育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11882895

東京都知事選挙2024 誰が勝つと思うか予想スレ

0 名前:匿名さん:2024/05/28 16:10
私は小池さんが勝つと思います。
301 名前:匿名さん:2024/06/16 20:02
>>297
私は女帝の本読んでニュース見て、
あまりのことに小池に批判的だけど、
反ワクチンじゃないよ
反ワクチンの人は変な確証のない噂話を信じすぎる

あなたは、多分テレビや新聞のいってることが100%正しいと思っているおめでたい人なのでしょう
302 名前:匿名さん:2024/06/16 20:03
>>301
どこまでも愚かな人だ
303 名前:匿名さん:2024/06/16 20:54
>>302
愚かなのは小池を信じているあなた。

三井不動産には大勢が天下りしている。
だから、あらゆる都の本来必要ない開発事業を三井不動産が手掛けている。

電通は五輪の収賄で外契約がもらえなくなったから、子会社にプロジェクションマッピングを貰うことにした。
夜間誰も通らないあんなところで貧相なプロジェクションに48億、かける価値があるとあなたは思ってるんだ?誰が喜ぶ?だれのため?

その金で、いったい何ができる?
304 名前:匿名さん:2024/06/16 20:59
あの産経新聞ですら、小池についてこんな記事を。(2024/6/16 10:42産経新聞)

前川氏は、小池氏について
「若い頃から有力政治家を踏み台にして、賞味期限が切れたら次に行き、政界をのし上がってきた。嘘と虚飾だけで大したものだ。
噓で塗り固めて人をだますような人は政治家としてふさわしくない。
人間として支援できない」
と語った。
「中身は空っぽなのに素晴らしい人のように見せる特殊な能力を持っている」
と指摘すると会場から笑いが起きた。

都知事選の構図については
「国政の対立構造とほぼ一致する。
国政はカネで動く政治をいかに変えていくかがテーマで、都政にもいえる。小池さんはさまざまな大規模再開発プロジェクトで大企業とつるんできた」
と強調した。
305 名前:匿名さん:2024/06/16 21:00
別にどーでもいい。東京じゃないし。
306 名前:匿名さん:2024/06/16 21:01
>>305
じゃ発言すな。
307 名前:匿名さん:2024/06/16 21:04
ぐだぐだ言ってても、結局小池さんが勝つと思うわ

蓮舫も石丸もある程度迫る票は得ると思うがね。ー
308 名前:匿名さん:2024/06/16 21:13
>>303
完全に真っ白な政治家っているんだろうか?
勿論それが理想だけど。
でも自分の力だけで限られた時間で目標を達成する事が出来るんだろうか?
309 名前:匿名さん:2024/06/16 21:17
>>308
つまり、小池が真っ白じゃないことは認めるんだ。
何が陰謀論だ。
あんな真っ黒な奴に権力をもたせたがる奴こそどうかしてる。
310 名前:308:2024/06/16 21:18
>>309
小池さん以外もだよ。
私は小池さん推しではないよ。
まだ迷ってる。
311 名前:匿名さん:2024/06/16 21:22
裏金もらったことは認めたのに、それでも税金は払わないと平然としてる自民党が推す人なんて。
こっちはまじめに税金払ってるのに。
許せないわ。
有り余る都民の税金を私利私欲のために三井不動産と電通に流し込む奴なんて。
自分の嘘を糊塗するためにエジプトに巨額の税金を流し込む奴なんて。
なんであんな奴に投票できるんだろう。
反吐が出る。
312 名前:匿名さん:2024/06/16 21:24
私は石丸さん応援してます!
313 名前:匿名さん:2024/06/16 21:42
>>311
リーダーシップ
314 名前:匿名さん:2024/06/16 21:46
>>313
小池さんにリーダーシップある?
派手なパフォーマンスがうまいだけじゃないの?
中身がないよ。どういう政治をしたいかなど、理念など元々ない人なんじゃないのか。
315 名前:匿名さん:2024/06/16 21:47
>>312
私も石丸さん好きだったけど、この人の理想は都民にとっていい事なのか分からない。
国政に行ってほしいなぁ。
316 名前:匿名さん:2024/06/16 21:54
>>314
パフォーマンス大事
317 名前:匿名さん:2024/06/16 22:01
都知事も大事だけど、都議会選も重要だよね。
議会の力強いから。
小池さんは上手くやってたのかな。
318 名前:匿名さん:2024/06/16 22:28
石丸さんはドトールの会長が
応援だって。その会長が選挙参謀に
藤川氏を推して、藤川氏が了承。
藤川氏は百戦錬磨の選挙参謀だと。
今回ダメでも、既存の政党の脅威にはなりそう。
いや。当選してほしい。
私は入れる。
319 名前:匿名さん:2024/06/16 23:19
>>316
口だけ番長
320 名前:匿名さん:2024/06/16 23:28
>>312

