはずなのに。

でもとにかく、それを嫌だなーと見てる人もいるのだと言うことはみんなにも知ってて欲しい。
ワードが意地悪の定義に当てはまるのかそうでないのか、はまた別として
言い合いになってるのに参加はしないけど、そんな言い方しなくていいのにな、て思ってる人は結構いると思うし、時々仲裁に入ってくれる人もいるでしょう?それって凄く有り難いことだと思う。

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)