東京に地盤も何も無い石丸さんは東京の何が分かるんだろうね。
それこそ観光客と同じじゃない?ほーへーそーなんですねーで任期が終わりそう。
321 名前:匿名さん:2024/06/16 23:35
石丸さん
東京一極集中をやめる、というのはわかるんだけど。
322 名前:匿名さん:2024/06/16 23:36
都民ファーストの会って、できた時はあんなに威勢が良かったのに、いまはずいぶん人も減って弱体化してたんだね。
323 名前:312さんではない通りすがり:2024/06/16 23:44
>>320

石丸さんは東京に住んでたことあるから全く分からないことはない。

そしてほーへーそーなんですかという脳なしではないですよ。

石丸さんの安芸高田市の市長時代の議会のやりとりほぼ全部フルでみたので(切り抜きではない)彼の能力はすごいと思う。

財政立て直ししたしね。利権にからむこともばっさりやっていったから田舎のじじい達は生意気だと感情論でしたね。

政府は石丸さんには都知事になってほしくないと思うから、メディアでは小池&レンポウの添え物扱いなんでしょうね。

石丸さんはきっと都知事になったらダブーなとこも切り込んでくると思う。

膿でると思うよ。

時間あれば、安芸高田市長時代の実績も見て欲しい。

そして、先日の演説も見て欲しいですね。
324 名前:匿名さん:2024/06/17 00:14
>>320
今日の秋葉原の街頭演説でも
言ってたけど、
銀行員の時は東京にも住んでたし、
ニューヨーク駐在中はカナダから
南米まで様々な国で経済アナリスト
として活躍してた人だよ。
東京しか住んだことの無い人より
東京や日本が抱える危機感をよーく
分かってると思う。
まあ試しにYouTubeの動画見てみなよ。
一般人だけじゃなくて、大物たちが
惚れ込んで応援したいって思える
逸材だと思うんだよね。
325 名前:匿名さん:2024/06/17 02:38
蓮舫さんは無所属から
無職になるのかな?
326 名前:匿名さん:2024/06/17 07:42
>>316
パフォーマンスの意味知ってる(笑)?

演技。人目をひこうとする行為。

まさしく小池、それだけじゃん。
それ、大事なの?本気?
327 名前:匿名さん:2024/06/17 08:06
>>326
別人だけど政治家にパフォーマンス、アピールの力は大事だよ。
328 名前:匿名さん:2024/06/17 08:09
>>321
うん。
東京解体とかね。
言葉のままじゃない事は分かるけど都民的には心配もある。
今後の日本の事を考えているんだろうけど、果たして都民の為の政治をしてくれるのかってどうしても思っちゃう。
石丸さんはYouTube見てたし(ここで以前スレ立てたけど全然盛り上がらなかった笑)応援してるけど投票するかは迷ってる。
329 名前:匿名さん:2024/06/17 08:55
>>327
それが、ちゃんとした目的があってそれを広めるためのアピールならね。
小池さんって人が飛びつきそうな言葉を考えてるだけじゃないの?って、都民じゃないけどこの数年の動きを見て思った。
330 名前:匿名さん:2024/06/17 08:58
石丸さんがいい。
若いし、新しい風が入る。
東京集中やめる、大いに結構!
バンバンやってくれー
331 名前:匿名さん:2024/06/17 09:32
石丸さんが言うには、東京が支える地方がもっと衰退すれば、東京はさらに負担となる。

東京の人口が16年後には減少に転じる。このまま何も変わらなければ東京も衰退していく。

地方が自ら力を付けていけば、東京も負担が減る。

未来を見据えて改革してくれるのは石丸さんだと思う。
332 名前:匿名さん:2024/06/17 09:34
石丸さんの東京ぶっ壊し、いいね!
333 名前:匿名さん:2024/06/17 10:02
>>332
都民じゃないでしょ
334 名前:匿名さん:2024/06/17 10:07
>>331
東京の人口がなんで減るんだろ?
日本の人口が減るから?
でも都心や便利な場所は減らないんだろうなぁ。
335 名前:匿名さん:2024/06/17 10:18
小池のせいで、都内の新築はソーラーパネル義務化。
葛西臨海公園の森の樹木を伐採してソーラーパネルをずらりと並べて設置。
最近、太陽光発電を悪用した投資詐欺が横行してるけど、小池も太陽光企業から献金を受け取ってた。
やってることが自民党と一緒だと思ったら、案の定支援を受けるって。
裏金もらってホクホク、税金を払わない自民党と、利権まみれの小池は仲良し。
336 名前:匿名さん:2024/06/17 10:26
>>334
生産年齢人口が減っちゃうのよ。今は地方から東京に
若い人がどんどん入ってきてるから気づかないの
かもしれないけど、20年後は都心部も老人だらけよ。
誰が支えるの?
337 名前:匿名さん:2024/06/17 10:31
>>336
いまみたいに地方が男性社会を維持し続ける限り、東京に若い女性が流れ込み続けると思う。
過疎化と都市集中はまだしばらく続く。
これは実はジェンダー問題と連動してる。
地方自治政治がジェンダー問題の深刻さに気付かないとだめ。
東京の問題というよりは、地方の問題だと思う。
338 名前:匿名さん:2024/06/17 10:34
確かに東京一極集中は抜本的なことやらないと止まらないね。
小池さんも蓮舫も特にビジョンはないみたいだし、(小池さんはいいことっぽいことをいっぱいいうけどやらない、やれない)
他の人でプランのある人にかけてみる方がいいかもしんない。
石丸さん、本来は国がやることだけど、それでは遅すぎるとか言ってたね。
339 名前:匿名さん:2024/06/17 10:35
>>337
東京の若い女性が子供産まないんだよ。1切っちゃった。
地方のせいなの?
340 名前:匿名さん:2024/06/17 10:40
>>339
地方の人口流出の最大原因は若い女性がいなくなることだというのは統計的に定説化してる。
女性が働きにくいし、認められにくいし、自由がないし、男性社会だから息苦しくて逃げ出す。
都会に出て働きだしたら、結婚するとまた男性のために家事育児を押し付けられるから、結婚したり子どもを産むのもためらう。
結局、最終的にはジェンダー問題を解決しない限り、人口問題も少子化も解決しない。
341 名前:匿名さん:2024/06/17 10:46
>>337

地方から若い人が流れてくる、そんなの分かりきっての数字だよ。
確実に東京も人口減に転じる。今の数字だと16年後。
でも早まる可能性も高いと思うよ。

子育て世帯は東京から出る人達も一定数いるしね。
342 名前:匿名さん:2024/06/17 10:48
残念ながら少子化はもう止められないよ。
福祉が充実してるスウェーデンだって少子化止められ
ないんだから。
少子高齢化、人口減少がは必ず来ることを前提に
対策しないと。
343 名前:匿名さん:2024/06/17 10:59
>>317
議会でいろいろ突っ込まれても、
都合が悪いことは答弁拒否だって
で、議員が発言している間はヤジ飛ばしてると
いう記事がでてる。
344 名前:匿名さん:2024/06/17 11:08
>>343
答弁拒否の動画もあるよ。
「東京都議会で答弁拒否を連発する小池百合子」
で動画検索すると、出るわ、出るわ。
笑えるから一度見て。
345 名前:匿名さん:2024/06/17 11:10
>>344
「2024/3/13 (#東京都議会)令和6年2月定例会」
「血も涙もない冷徹な女帝・小池百合子、答弁拒否率76%」
などなども動画検索。
346 名前:匿名さん:2024/06/17 11:16
>>339
だってあの住宅事情だものなー。
子供産めないよ。
東京は遊んだり働いたりするところで、家庭を持つにはキツすぎるよね。
347 名前:匿名さん:2024/06/17 11:18
>>342
スウェーデンの合計特殊出生率の低下は出産年齢の遅れが原因と言われている。
出産を先延ばししても、例えば30代後半で産むといった『産み戻し』が起これば、その世代の最終的な子どもの数は変わらず、本質的に少子化が起きているとは言えないため、必ずしもスウェーデンで少子化が深刻化しているとは言えないと分析されている。
348 名前:匿名さん:2024/06/17 11:37
石丸さんが都知事になったら、議会の様子や財政状況も
フルオープンになると思う。
答弁拒否なんて情けないことはしないよ。
小池さんのように議会を取り込むことはしない
人なのでバチバチやってくれるでしょう。
議論、対話は大歓迎な人よ。
そしてダメな都議会議員も洗い出されるので有権者は
責任持って都民の代弁者である議員を選ばないと
いけないって責任持たされるよ。

なんだかんだ言って安芸高田市役所の職員達の意識も
変えて意見が言いやすい働きやすい職場作って
最後は惜しまれて送り出してもらった人。
伏魔殿って言われてる都庁の意識も正しい方向へ
引っ張っていってくれるんじゃないかなあ。
349 名前:匿名さん:2024/06/17 11:48
>>347
30後半以降は産みたいという意思があっても
難しくなるよ。
出産年齢が遅れてる原因は?
350 名前:匿名さん:2024/06/17 11:52
>>349
そりゃ向学心と勤労意欲でしょうよ。
1001  名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。